ブロックチェーンゲーム「Project Genesis」の紹介!PS4対応予定の本格派ゲームとは?
   公開日 : 2019/08/08

ブロックチェーンゲーム「Project Genesis」の紹介!PS4対応予定の本格派ゲームとは?

ユッシ

Crypto Times ライター (2018~)

本記事では、2019年末リリース予定のブロックチェーンゲーム「Project Genesis」の概要や開発会社などについて紹介しています。

このゲームとにかくグラフィックが凄いんです。

さらに、PS4やXBOXにも対応予定のこのゲームは「一般ユーザーの取り込み」というブロックチェーンゲームの課題を解決できるゲームとして大きな注目を集めています。

この記事を最後まで読んでいただければ「Project Genesisとはどんなゲームなのか」「なにが凄いのか」などを知ることができます。

それでは早速紹介していきます。

Project Genesisってどんなゲーム?

Project GenesisはMMOゲーム(大規模多人数同時参加型オンラインゲーム)というジャンルのゲームです。

広大な宇宙を舞台に宇宙船やキャラクターを操作してバトルします。

まずはプレイ映像で実際のイメージを掴んでみましょう。

ブロックチェーンゲームとは思えないクオリティですよね?

小型船で相手の大型船に乗り込み、中から制圧するというのがゲームの一連の流れとなっています。

宇宙空間では自身の小型船を駆使しスターウォーズのような世界観の中で戦闘を行います。

また、宇宙船の中で戦う場合はFPS視点でキャラクターを操作し戦闘を行います。程よい不気味さがあって良い感じですよね。

次にProject Genesisの特徴について紹介していきます。

Project Genesisの6つの特徴

このゲームはイーサリアムのブロックチェーン技術が利用されていますが、その中でも独自開発の技術も利用されています。

そんなProject Genesisの特徴を6つの項目に分けて紹介していきます。

グラフィクが綺麗

映像を見て分かる通りProject Genesisはグラフィックがものすごく綺麗です。

他のブロックチェーンゲームをやったことのある方は映像を見て驚いたのではないでしょうか。

黎明期であるブロックチェーンゲームはデザインがいまいちなものが多い印象です。

もしこの映像通りのクオリティでゲームをリリースすることができればこれまでのブロックチェーンゲームとは一線を画すものとなるのは間違いないでしょう。

PS4やXBOXに対応予定

多くのブロックチェーンゲームはパソコンやスマートフォンでプレイするものばかりですが、Progect GenesisはPS4やXBOXハードに対応することが決まっています。

一般の家庭用ゲーム機でブロックチェーンゲームをプレイできるとなると、仮想通貨やブロックチェーンに興味が無いユーザーもプレイする可能性が大きく広がります。

キャラクターやアイテムが自分の資産になる

Project Genesisはイーサリアム・ネットワークを利用して開発されており、ゲーム内のキャラクターやアイテムを全て自分の資産として保有することができます。

ゲームの人気が出てユーザーが増えれば、キャラクターやアイテムの価値が上がる可能性もあります。

「面白いゲームで稼ぐ」というブロックチェーンゲームの理想のスタイルを実現できるかもしれません。

ゲーム内ウォレット機能実装予定

Project Genesis内では「8BT」と呼ばれるトークンが利用されるのですが、ゲーム内にウォレット機能が付いているため、ゲームアカウントを作成するだけでウォレットアドレスが作成され、そこで8BTトークンを管理することができます。

また、このゲームはクレジットカードでトークンを購入できる仕組みが採用される予定なので例えばPS4の場合

PS4にクレジットカード情報を登録

「Project Genesis」内で8BTトークンを購入

ゲーム内で利用

という従来のゲームに課金する感覚でブロックチェーンゲームを遊ぶことが可能となるかもしれません。

他のゲームで同じキャラクターが使える

Project Genesisは8 Circuit Studiosというチーム(←後ほど詳しく紹介)が開発しているゲームです。

8 Circuit Studiosではアバターシステムというものを取り入れており、8 Circuit Studiosが開発しているゲーム内でキャラクターをアバターとして利用できます。

他のゲームのアバターを異なるゲーム間で利用できるのも、ブロックチェーンゲームならではの特徴ですよね。

独自開発技術「Smart Game Object」

8 Circuit Studiosは独自開発の「Smart Game Object」という技術をProject Genesisに搭載する予定です。

このSmart Game Objectとは簡単に言うと「ブロックチェーンに記録された情報に基づいてゲーム内の世界観やデザインを変える技術」です。

これだけだとピンとこないと思うのでこの技術についてのデモ動画と共にもう少し解説していきます。

デモ動画では、キャラクターを作成したアドレスの色のデザインに基づいてステージの色が作成されています。

Smart Game Objectという技術を使うことで、よりオリジナリティに溢れるゲームの世界観を創り出すことが可能となることがわかります。

どこの会社が開発しているか

Project Genesisの特徴について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

最後に、これまでの紹介の中で何度か登場している8 Circuit Studiosという開発チームについて紹介していきたいと思います。

8 Circuit Studiosはビデオゲーム専門家によって構成された高品質ブロックチェーンゲームの開発を目的にとした開発チームです。

開発メンバーの中には、任天堂で「スーパーマリオワールド」「ドンキーコング(海外版)」などを手がけた実績のある人もいます。

現在、8 Circuit Studiosでは4つのゲームを開発しており、今回紹介した「Project Genesis」はその4つの中の1つということになります。

まとめ

期待の本格的ブロックチェーンゲーム「Project Genesis」について紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

PS4やXBOXで、高クオリティのブロックチェーンゲームが遊べるなんて、、、ワクワクしてきますね。

ゲームのローンチは2019年第4期を予定しており、アルファ版は2019年の中頃に公開となっています。

昨今、徐々に加熱しつつあるブロックチェーンゲームですが、このゲームがさらにその流れを牽引して加速させてくれることでしょう。

アルファ版の事前申し込みがHPよりできるので、興味を持った方は是非登録してみてください!

以上、期待のブロックチェーンゲーム「Project Genesis」の紹介でした。最後まで読んでくださりありがとうございました!

okcoin japan 720

関連記事 同じライターから

同カテゴリの人気記事