
スタートバーンが法人向けNFT導入パッケージの提供を開始、コンテンツ保護に取り組む

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
スタートバーン株式会社が、コンテンツを取り扱う企業に向けたNFT事業を開始するためのブロックチェーンおよびバックエンドシステムを提供します。
サービスを横断した規約の継承を実現することで二次流通時にコンテンツを保護しながら価値を育むことを目的としています。
スタートバーンは以下の3つの領域をNFTを導入できるサービスの例としてあげています。
- ECサービス(自社コンテンツ売買、CtoC売買)
- ゲーム(トレーディングカードなど)
- ソーシャルネットワークサービス
今回のサービスでは、既存のNFTサービス同士の互換性がなくサービスを横断した二次流通・利用が難しいことを問題点とし、発行者やコンテンツの情報に加え利用規約や還元金の設定・継承がサービスを跨いで行えるように設計されています。
NFT導入パッケージ提供機能の例は以下の通りです。
記事ソース:PR Times
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…