最近書いた記事
ニュース
2025/09/08ビットコインは予想より早く15万ドルへ?著名投資家の見解とは
マクロ投資家のジョルディ・ビッサー氏がアンソニー・ポンプリアーノ氏のポッドキャストに出演し、ビットコインが15万ドルに到達する時期について市場が予想するよりも早く実現する可能性があると語りました。 ウォール街で30年以上の経験を持つビッサー氏は現在のビットコイン価格について「今年は倍増すると思っていたがそれは間違いだった」と自身の短期予測の誤りを認めつつも、長期的には非常に強気な見方を維持しています。同氏はビットコインの時価総額が15兆ドル(現在2.2兆ドル)に達することは確実であり、その実現は多くの人が考えるよりもはるかに短い時間で達成されると主張しました。 この急速な成長の原動力としてビッサー氏は人工知能(AI)の影響を挙げています。「AIは既存の金融システムを破壊し、従来の投資対象としての魅力を低下させる。その結果、人々は徐々にビットコインへと資金を移していくだろう」と説明。同氏はマグニフィセント・セブンが約15年間で時価総額を1兆ドルから15兆ドルへと成長させたのと同様の飛躍をビットコインははるかに短い時間で達成する可能性があると予測しています。 現在のビットコインの価格動向についてビッサー氏は「リスク資産」という認識がネガティブに捉えられがちだと指摘。しかし「人々が生涯で利益を得られるのはリスク資産からだけだ」とし、リスク資産であることは本質的にポジティブな要素だと強調しました。 また、価格が伸び悩む一因として2022年の市場の崩壊で苦しんだ起業家たちが事業資金を調達するためにビットコインを売却している「売り圧力」が存在するとの見解を示しました。しかし、連邦準備制度理事会(FRB)が利下げに転じ経済がAI関連投資によって改善していく中で「これ以上良い投資環境は考えられない」と述べ、今後の上昇に自信を見せました。 関連:830億ドルの買いvs20億ドルの売り、BTC価格変動の謎 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:Youtube
DeFi
2025/09/08仮想通貨ハイパーリキッド、巨額「買い」続く|最高値更新目前で
大口トレーダーが分散型取引所やレイヤー1を手掛けるHyperliquidの仮想通貨「HYPE」を大量に購入していることが明らかになっています。このトレーダーは過去1週間で総額1300万ドル(約19億円)相当のHYPEを取得したと見られます。 Smart money "qianbaidu.eth" deposited another 6.06M $USDC into qianbaidu.eth today to buy more $HYPE. Over the past week, he has purchased a total of 276,834 $HYPE($13M).https://t.co/t6SDRudVEJhttps://t.co/y0imnPFw5d pic.twitter.com/vmRATClKaa — Lookonchain (@lookonchain) September 8, 2025 オンチェーンデータ分析を提供するlookonchainによると対象ウォレットは過去7日間で合計27万6,834 HYPEを購入。さらに、追加購入の資金として新たに606万USDC(約9億円)を入金したことが確認されています。 現在の最新の同トレーダーのHyperliquid上のデータを見ると、HYPEのトレードで約9,140万円分の利益が生じています。 HYPEは直近24時間で約6.7%上昇し、1 HYPE = 49.7ドルを記録。今年4月から右肩上がりで上昇を続ける同通貨は過去最高値更新に迫っています。 Hyperliquidはステーブルコインの立ち上げを計画しており、バリデーター投票によって選出されたプロジェクトがティッカー$USDHでトークン発行を行える権利が与えられます。 現在、米Paxos社やFrax Finance、Agoraなどが名乗りを上げており、Ethenaも参加の意向を示しています。 dear jeff I wrote you, but you still ain't callin i left my cell, my pager, and my home phone at the bottom i sent two USDH proposals back in autumn, you must not've got em there probably was a problem at the discord or somethin' sometimes I scribble deployer addresses too sloppy… pic.twitter.com/hgOVDd8ClJ — Ethena Labs (@ethena_labs) September 7, 2025 PaxosはUSDHを裏付ける準備金の利回りの95%をHYPEのバイバックに充てると発表。ブラックロックのBUIDLによって裏付けられるfrxUSDを裏付け資産として提案するFraxはトレジャリーファンドの利回りの100%還元を提案しています。 記事ソース:HypurrScan、Paxos
DeFi
2025/09/08米資産運用大手フィデリティ、トークン化国債市場に参入
米資産運用大手フィデリティがイーサリアム・ネットワーク上で米国債ファンドをトークン化した「Fidelity Digital Interest Token(FDIT)」の提供を開始していたことが明らかになりました。参加者は限定的であるものの同ファンドの資産規模は既に2億ドルを突破しています。 FDITはフィデリティが運用する国債マネーマーケットファンドのシェアをトークン化したものです。このような現実世界の資産(RWA)をブロックチェーン上で扱う「トークン化」は近年、伝統的な金融業界で注目を集めている技術です。このファンドの投資対象は米国の国債と現金に限定され、管理手数料は0.20%。資産の保管・管理はバンク・オブ・ニューヨーク・メロンが担当します。 この動きは急成長するトークン化国債市場への大手金融機関の参入を象徴しています。現在、この市場の規模は70億ドルを超えており、中でも資産運用最大手ブラックロックが提供する「BUIDL」ファンドが20億ドル以上の規模で市場をリードしています。フィデリティのFDITはこの成長市場における新たな競合商品となります。 現在のところまず一部の機関投資家などを対象に提供が開始されたものとみられます。伝統的な金融大手の相次ぐ参入によりブロックチェーン技術を活用した金融市場のさらなる拡大が期待されます。 関連:株式の新しい未来?トークン化市場、190兆ドルへの成長予測 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:Rwa.xyz、BeInCrypto
NFT
2025/09/08ApeChain上のNFTコレクションが急騰|1ヶ月で5倍以上に
ApeChain上のNFTコレクション「NightGlyders」のフロアプライスが9月5日頃から急上昇し、一時期約265APE(約23,000円)まで達しました。現在のフロアプライスは238APE前後で推移しており、直近1週間で+120%、1ヶ月で+560%のパフォーマンスを発揮しています。 この価格上昇の背景には複数の要因が考えられます。運営側からの大きな発表は確認されていませんが、9月6日(日本時間)にBleverを通じてNightGlydersのイラストバージョンがリリースされました。Bleverは動的NFTを複数の視覚スタイルで展開できるプラットフォームでIPFSを介した分散化と市場でのサポートを特徴としています。 Introducing Blever Variants. Launch dynamic NFTs with multiple visual styles, pixel, illustrated, 3D, whatever fits your world. Decentralized via IPFS and supported across marketplaces. First flight powered by @nightglyders, now with an illustrated mode👇 pic.twitter.com/mcloBfr5Mp — Blever (@bleverxyz) September 5, 2025 ただし、このリリースだけでフロアプライスが上昇する決定的な要因とは言い切れません。コミュニティの盛り上がりも見せており、これらの複合的な要因が価格上昇につながったものと考えられます。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からエイプコイン (APE) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area]
ニュース
2025/09/08仮想通貨の次なる注目トピックは「予測市場」か|VCの注目集まる
仮想通貨・ブロックチェーン業界への投資を手がけるベンチャーキャピタル(VC)の間で「予測市場」が新たな注目分野として急浮上しています。VCであるDragonflyのジェネラルパートナーRob Hadick氏は、現在のVC業界において予測市場は「ステーブルコインとほぼ同じくらい注目されている唯一の分野」だと指摘しており、投資家の強い関心がうかがえます。 Prediction markets are the the only thing in VC land near as hot as stablecoins right now https://t.co/7uQoH77CCV — Rob Hadick >|< (@HadickM) September 7, 2025 予測市場とは未来に起こる出来事の結果(例:選挙の勝敗、経済指標の数値など)を予測しその結果に賭けることで金融取引を行う市場のことです。参加者の集合知を活用することで、より精度の高い未来予測が可能になると期待されており、前回の米大統領選挙では既存メディアの世論調査よりも実際の結果に近い数値が事前に出ていたことでも話題となりました。*国内では賭博行為にあたる可能性も否定できないため実際の利用は推奨致しません また、ブロックチェーン技術や仮想通貨を用いることで透明性が高く、誰でも参加可能な非中央集権的な市場を構築できるとされる点も特徴です。 最近ではXのユーザーの発信内容を元にプロジェクトや分野への市場の関心度(マインドシェア)を独自の指標で示すKaito AIのプラットフォームにおいて、代表的な予測市場プロジェクト「Polymarket」は高い注目を集めていることが分かります。 [caption id="attachment_143115" align="aligncenter" width="594"] TGE前の注目プロジェクトランキング|画像引用元:Kaito AI[/caption] これまでVCの投資対象としては決済インフラとしての将来性から法定通貨と価値が連動するステーブルコインが大きな注目を集めてきました。これに匹敵するほどの関心が予測市場に集まっている背景には規制の明確化、スマートコントラクトやオラクルといった技術インフラの成熟、そして選挙後もスポーツや経済イベントへと関心が持続した市場の耐久性など、複数の要因があります。VCはここに情報やデータを扱う新たな金融アプリケーションとしての大きな可能性を見出しているのです。 Polymarketは過去にXの公式予測パートナーに指名されたほか、大手取引所Coinbaseが独自の予測市場プラットフォームを検討していると報じられるなど大手プレイヤーの参入も活発化しています。予測市場は金融分野に留まらず、世論調査やマーケティングリサーチなど多様な分野への応用も期待されています。 関連:Polymarket、CFTC承認で米国復帰へ|裏に潜む懸念とは? ただし、流動性の確保や客観的な結果判定の難しさといった課題も残っています。また、賭博行為にあたる可能性があるとして日本を含む各国の法律では現状、使用の可否がはっきりと定まっていない点も注意が必要です。 世界的な仮想通貨市場の動きとして、予測市場は新たな金融マーケット創造の可能性を持つ無視できない領域であり、今後の動向に注目が集まります。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)
ニュース
2025/09/07映画海賊サイト、7350億円分のビットコインを依然として保有か
ドイツ当局が過去に映画海賊サイトからビットコイン (BTC) を押収してきたものの、約50億ドル(約7,350億円)相当が依然として海賊サイトに紐づけられるウォレットに未回収で残っていることがデータで示されています。 [caption id="attachment_143107" align="aligncenter" width="530"] Arkham上で示されているデータ[/caption] ドイツ政府は昨年7月、映画海賊版サイト「Movie2K」から押収した50,000 BTCを同年6月中旬から約1ヶ月かけてすべて売却。当時、これが大きな売り圧力を生じさせる可能性があるとして、大きな話題となりました。 Movie2Kに紐づけられているアドレスでは依然として約45,000枚のビットコインが保有されています。同プラットフォームは2013年にサイトが閉鎖され、運営関係者は違法配信やマネーロンダリングの罪状で逮捕されたと報じられています。 上記の事件の根本的な完全解決に未だ至っておらず、今後関係国によってビットコインが押収された場合、トランプ政権がビットコインの準備金を掲げる昨今において以前のように売却が行われるのか今後の動向に注目が集まります。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:Arkham
DeFi
2025/09/07米上院の仮想通貨新法案、SECとCFTCの協力体制を提案
米上院による仮想通貨の市場構造に関する新たな規制法案「責任ある金融イノベーション法」の最新草案が明らかになりました。この草案は米国の証券市場を監督する証券取引委員会(SEC)と商品先物市場を監督する商品先物取引委員会(CFTC)との間の長年の管轄権争いの解決を目指すものです。 草案の核心は、SECとCFTCの代表者からなる「合同諮問委員会」の設立提案です。仮想通貨が「証券」と「商品」のどちらに分類されるかといった根本的な問題に対し、両機関が協力して規制の調和に関する勧告を行うことを目的としています。これにより規制の重複や矛盾を解消し、より明確な体制が米国で築かれる第一歩となる可能性があります。 今回の草案にはDeFi(分散型金融)プロトコルの開発者に対する法的保護の強化やエアドロップやステーキング報酬が証券法上の「募集・販売」には当たらないとするルールの明確化など、業界の懸念に対応する内容も盛り込まれています。 本法案が成立すれば事業者にとってより明確なガイドラインが示され、米国における仮想通貨市場の健全な発展につながる可能性があります。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:資料、The Block
ニュース
2025/09/07資産4,000倍以上のイーサリアム初期アドレス|25億円分を移動
イーサリアム(ETH)の運営を支援するイーサリアム財団に関連するとされるウォレットが9年間の休眠状態を経て活動を再開したことが報告されています。このウォレット(アドレス:0x0F08~)は9月7日朝に保有資産の中から4,000ETH(約25億円)を新たに作成された別のアドレスに送金しています。 Wallet 0x0F08, associated with the #EthereumFoundation, just transferred 4,000 $ETH($17.13M) to a new wallet after 9 years of dormancy 0x0F08 received 97,500 $ETH($91K at the time) at ~$0.93 from the #EthereumFoundation 10 years ago, and deposited it into #Kraken at ~$4.65.… pic.twitter.com/VJO59dlKWw — Lookonchain (@lookonchain) September 7, 2025 このウォレットはイーサリアム誕生初期にあたる10年前の2015年、財団から97,500ETHを受け取っていました。当時のETHの価格は約1ドルで現在の価格と比較すると資産価値は4,000倍以上になったことになります。このウォレットは過去に取得したETHの一部を1 ETH = 約4.65ドルの時点で仮想通貨取引所Krakenに入金した履歴があるとのことです。 イーサリアムのような主要プロジェクトの初期参加者や財団関連ウォレットからの大規模な資金移動は売却による価格への影響が懸念されるため、市場から大きな注目を集めます。 しかし、今回の送金先は現状では取引所ではなく取引所や機関、企業に紐づけられていない(と判別される)個別ウォレットであることから、直ちに売却を意図した動きではない可能性もあります。資金の具体的な目的は不明ですが、初期に参入し長期間休眠していたウォレットの動きは今後の市場を予想する指標として重要視される傾向があり、今後の資金の行方が注目されます。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からイーサリアム (ETH) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area]
NFT
2025/09/05HV-MTLコレクション、所有権が移行|Yuga Labsから2度目の移行に
YugaLabsが開発したNFTコレクション「HV-MTL」の所有権がAdam Weitsman氏とGabe8bit氏に引き継がれることが発表されました。 Honored to partner with my good friend @Gabrielesm1 to take over the exciting future and ownership of the HV-MTL collection. Our mission is to build a lasting legacy not only for Digital Art but also to help people use and experience this amazing technology. This is why I have… pic.twitter.com/hrheCFSGXn — Adam Weitsman (@AdamWeitsman) September 4, 2025 HV-MTLコレクションはもともとYugaLabsが手がけていたプロジェクトですが一度Farawayに所有権が移行された後、今回Weitsman氏とGabe8bit氏のパートナーシップに引き継がれることになります。これにより、同コレクションは二度目のIP所有権移行を経験することになります。 関連:FarawayがYuga Labsのゲームタイトルを買収 Weitsman氏は自身のソーシャルメディアで「デジタルアートの永続的なレガシーを構築し、人々がこの素晴らしい技術を利用・体験できるよう支援することが我々のミッションです」と述べ、プロジェクトへの意気込みを語っています。 今後の展開として世界的に著名なアーティストやトップレベルの開発者、エンジニアとの協力体制を構築し、最高のチームでビジョンを実現していく計画が明らかにされています。 HV-MTL looking good here https://t.co/HgtmfdxA7d pic.twitter.com/UnI7DVsq1O — Garga.eth (Greg Solano) (@CryptoGarga) September 4, 2025 また、YugaLabsが展開するメタバース「Otherside」にHV-MTLが登場する可能性も示唆されており、コレクションの新たな展開に注目が集まっています。
ニュース
2025/09/05ステーブルコイン大手テザー社、「金」産業への投資を検討か
ステーブルコイン「USDT」を発行するテザー社が金(ゴールド)産業への投資を協議していることが英フィナンシャル・タイムズの報道で明らかになりました。今年上半期だけで57億ドルの利益を上げた同社がその豊富な資金を伝統的な実物資産に向けようとしています。 同社は金の採掘、精製、取引、さらにはロイヤルティ(採掘権益)事業に至るまで、金産業のサプライチェーン全体への投資を検討しているとのことです。 テザー社はすでに、USDTの裏付け資産の一部としてスイス・チューリッヒの金庫に87億ドル相当の金を保有しています。さらに、金への関与を強めており、今年6月にはカナダ・トロントに上場する金ロイヤルティ会社「Elemental Altus」の少数株主持分を1億500万ドルで取得。さらに最近、同社に1億ドルを追加投資したことも報じられています。 同社のパオロ・アルドイノCEOは金を高く評価しており、金を「自然のビットコインだ」と表現。また「金はどの国の法定通貨よりも安全な資産であるべきでビットコインを補完する存在になり得る」との見解を示しています。 今回の動きはデジタル資産の世界で大きな影響力を持つテザー社が、伝統的な実物資産である金への投資をさらに本格化させる可能性を示唆しています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:ft.com