「Gas Hero」特集
2024/02/26- 著者: Kurigohan (@Ha_8_Ru) 「Move to Earn」で世界を席巻した『STEPN』の開発元であるFind Satoshi Lab(FSL)による新作Web3ゲーム『Gas Hero』。 2024年1月にローンチされ、Web3ゲーム界隈の話題をさらったこのゲームは一体どんなゲームで、どれくらい稼げるのでしょうか? こちらの記事では、著者が実際に『Gas Hero』を始めてみての体験談をレポートします。 この記事でわかること ▶︎ Gas Heroのゲーム内容、始め方 ▶︎ Gas Heroの日々のゲームプレイと稼ぎの実態 Gas Heroとは? [caption id="attachment_107717" align="aligncenter" width="559"] 画像:GasHero公式サイト[/caption] Gas Heroは戦略性の高いオートバトルゲームです。 2084年の近未来が舞台で、AIによる世界滅亡の危機が迫る中、Gas Heroと呼ばれるヒーローが人類救出のために戦うというストーリーが設定されています。 ゲーム自体はシンプルなオートバトルながら、自分が基地を置く場所を選び、PvEやアイテムの取引でヒーローを強化し、協力プレイやPvPに挑む、といった様々な遊び方ができる設計になっています。 Gas Heroについての詳しい概要はホワイトペーパーにまとめられていますので、興味のある方はチェックしてみてください。GasHero Whitepaper Gas Heroとの出会い 私はもともとAxie InfinityやSTEPNなど話題になったNFTゲームはひと通りプレイしてきたため、Gas Heroも情報公開の時点から気にはなっていましたが、始めるために必要なNFTが高額ということを知り、様子見のスタンスをとっていました。 しかし、2024年1月はじめにローンチされると、ローンチと同時に参入された方々の爆益報告がXに飛び交うのを目の当たりにして、このチャンスを見逃すわけにはいかない!ということで参入に至ります。 ゲームに必要なNFTの購入 Gas Heroを遊ぶためにはまずBCV (Base Construction Vehicle) という拠点建設車両のNFTが必要となります。 さらに、ゲームを進める上で最低1体はヒーローのNFTも必要となります(最初に無料のヒーローが3体もらえますが、寿命が短く、長く使うことはできません)。 私の場合は2024年1月9日にBCVとコモンのヒーローNFT3体を購入してGasHeroに参入しました。 関連記事:GasHero(ガスヒーロー)の始め方|NFTの購入方法や初期費用も解説 当時は1GMT = 約47円だったため、2,140 GMTだったBCVの価格は約10万円、購入したヒーローNFTの価格は3体合わせて7,999 GMTで約37万円、ヒーローに持たせる武器(×2)の購入に3,937 GMTで約18万円、さらに、ヒーローのレベルを上げるためのヒーローポーションと呼ばれるアイテムを最初に購入するのに2,800 GMTで約13万円と、全部合わせて約60万円!今まで私が経験したNFTゲームの中でも類を見ないほど高額となりました(現在はNFTの価格は当時よりもかなり落ち着き、参入しやすくなっています)。 [caption id="attachment_107718" align="aligncenter" width="498"] 当時のBCVの価格。記事執筆時は190 GMT程となっている。[/caption] どのヒーローのNFTを選ぶかはゲームを進める上で非常に重要な要素なので、以下の記事などを参考にポイントを押さえて購入することをオススメします。 Gas Hero(ガスヒーロー)ヒーローNFTの選び方|押さえるべき6つのポイント コミュニティに参加し、自分の基地を建設 GasHeroの大きな特徴として「コミュニティ」の要素が挙げられます。 GasHeroの世界は、都市 > 地区 > ギルド > クラン > ベースという単位に分かれており、BCVを使って地上に出る際に、自分のベースをどこにするかを選択する必要があります。 適当に選択することもできますが、特定のコミュニティに所属したプレイヤーが集まったクランに入ると追い出されるリスクもありますし、クランアドベンチャーやギルドアドベンチャーといった協力プレイでは強いプレイヤーが多くアクティブなコミュニティの方が獲得できる報酬の期待額も大きいため、事前にGas Heroを集団でプレイしているコミュニティに実際に所属した上で、自分のベースを置く場所を決める(あるいは指定して決めてもらう)のがオススメです。 私の場合は既にGas Heroを始めていた知り合いからいくつかのコミュニティを紹介してもらい、boarding bridgeさんのGasHeroギルド「qq」に入れてもらいました。 所属コミュニティでは日々discordでゲームに関する情報交換が行われる他、コミュニティメンバーを対象としたギブアウェイなども実施されており、ゲームを進める上で非常に有益な場となっています。 いざゲーム開始! 必要なNFTも買い、コミュニティにも所属したことで、いよいよゲームを始める準備が整いました。 Gas Heroには複数の稼ぎ方がありますが、一番基本となるのはパーソナル・アドベンチャーで資源(ヒーローポーションなど)を獲得して、それをマーケットで販売してGMTを得る、というものです(いわゆる「農民プレイ」)。 下記の写真の通り、パーソナル・アドベンチャーにはステージと難易度があり、それによって獲得できる報酬の量が異なります。さらに、各ステージにはNFTのレアリティや保有数など複数の要素によって決まる「ストレングス」の条件があり、それを満たさないステージには挑戦することができないようになっています。 また、個人アドベンチャーを1回プレイするとエネルギーを5消費するようになっています(エネルギーは6時間ごとに上限値の25%回復)。エネルギーの上限は24を初期値として、ヒーローの保有数と基地レベルによって変化します。 私の場合は、購入したヒーローでクリアできるパーソナル・アドベンチャーの最大がEasyの#4だったため、日々AIファクトリー(ステージの1種)のEasy #4を周回する形でプレイを続けました。エネルギーの上限値は25.5だったため、1日にこなせるアドベンチャー数は5回、1回あたりポーションが6~7稼げたので、1日約30ポーション、当時の価格でだいたい9,000円ほどでした。 この金額が永続的に稼げたらよいのですが、Gas HeroのNFTには寿命があり、コモンのヒーローNFTの場合は20日で使えなくなってしまいます(なお、GenesisのNFTは寿命なし)。 つまり、20日の期限内にどれだけ投資額を回収できるかの勝負になるわけですが、上記の稼ぎだけではポーションの価格がずっと維持されたと仮定しても20万円弱程度、投資額には遠く及びません。 そのため、新たにヒーローが生成できるブリードを行ったり、クラン全員で戦闘に出向き報酬が獲得できるクラン・アドベンチャー(クランチーフになれるレベルではなかったため、おこぼれをもらう形)に参加したりすることで追加報酬を狙いました。 [caption id="attachment_107726" align="aligncenter" width="341"] ヒーローのブリード画面。一定確率で2体が誕生したり、より高レアリティのヒーローが生まれる[/caption] ただ、やはり参入時期が悪く、NFTをかなり高値掴みしてしまったこと、そして、途中から突然のルール変更があり、回収効率が悪化したことでヒーローの寿命が尽きるまでに獲得できたGMTは初期投資額の半額程度となってしまいました。 しかしながら、1度ヒーローの寿命が尽きた後に引退するか、追加投資をするかで悩んだのですが、まだGasHeroという壮大なゲームの極々一部しか体験していないと感じたこともあり、思い切って追加投資を行いました。 初期よりもNFTの数も増え、レアリティも上がったことで、クランチーフになって税収が得られたり、新しく始まったPvPである程度勝てたり、ブリードの楽しみが増えたりと、楽しみ方の幅が広がったように感じています。 まとめ 現在、ローンチ直後に比べてNFTの価格が落ち着き、参入のハードルが下がってきました。 PvPなどの新しいコンテンツも追加され、今後ゲーム内容のより一層の充実も期待されています。 Web3ゲームとして非常に挑戦的な仕組みを盛り込んだGas Heroというゲームが今後どのように展開していくのか、一プレイヤーとして楽しみながら見守っていきたいと思います。 本記事を通じて興味を持った皆さん、ぜひ始めてみてはいかがでしょうか? 関連記事:GasHero(ガスヒーロー)の始め方|NFTの購入方法や初期費用も解説
「Gas Hero」特集
2024/02/22- 著者:全財産ネンマツイッセンマン (@KisameYama) GasHeroは他Web2ゲームでも見られるようにシーズン制が導入されています。 シーズンが切り替わるには”文明の再起動ボタン”が押される必要があり、GasHero独特のシステムとして、シーズン切り替えの時期はユーザーに一任されています。 シーズン切り替えの際にはアセットの殆ど全てが無価値になってしまうため、ガスヒーローは危険なゲームというイメージがありますが、この記事では文明の再起動ボタンについて詳しく解説していきます。 "文明の再起動ボタン"が押される条件とは "文明の再起動ボタン"を押す権利を持つのは、全ユーザーの中で7人しか存在しないワールドエルダーのみです。 また、ワールドエルダーといえどもいつでも気軽にボタンを押せるわけではありません。 この項目では、ユーザーが文明の再起動ボタンを押すための条件をまとめていきます。 ボタンを押せるのはワールドエルダーのみ ゲームには様々な範囲でのリーダーが存在しています。 クランチーフ :クラン内ユーザーから1名 ギルドマスター :ギルド内クランチーフから1名 地区代表 :地区内ギルドマスターから1名 市長 :地区内地区代表から1名 ワールドエルダー :世界中の市長から7名 文明の再起動ボタンを押せるワールドエルダーを目指すには、クランチーフから始めて順に選出されていく必要があります。 それぞれのリーダーになるための条件は様々で、ワールドエルダーになるまでの途中経過である市長になるには、実際の選挙同様に投票で決められるなどパーティーの強さ(≒投じたGMT量)のみではワールドエルダーを目指せないゲームとしてGas Heroはデザインされています。 また、前ワールドエルダーの決定から次回ワールドエルダーが選出されるまでは32日間が必要となり、ホワイトペーパーではこの期間ひとつをサイクルという単位で表記されています。 ボタンを押せる時期 ワールドエルダーになれたとしても、文明の再起動ボタンをすぐに押すことはできません。 文明の再起動ボタンを押せるのはゲーム開始直後を1サイクルととして、6サイクル目以降のワールドエルダーのみです。 また、シーズンの切り替えには7名のワールドエルダーのうち4名以上の同意が必要となり、承認がされた後には30日の猶予期間が与えられた後にシーズンが切り替えられます。 文明の再起動ボタンが最短で押されるには、ゲーム開始から32日×5サイクル=160日が必要となります。 シーズン切り替え時、これまでの育成が無駄になってしまうのか 回答は一部のプレイヤーにとってはNO、多くのプレイヤーにとってはYESです。 この項目ではシーズンが切り替わった後にも保存されるもののまとめと、その条件を解説していきます。 無条件で次シーズンに持ち越せるもの 無条件で次シーズンに持ち越せるものは2つあります。 1.ジェネシスヒーロー ヒーローのレアリティや育成具合を問わず、次のシーズンでも同じコードネームのヒーローを使用することができます。 レベル、スキルツリー、装備している武器とペットはリセットされます。 また、レアリティは再抽選が行われるため、あなたのもっているアンコモンジェネシスヒーローがコモンやレアになるかもしれません。 2.ガスヒーローバッジ エネルギー回復量を永続的に増やすガスヒーローバッジは、文明が再起動されても影響を受けずそのまま持ち越すことができます。 また、次シーズン開始時にバッジ所持数1枚につき、下記のアセットがエアドロップされます。 BCV×1個 DNAフラグメント×300個 武器フラグメント×100個 ペットフラグメント×100個 ※それぞれのレアリティは現時点では公開されていません。 上記の2つは所持していることのみが条件となるため、現シーズンで手に入れることができれば恩恵を受けながら、次シーズン開始直後からリードができると言えそうです。 条件付きで次シーズンに持ち越せるもの 条件付きで次シーズンに持ち越せるものは2つありますが、共通する条件は”アークチケット”を所持していることです。 アークチケットは、シーズンの切り替えが承認された後に訪れる30日の猶予期間にオークションで販売されます。 アークチケットの所持数1枚につき、下記のアセットがエアドロップされます。 BCV×1個 DNAフラグメント×300個 武器フラグメント×100個 ペットフラグメント×100個 ※それぞれのレアリティは現時点では公開されていません。 上記のほか、アークチケットを持っていることで次シーズンに持ち越せるものを紹介します。 1.ベースレベル レベルが5マイナスされますが次シーズンに持ち越すことができます。 例えば現シーズンでベースレベルが8だった場合、次シーズンではベースレベル3からスタートします。 2.スキルツリー 現在取得しているスキルがすべてスキルポイントに再変換され、25%減少したうえで次シーズンに持ち越されます。 例えば現シーズンで40スキルポイント分のスキルを取得していた場合、次シーズンでは30スキルポイントを所持した状態からスタートします。 文明が再起動するまでの最短残り日数 最後に、文明が再起動するまで現シーズンは何日残されているかを計算します。 基準日は記事作成日の2/19とし、6サイクル目のワールドエルダーがすぐに文明の再起動ボタンを押したと想定します。 サイクル2(現サイクル)の残り日数=16日 サイクル3の日数=32日 サイクル4の日数=32日 サイクル5の日数=32日 シーズン切り替えが承認された後に訪れる猶予期間=30日 A+B+C+D+E=142日 想像と比べて長かったでしょうか?短かったでしょうか? まとめ この記事ではGasHeroのシーズン制について解説しました。 シーズンの切り替えが起こる際、アセットやGMTがどのような値動きをするのかは誰にもわかりません。 プレイヤーの方も未プレイヤーの方も是非シーズンの切り替え時期にはGasHeroに注目してみてください。 また、GasHeroの詳しいゲームシステムやデータについては、以下のCT Analysisのレポートでも詳しく解説しています。 CT Analysis 「Gas HERO」徹底解説レポート
「Gas Hero」特集
2024/02/21- 筆者:ゲーマーすぷらん (@sprann_taikono) STEPNの開発で有名なFind Satoshi Lab (FSL) の運営するWeb3ゲームではガバナンストークンとして$GMTが用いられています。 $GMTは、STEPNではSolana、BNB Smart Chain 、Ethereumの3つのパブリックチェーンに加えて、Ethereumのレイヤー2チェーンであるPolygon (MATIC) で展開されており合計4つのネットワークに$GMTが存在します。 見た目はどれも「$GMT」と表記されていて一見同じですが、これらは別物です。プレイしたいゲームのネットワークに応じた$GMTを用意する必要があります。 この記事ではGasHeroをプレイする際に必要となるPoygonチェーンの$GMT ($pGMT) を用意する方法について、楽に用意する方法とお得に用意する方法も併せて詳しく解説します。 この記事でわかること ▼$pGMTを用意する方法 ▼$pGMTを用意する楽な方法とお得な方法 $pGMTを用意する方法は大きくわけて2つ [caption id="attachment_107353" align="aligncenter" width="607"] 画像引用元:Gas Hero[/caption] $pGMTの用意する方法には下記の2つがあります。 1. CEX(中央集権型取引所)を利用する 2. DEX(分散型取引所)を利用する それぞれ解説していきます。 1. CEX(中央集権型取引所)を利用する $pGMTはCEX(中央集権型取引所)で扱うことが可能で、Ethereum/$ETHなど他の通貨とのスワップで入手できます。 CEXでは通貨の送信時と受信時のみにおいて、使用するチェーンに気をつければ良いため、CEXを利用して$GMTを用意する方が楽です。 BitgetではPolygonとSolanaのチェーンで$GMTの取り扱いがあります。*最も大きいCEXとされるBinanceですが日本からの利用はできません。2024年2月時点で日本からアクセスして使用できるBinance Japanでも$pGMTの用意はできません。 一部の取引所でしか$pGMTの取り扱いはありませんが、さらに多くの取引所で$pGMTが将来的に取り扱われるようになる可能性はあるでしょう。 CEXは利便性が高いですが、利用開始時にアカウント開設や本人確認などの作業が必要となるため、すぐに$pGMTを用意したい方には向いていないと言えます。 2. DEX(分散型取引所)を利用する $pGMTはDEXでも扱われています。DEXであればCEXのような国による取り扱い通貨の制約はありません。ですので、全世界どこからでも気軽に$pGMTを用意できます。 DEXでは仮想通貨が入った自分自身のウォレットをサイトに接続(コネクト)して取引を行います。全世界どこからでもアクセスできる一方で、怪しいサイトに接続して取引を承認すると「気が付いたらウォレットの中身が全て抜かれてしまっていた」などということもあり得ますので信頼できるDEXを使用しましょう。 それでは、$pGMTを扱っていて信頼できるDEXはどこでしょうか?具体的なプロジェクトと実際のやり方を解説します。 楽な方法:「DOOAR」を利用する $pGMTを扱っていて信頼できるDEXは「DOOAR」です。 DOOARは、STEPNやGasHeroを手掛けるFSLが、これらのゲームを円滑にプレイすることができるようにするために作っている「公式の」DEXです。 [caption id="attachment_107186" align="aligncenter" width="838"] DOOARのサイト画面[/caption] DOOARはFSLが扱う4つのチェーン (Solana, BNB Smart Chain, Ethereum, Polygon) において、主要通貨 ($SOL, $BNB, $ETH, $MATIC, $USDC, $GMT, $GST) を全て取り扱っているDEXです。 ここからは、DOOARの使い方を解説していきます。次のものを事前に用意しておくとスムーズにスワップすることができます。 用意するもの ・ウォレット(MetaMaskなど) ・$MATIC(ガス代) ・$pGMT購入費用分の仮想通貨($USDTや$MATIC) DOOARの使い方 仮想通貨を入れた自身のウォレットをDOOARに接続して使用します。 DOOARのサイトにアクセスしたら、右上にある「Connect wallet」を選択してウォレットを接続しましょう。 写真の通り、DOOARはMetaMaskをはじめ幅広い種類のウォレットに対応しています。スワップに用いる仮想通貨が入っているウォレットを選択しましょう。 次に、ウォレットの接続と併せてネットワークの選択も行いましょう。同じく右上にあるネットワークのロゴの部分を選択します。 選択可能なネットワークが出てきます。ここでは$pGMTを用意したいので「Polygon」を選択しましょう。 「ウォレットの接続」と「ネットワークの選択」ができたら写真のような表示になります。次に、スワップしたい通貨の選択をしましょう。左側がスワップ前の通貨を、右側がスワップ後の通貨を表しています。 このように左側を$MATIC、右側を$GMTに設定すると、$MATICを$GMTにスワップできるようになります。 そして、左側の「$MATIC」の下側にスワップしたい$MATICの枚数を入力しましょう。ここでは1と入力することにします。 *DOOARでは、$USDTでも$GMTへのスワップが行えます すると$MATIC1枚が3.37483枚の$GMTにスワップできることになりました。*今回は3.37483枚ですが、何枚の$GMTにスワップできるかはスワップ時のレートにより変わります。 スワップできる枚数に問題がなければ「Swap」のボタンを押してスワップを実行しましょう。これで$pGMTの用意が完了します。 いかがだったでしょうか?この記事の手順を参考にすれば「DOOAR」という公式のDEX1つで$pGMTを用意できるのでオススメです。 お得な方法:CEXとDEXを駆使する さて、ここからはもう一方踏み込んで、お得に$pGMTを用意する方法について解説します。お得になる可能性がある分、DOOARでスワップを完結させるよりも多少複雑になります。 お得にpGMTを用意する方法は「CEXとDEXを駆使する」ことです。例えば先ほどのDOOARでのスワップの画面に注目してみましょう。 「Route(ルート)」と書いている部分に、$MATICがどのような通貨を経て$GMTにスワップされているかが示されています。この場合は「$WMATIC→$USDT→$GMT」となっていますね。 $WMATICは$MATICと基本的に同価値の通貨なのですが、$MATICを$GMTに直接スワップしているのではなく、一度$USDTにスワップして、その$USDTをさらに$GMTにスワップしていることが分かります。 スワップでは各DEXが手数料を取っています。同じルートのスワップでも、この手数料はDEXによって異なります。従って「$MATIC→$USDT」と「$USDT→$GMT」のそれぞれでスワップ後の数量が最も多くなるルートを選択することがお得な方法となるわけです。 このルートの選択では、この記事で紹介してきたBitgetなどのCEXや、Polygonチェーンに特化したDEXであるQuickswapなど、あらゆるCEXやDEXの利用を検討することになります。大切な資金を失いすぎないように、自分が納得できる手数料となるCEXやDEXを選択してスワップしましょう。 まとめ この記事では$pGMTを用意する方法として、STEPNやGasHeroを作ったFSLが公式に行っているDEXである「DOOAR」や、そのスワップの方法について解説しました。 DOOARで$pGMTを用意することは非常に楽です。一方で、そのスワップの内容に着目すると、CEXやDEXを駆使することで手数料をさらに抑えることができる可能性があります。自分が納得できる手数料や手間で$pGMTを用意していきましょう。 GasHero(ガスヒーロー)の始め方|NFTの購入方法や初期費用も解説
「Gas Hero」特集
2024/02/20- 著者:デルタ (@crypTO__DeltA) 今回はガーディアンエンジェルとルースレスウォーデンのみが持つ固有スキル【反射】について解説します。 [caption id="attachment_107226" align="aligncenter" width="689"] Gas Hero[/caption] 相手の攻撃を跳ね返すという反撃系のスキルでカウンターとよく混同されがちですが内容は大きく異なります。 PvPで人気のデッドリーナイトシェードやアマゾンウォリアーといった高火力低HPのダメージヒーローに対して非常に有効なスキルです。 反射の活用方法を知ってるか知らないかで大きな差が生まれますのでぜひご一読ください。 Gas Hero 徹底解説レポートがCT Analysisで無料公開中 スキル反射の概要 攻撃によって受けたHPダメージの一部を攻撃してきた敵に与える 発生確率は100%、相手に与えるダメージ量はリフレクト率によって決まる 例:リフレクト率10%の場合200ダメージを受けたら20ダメージを相手に必ず与える 文字だけだとわかりにくいので実際の戦闘画面を見てみましょう。 左のローン・ウェアウルフの攻撃に対して右のガーディアンエンジェルが反射でダメージを与えています。 攻撃モーション中でも反射は即時に反映されていますね。 ローン・ウェアウルフから受けたダメージ288に対し、69を返しているのでこのガーディアンエンジェルのリフレクト率は、 69÷288×100=23.9583333.... で24%だとわかります。 ガーディアンエンジェルのスキル1とスキル4がリフレクト率増加となっておりそれぞれ12%なのでスキル1とスキル4は加算扱いの模様です。 メリット①〜デバフにとても強い〜 同じ反撃系スキルのカウンターと違いノーモーションで発動するスキルのため、気絶や武装解除中でも相手にダメージを返します。 ※武装解除:アマゾンウォリアーのスキル4の能力で相手の攻撃行動を8秒間封じる 画像のガーディアンエンジェルは頭の上に星が回ってる=気絶状態ですが、相手のローン・ウェアウルフにしっかりダメージを与えています。 このようにただ立っているだけで活躍できるので相手がデバフをかけてきても影響が小さいです。 またタンクヒーローの天敵である防御力低下のバフを受けても【ガーディアンエンジェルが受けるダメージが増える=相手に返すダメージも増える】のでダメージレースにおいて悪影響がありません。 メリット②〜対策らしい対策が存在しない〜 反射ダメージは防御力などで軽減不可能で反射持ちの受けたHPダメージ×リフレクト率のダメージを確実に与えられます。 カウンターであれば、 "高火力ダメージヒーローで重い一撃を与えることで反撃されてもダメージレースに勝つ" という対策が取れますが反射は受けた攻撃が高火力であればあるほど返すダメージも増えるため意味をなしません。 画像は全ヒーローでもっとも攻撃力の高いデッドリーナイトシェードのスキルをガーディアンエンジェルが反射している様子です。 4483ダメージの30%である1344ダメージが跳ね返っています。 デッドリーナイトシェードのレアのHPは大体3300〜3800程度なのでこの反射だけでHPの35〜40%が削られています。 デメリット〜 運用するまでの準備が大変〜 ガーディアンエンジェルのコモンかつスキルツリー成長前だと、HPもリフレクト率も低いため、あまり強力なスキルと言えません。 真価を発揮するにはレアを用意してかつスキルツリーを10段階解放する必要があり、時間も費用もかかります。 またリフレクト率はカウンターや回避と違い武器やペットで増加させることができません。 お手軽さは全くないのでその点は注意が必要です。 活用方法〜HP極振り道連れ戦法〜 ガーディアンエンジェルのレアの個体値Sに武器やペットでHPを盛り盛りにすると大体HP11000〜13000程度まで伸びます。 [caption id="attachment_107232" align="aligncenter" width="708"] MOOAR[/caption] 実際にmooarで見られるアセットの中で最もHPが高くなる組み合わせをすると、 7789.67 × 1.1561 × 1.0781 × 1.0916 × 1.18 = 12,506.0177... HP12500以上となります。 これは武器やペットの適性(スキル2とスキル5)を加味していない数字であるため実際にはもっと高くなります。 ここまで完璧に揃えるのは再現性があまりないので、以下HP11000と仮定して話を進めます。 スキルツリーでリフレクト率を最大値である54%(スキル1:27%+スキル4:27%)まで育てた場合、倒されるまでに相手に与えるダメージは11000×0.54で5940ダメージです。 ※ホワイトペーパーには反射率の上限は50%と記載がありますが、その場合スキルツリーの一部が完全に無意味となるため正しくは54%が上限と考えられます。 ※レアダメージヒーロー2体合わせてHP6492 これはダメージヒーローのレア2体分のHPに迫る数値のため、相手のダメージヒーロー2体がガーディアンエンジェルに攻撃してくれれば、ガーディアンエンジェルが倒れる頃には2体とも瀕死になります。 壁が破られる前に相手の攻撃役を大きく削れるのでその後の展開が非常に有利です。 相手側の攻撃力もこちらの防御力も関係なく【倒されるまでに5940ダメージを確実に相手に与える】ことができるので取れる対策はダメージヒーローに杖や本を装備させてガーディアンエンジェルへの攻撃を後回しにするくらいしかありません。 武器は後から付け替えられないので実質対策不可です。 同様の戦法は同じ反射スキルを持つルースレスウォーデンでも取れますが、ルースレスウォーデンはガーディアンエンジェルより最大リフレクト率が低い(スキル4がリフレクト率増加でない)ため、この戦法においては完全下位互換となります。 まとめ 準備にこそ時間がかかるが用意さえできればあらゆる状況で安定して大きな活躍が見込める超強力なスキル、それが反射です。 気になった人はぜひ使ってみてください。 Gas Hero 徹底解説レポートがCT Analysisで無料公開中