
株式会社イードがテックビューロが開発するmijinを活用し、ゲーム領域におけるブロックチェーンの実証実験か

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
ゲーム領域でのトークンエコノミー形成を目指すiid(イード)と、仮想通貨取引所Zaifやブロックチェーンmijinを開発するテックビューロが、ゲーム領域におけるトークンエコノミー構築を目指す実証実験を行っていたことが明らかになりました。
目指すは「ゲームを遊ぶことが価値になる社会」
今回行われたGameDaysと呼ばれる実証実験では、ゲームプレイ時間やゲームの購⼊、ゲーム情報のシェアなどといった⾏為に対して、Super Gamers Coin(スーパー・ゲーマーズ・コイン)とSuper Gamers XP(スーパー・ゲーマーズ・エックスピー)というトークンを付与したとされています。
また、今回の実証実験を通して、2018年9⽉よりGameDaysの中核となるスマートフォンアプリをリリースし、プロジェクトの正式スタートを予定しているもようです。
ユーザーはSuper Gamers Coinを集めることで、特典コンテンツへのアクセスや、限定ユーザーイベントへの招待といった特典を受けることができるとされ、将来的には、ゲームの購⼊やゲーム内アイテムの交換にも利用できるように準備を進めるとも発表されました。
これらを通し、ゲームを遊ぶという⾏為自体が価値を持つ社会の実現を⽬指すとされています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…