ニュース
2025/04/25SEC、仮想通貨ETFの判断を相次ぎ延期|6月に注目集まる
米国の証券取引委員会 (SEC) は、複数の仮想通貨に関連する上場投資信託 (ETF) の上場および取引に関する判断を延期する決定を下しました。 SECは、グレースケール社によるポルカドット信託(Grayscale Polkadot Trust)のETF転換申請とCanary社によるヘデラ(HBAR)ETFの上場申請について、その判断期限を延期することを決定。これは木曜日に公開された申請書類によって明らかになったものです。 当初、これらの申請に対する判断は今週末までに行われる予定でしたが新たな期限は2025年6月11日となりました。 さらに、SECはBitwise社によるビットコイン・イーサリアムETFに関する判断も延期しこちらの新たな期限は2025年6月10日となっています。 グレースケール社のポルカドット信託とCanary社のHBAR ETFに関する申請は今年2月に行われました。これは、現在のSECが以前よりも仮想通貨に対して友好的であるとの期待感から、多くの企業が様々な種類の仮想通貨ETFの立ち上げを目指している動きの一環とみなされています。 SECは前体制において、2024年1月に現物ビットコインETFの上場を同年7月には現物イーサリアムETFの上場を承認し、新たな資金流入経路が生み出されました。今回の相次ぐ判断延期により、6月に予定されている新たな判断期限に向けて市場関係者の注目が集まっています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでもビットコインの投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:SEC (1)、(2)、(3) [no_toc]
ニュース
2025/04/25ビットコイン、銀行へ本格普及か|米FRBが方針転換、参入障壁が撤廃
米連邦準備制度理事会(FRB)は木曜日、銀行による暗号資産およびドル連動型ステーブルコインに関する活動へのガイダンスを撤回すると発表しました。 @federalreserve announces the withdrawal of guidance for banks related to their crypto-asset and dollar token activities and related changes to its expectations for these activities: https://t.co/v1MwuswOlE — Federal Reserve (@federalreserve) April 24, 2025 これは、これまで米銀行が暗号資産関連サービスを提供する上での障壁と見なされてきた規制方針の大きな転換点となり、銀行システムにおけるイノベーションをさらに支援する狙いがあると見られます。 これまでの規制と今回の変更点 FRBは今回、2022年に発表した監督書簡を撤回しました。この書簡では銀行に対し暗号資産関連の活動を計画または実施する場合、事前にFRBへ通知することが求められていました。今回の撤回によりFRBは銀行に事前通知を求めることはなくなり、代わりに通常の監督プロセスを通じて銀行の暗号資産活動を監視することとなります。 さらに、2023年に発行された、銀行がドル連動型ステーブルコイン活動に従事する際の監督上の異議申し立てプロセスに関する監督書簡も撤回されました。 加えて、FRBは連邦預金保険公社(FDIC)および通貨監督庁(OCC)と共に2023年にこれら連邦銀行規制当局が共同で発表した銀行の暗号資産活動およびエクスポージャーに関する2つの共同声明からも撤退します。 方針転換の背景と目的 これまでのガイダンスは銀行が暗号資産分野へ本格的に参入することを事実上抑制する効果がありました。今回の措置はFRBが変化するリスク環境に合わせて期待値を調整し、銀行システムにおけるイノベーションを支援するための動きと説明されています。 市場の反応と今後の展望 このFRBの発表は暗号資産業界から好意的に受け止められています。多くは連邦レベルでの暗号資産セクターに対する敵対的なアプローチが緩和される方向への転換を歓迎しています。 世界最大級のビットコイン保有企業ストラテジー社のマイケル・セイラー氏はFRBの発表を共有し「銀行は今や自由にビットコインのサポートを開始できる」とコメントしました。 Banks are now free to begin supporting Bitcoin. https://t.co/mw7KjqJbQr — Michael Saylor (@saylor) April 24, 2025 今回のFRBの方針転換により、これまで慎重な姿勢を取らざるを得なかった米国の銀行がビットコインをはじめとする暗号資産関連サービスの提供に踏み出しやすくなる可能性があります。今後の銀行業界および暗号資産業界の動向が注目されます。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでもビットコインの投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:FRB [no_toc]
ニュース
2025/04/251日で6倍以上に|NFT「もりうさ」完売後に価格高騰
エンターテインメント企業STPRが手掛けるキャラクター「もりうさ」のNFTコレクションが完売し、二次流通市場での価格も急騰しています。 Did you get your @moriusa_STPR Mofee yet? The "FCFS" stage is now open. (Public starts at noon ET.) Mint yours! 👇https://t.co/wAxfrRRAfQ — OpenSea (@opensea) April 24, 2025 もりうさのNFTコレクションは、2025年4月24日にローンチされました。発行上限は2,222点でイーサリアムネットワーク上で展開されています。 プライマリーセール(一次販売)では、1点あたり0.05ETH(イーサリアム)で販売されましたが、用意された2,222点すべてが完売しました。 二次流通市場での価格高騰 一次販売の完売後、二次流通市場での取引が活発化し、価格は大幅に上昇しました。記事執筆時点でのフロアプライス(最低取引価格)は0.338ETHとなっており、一次販売価格の6倍以上に高騰しています。この価格変動はもりうさNFTへの高い需要と期待を示していると言えるでしょう。 [ad_area] 最大1.5億円相当の豪華特典のチャンス!話題のWeb3ゲーム『The Sandbox』で、あのジュラシック・ワールドを探検!無料プレイで2万円相当の仮想通貨の獲得チャンスも。 詳細はこちらの記事からどうぞ! 仮想通貨の無料獲得チャンスを得る [/ad_area] もりうさとは もりうさはエンターテインメント企業である株式会社STPRによって制作されたキャラクターです。人気歌い手ユニット「すとぷり」のリーダーであるななもり氏がプロデュースを手掛けるマスコットキャラクターとして知られています。 これまで、もりうさはLINEスタンプの販売や楽曲配信などデジタルコンテンツを中心に活動を展開してきました。同プロジェクトは、NFTローンチ前の4月20日、世界的に注目されているweb3プロジェクト「Memeland」と提携しています。 We’re partnering with @Memeland to expand the future of entertainment with @moriusa_stpr! Together, we’ll unlock new distribution channels, onboard new audiences, and bridge communities across Web2 and Web3. This collaboration marks a major step forward in growing the Moriusa… pic.twitter.com/0pOECCc34m — Moriusa (もりうさ) (@moriusa_STPR) April 20, 2025 今後、もりうさNFTがどのような展開を見せるのか引き続き注目が集まります。 記事ソース:OpenSea [no_toc]
ニュース
2025/04/24SOL Strategies、SOL追加購入へ5億ドル確保|株価25%超急騰
ソラナ(SOL)への投資戦略を掲げる上場企業SOL Strategies社は、SOLトークンの追加購入を目的として、ニューヨークの投資会社ATW Partnersから最大5億ドルの転換社債型融資枠を確保したと発表しました。この資金調達の発表は市場で好感され、同社の株価(ティッカー:HODL)は発表当日の取引で25超%上昇しました。 BREAKING: SOL Strategies secures landmark USD $500M convertible note facility with ATW Partners to expand SOL holdings. This first-of-its-kind structure is exclusively for SOL purchases and staking on our validators, with interest paid in SOL. This represents the largest… pic.twitter.com/p9SB4dRm6o — SOL Strategies (CSE: HODL | OTCQX: CYFRF) (@solstrategies_) April 23, 2025 融資は段階的に実行され、まず2000万ドルが最初のトランシェとして発行されます。残りの4億8000万ドルは、特定の条件を満たした場合に実行される予定です。 特筆すべきは利払いの仕組みで、同社はこの融資で購入しステーキング(ネットワークに預け入れ、報酬を得る行為)したSOLが生み出す利回りの最大85%を、利息としてSOLトークンで支払うという独自の構造を採用しています。 今回のSOL Strategiesの大型資金調達は、ソラナが単なる個人投資家の投機対象を超え、機関投資家からも戦略的な投資対象として注目されていることを示しています。ソラナエコシステムの成長と機関投資家の動向は、今後の暗号資産市場全体の勢力図にも影響を与える可能性があります。 [ad_area] 最大1.5億円相当の豪華特典のチャンス!話題のWeb3ゲーム『The Sandbox』で、あのジュラシック・ワールドを探検!無料プレイで2万円相当の仮想通貨の獲得チャンスも。 詳細はこちらの記事からどうぞ! 仮想通貨の無料獲得チャンスを得る [/ad_area]
ニュース
2025/04/24メルカリ、ついにリップル(XRP)取扱い開始|BTC・ETHに続く3銘柄目、ポイントで1円から購入可能に
フリマアプリ「メルカリ」内で暗号資産取引サービスを提供する株式会社メルコイン(メルカリ子会社)は、4月24日より新たにリップル(XRP)の取扱いを開始したと発表しました。これは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)に続く3銘柄目の追加となります。 メルカリのビットコイン取引サービスでは、今回のXRP追加により、金融機関からチャージしたメルペイ残高や、メルカリでの販売で得た売上金(メルペイ残高)、保有するメルカリポイントを使って、1円からXRPを購入できるようになりました。 メルコインは、「かんたん・安心に利用でき、暗号資産を身近に感じてもらうこと」を目指して、2023年3月にビットコイン取引サービスを開始しました。その後、2024年5月にはイーサリアムの取扱いを追加しています。サービスは順調に拡大し、2024年12月にはサービス開始から約1年9ヶ月で利用者数が300万人を突破しました。また、メルコインによると、2024年の1年間における新規暗号資産口座開設者数は業界No.1を達成したとのことです。 今回新たに追加されたXRPは、ビットコイン、イーサリアムなどに次ぐ世界第4位の時価総額を持つ、取引量も多い主要な暗号資産の一つです。メルコインは、このXRPが加わることで、ユーザーが自身の好みや投資目的に合わせて暗号資産を組み合わせて購入する選択肢が広がると説明しています。 多くのユーザー基盤を持つ「メルカリ」上でXRPの取扱いが開始されたことは、日本国内におけるXRPの認知度向上や取引の活性化に繋がる可能性があり、今後の動向が注目されます。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでもビットコインの投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 情報ソース:PR Times
ニュース
2025/04/24コインベース、コンプラ強化へ130人超雇用へ|拠点新設の狙いとは?
大手暗号資産取引所コインベースは、米国ノースカロライナ州シャーロットに新たなオフィスを開設し、130人以上の現地従業員を雇用する計画を明らかにしました。 今後6ヶ月間で採用される職種の多くは、「コンプライアンスおよびカスタマーサポート」部門に集中するとのことです。コインベースは過去、自動化されたコンプライアンスシステムに起因するとされるアカウントアクセス問題や、カスタマーサポートへの繋がりにくさでユーザーから批判を受けた経緯があり、今回の人員増強はこれらの課題への対応強化の一環と考えられます。 この動きは、コインベースが米国の地域経済と労働力への投資を強化する方針の一環でもあります。同社のブライアン・アームストロングCEOは先月、ホワイトハウスで開催されたデジタル資産サミットにおいて、トランプ大統領の「アメリカ・ファースト」政策に呼応する形で、国内で新たに1,000人を雇用する計画を表明していました。一方で、同社は暗号資産市場の低迷期であった2022年から2023年初頭にかけて、複数回にわたり大規模な人員削減を実施していました。 アームストロングCEOはトランプ大統領の再選キャンペーンを支持した暗号資産リーダーの一人でもあります。また、コインベースは、暗号資産推進派候補を支援する政治活動委員会(PAC)「Fairshake」などに1億ドル以上の資金を提供しています。 コインベースによるシャーロットへの拠点新設と大型雇用計画は、同社のコンプライアンス・サポート体制強化への強い意志を示すと同時に、米国内での事業基盤拡大と政治的な連携強化を図る動きの一環と見られます。 [ad_area] 最大1.5億円相当の豪華特典のチャンス!話題のWeb3ゲーム『The Sandbox』で、あのジュラシック・ワールドを探検!無料プレイで2万円相当の仮想通貨の獲得チャンスも。 詳細はこちらの記事からどうぞ! 仮想通貨の無料獲得チャンスを得る [/ad_area] 情報ソース:The Block
ニュース
2025/04/24マイニング大手ライオット、保有BTC担保にコインベースから1億ドル融資|攻めの経営貫く
[no_toc] 大手ビットコインマイニング企業ライオット(Riot)は、保有するビットコイン(BTC)を担保として、大手取引所コインベースから1億ドルの融資枠契約を締結したことを発表しました。マイニング業界全体が厳しい状況に直面する中、Riotは非希薄化型の資金調達により、事業拡大を目指します。 https://t.co/1jPNmFAbNe — Riot Platforms, Inc. (@RiotPlatforms) April 23, 2025 Riot Platformsによると、この1億ドルの融資枠は、今後2ヶ月間にわたって段階的に引き出され、全額が利用される予定です。調達した資金は、事業拡大やその他の企業の優先事項に使用されるとしています。 ローンの金利は、米国の政策金利である連邦基金(FF)金利の上限または3.25%のいずれか高い方に、さらに4.5%を加えた変動金利となります。満期は364日ですが、Coinbaseの承認を得られれば1年間の延長も可能です。 Riot PlatformsのCEOであるJason Les氏は、「当社初のビットコイン担保融資であり、魅力的なコストで非希薄化(株式を発行しない)資金を調達できる。これは、事業運営と戦略的成長を支え、長期的な株主価値創造を目指す資金調達源多様化の取り組みの重要な一部だ」とコメントしています。 米国マイニング企業が抱える2つの課題 Riotが新たな資金調達手段を確保した一方で、ビットコインマイニング業界全体は厳しい事業環境に直面しています。資産運用会社Bitwiseが最近発表したレポートでは、特に米国のマイナーが直面する2つの大きな課題が指摘されています。 第一に、ベトナム、タイ、マレーシアなどから輸入されるマイニング機器に対する米国の関税(24%~46%)が、ハードウェアの導入・更新コストを大幅に押し上げ、マイナーの利益率を圧迫しています。 第二に、ビットコインネットワークのマイニング難易度が過去最高水準まで上昇していることです。これにより、マイナーの収益性を示す主要指標であるハッシュプライスは、年初の60ドル超から現在は1TH/sあたり約48ドルまで低下しています。 厳しい業界環境の中、Riot Platformsは保有するビットコインを担保に活用するという新たな手法で成長資金を確保しました。関税問題やマイニング難易度の上昇といった課題にマイニング業界全体がどう対応していくのか、またRiotのような企業の戦略が奏功するのか、今後の動向が注目されます。 [ad_area] 最大1.5億円相当の豪華特典のチャンス!話題のWeb3ゲーム『The Sandbox』で、あのジュラシック・ワールドを探検!無料プレイで2万円相当の仮想通貨の獲得チャンスも。 詳細はこちらの記事からどうぞ! 仮想通貨の無料獲得チャンスを得る [/ad_area] 情報ソース:Riot
ニュース
2025/04/24金とビットコイン、どちらが有望か|考慮すべき3つのポイントとは
資産運用への関心が高まる中、伝統的な安全資産とされる金(ゴールド)と新しいデジタル資産の代表格であるビットコインのどちらに投資すべきか、多くの投資家が注目しています。 金とビットコインの現状と将来性について3つの重要なポイントを見ていきます。 金(ゴールド)とビットコインは好調な値動き続く 金(ゴールド)は昨今、歴史的な高騰を続けています。金は1オンスあたり$3,500の史上最高値を記録し、過去1年間で+43%のパフォーマンスを見せています。この背景には世界的な不確実性や脱ドル化の動きがあると指摘されています。 著名投資家のアンソニー・ポンプリアーノ氏は中央銀行や政府系ファンドといった大口の機関投資家が積極的に金を購入していると指摘。これらの機関投資家は、まだビットコインの購入に慣れていない、あるいは規制上の理由から購入できない場合があり、伝統的な安全資産である金を選択する傾向にあると説明しています。 ビットコインも過去1年間では好調 ここ数ヶ月のビットコインは高値圏から下落トレンドを形成し、約77,000ドルから約87,000ドルの範囲で底を固める動きが続いた後、直近で急反発し92,000ドル台まで回復しました。過去1年間では+39%と高い価格パフォーマンスを発揮しています。 ポンプリアーノ氏は、年初来で歴史的な下落を見せる米ドル安がドル建てであるビットコイン価格を押し上げる一因だと指摘。加えて、世界的な不確実性の高まりや米ドルへの依存度を低下させる「脱ドル化」の動きもビットコインへの資金流入を促していると分析しています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでもビットコインの投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 金とビットコイン、どちらを選ぶべきか? では、投資家は金とビットコインのどちらを選ぶべきなのでしょうか。ポンプリアーノ氏は考慮すべきいくつかのポイントを指摘しました。 ポイント1:投資家のリスク許容度 金とビットコインは、どちらも発行上限があるなど「サウンドマネー(健全な通貨)」としての特性を持っていますが、価格の変動性(ボラティリティ)が大きく異なります。金は比較的価格変動が穏やかである一方、ビットコインは価格変動が大きいという特徴があります。 ポンプリアーノ氏は「金(ゴールド)が20%、30%、40%下落する可能性は非常に低いですが、金が1年で200%上昇する可能性も非常に低いです」と述べ、安定性を重視する投資家、特に退職が近いあるいはすでに退職している年配層にとっては金の方が適している可能性があると指摘しました。 一方で「若い人々はボラティリティを望み、受け入れます」とし、高いリターンを期待し価格変動リスクを受け入れられる若い世代の投資家にとっては、ビットコインが魅力的な選択肢になると説明しました。 ポイント2:世代交代と普及 長期的な視点では、ビットコインの方がより大きなリターンをもたらす可能性があるとポンプリアーノ氏は考えています。その理由の一つとして、世代交代を挙げています。「多くのブーマー世代(63~73歳)が金を保有しており、最終的にはその富を子供たちに移行させるでしょう。それらの子供たちは金よりもビットコインにはるかに興味を持つでしょう」と述べ、将来的に金からビットコインへの資金シフトが進む可能性を示唆しました。 また、機関投資家によるビットコインの採用が進むことも価格上昇の要因になると予測しています。「若い世代がこれらの大組織内で権力と影響力を持つ地位に昇進するにつれて、彼らは組織にビットコインを購入するよう説得するでしょう」と述べ、機関投資家の参入がビットコイン市場をさらに拡大させるとの見方を示しました。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでもビットコインの投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] ポイント3:ポートフォリオにおける役割 ポンプリアーノ氏自身はより高いリターンを求めて、現在は金(ゴールド)を保有せずビットコインのみに投資していると明かしました。 しかし、これはあくまで自身の投資戦略であり、金が有効な投資対象でなくなったわけではないとも付け加えています。投資家は、自身のリスク許容度や投資目標に応じてどちらの資産をあるいは両方の資産をどのようにポートフォリオに組み入れるかを検討する必要があります。 長期的な視点の重要性 ポンプリアーノ氏は、金やビットコインのような資産に投資する上で長期的な視点を持つことの重要性を強調しています。 「短期志向の人間であれば多くのボラティリティを目にし、売買を試みるでしょうがおそらく下手でしょう。しかし、単に資産を購入して長期間保有すれば、長期間にわたって価格は上昇します」と述べ、短期的な価格変動に惑わされずに保有し続けることの有効性を説きました。 著名投資家ウォーレン・バフェット氏も「株式を購入する際には、それが50%以上下落する可能性に備えなければなりません。心理的にそれに耐えられないのであれば、実際には株式を保有すべきではありません。なぜなら、間違ったタイミングで売買してしまうからです」といった内容を語っており、価格変動に対する心理的な耐性が投資において重要であることを示唆しています。 金とビットコインはそれぞれ異なる特性とリスク・リターンのバランスを持っています。どちらがより「有望」かは個々の投資家の状況や考え方によって異なります。ポンプリアーノ氏が指摘する3つのポイントなどを参考に自身の投資戦略を検討することが求められます。 記事ソース:Spotify 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら) [no_toc]
ニュース
2025/04/24ロシア、ビットコイン取引を一部合法化?「適格投資家」限定の取引所計画が判明
ロシア中央銀行と財務省が、富裕層などの「高度に適格な投資家」を対象とした暗号資産取引所の開設を計画していると、ロシアの現地通信社Interfaxなどが報じました。これは、国内での暗号資産取引を部分的に合法化し、管理下に置くための「実験的な法的枠組み(ELR)」の下で実施される見込みです。 ロシア中央銀行は今年3月、ウラジーミル・プーチン大統領の指示を受け、このELRの下で「適格投資家」による暗号資産取引を3年間許可する提案を提出していました。報道によると、「適格投資家」のステータスは、証券や預金への投資額が1億ルーブルを超える個人、または前年の所得が5000万ルーブルを超える個人などに与えられる見込みですが、財務省はこの基準が最終決定ではないとしています。 中央銀行は、このELR導入の目的を「暗号資産市場の透明性を向上させ、サービス基準を設定し、リスク許容度の高い洗練された投資家への投資機会を拡大すること」と説明しています。 この新たな動きは、ロシアが暗号資産に対してより前向きな姿勢へと転換しつつあることを示唆しています。これは、2022年にプーチン大統領が国内での暗号資産による支払いを禁止する法律に署名したこととは対照的です。 国際的な経済制裁下にあるロシアでは、暗号資産が制裁回避や国際決済に利用されているとの指摘もあります。また、ロイター通信は先月、ロシアの石油会社が中国やインドとの石油取引において、仲介業者を通じてビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を利用していると報じています。 [ad_area] 最大1.5億円相当の豪華特典のチャンス!話題のWeb3ゲーム『The Sandbox』で、あのジュラシック・ワールドを探検!無料プレイで2万円相当の仮想通貨の獲得チャンスも。 詳細はこちらの記事からどうぞ! 仮想通貨の無料獲得チャンスを得る [/ad_area] 情報ソース:Interfax
ニュース
2025/04/24Ubisoft、Immutableと提携|「マイト・アンド・マジック」新作ブロックチェーンカードゲームを開発へ
大手ゲーム会社のUbisoftは、ブロックチェーンゲーム企業Immutableとの提携を発表し、人気シリーズ「マイト・アンド・マジック」をベースにした新作ストラテジーカードゲーム「Might & Magic: Fates」を開発中であることを明らかにしました。ゲームはイーサリアムブロックチェーン上で展開され、今年後半にiOSおよびAndroid向けに基本プレイ無料でリリースされる予定です。 2 years ago we announced our AAA partnership with @Ubisoft. Today we're thrilled to finally be able to reveal the outcome: Might & Magic Fates, launching this year. The M&M franchise has millions of global players who've adored the games for 40 years. We're proud to bring them… pic.twitter.com/bYlWT7eIw7 — Immutable (@Immutable) April 23, 2025 「Might & Magic: Fates」は、長年にわたり続く人気シリーズ「マイト・アンド・マジック」の世界観を基にした戦略的なカードゲームです。プレイヤーは、シリーズに登場する伝説のクリーチャーやヒーローが描かれた数百種類のカードを収集・交換することができます。 このゲームは、イーサリアムブロックチェーンを基盤とし、Immutableが提供するスケーリングソリューション(Immutable XおよびImmutable zkEVM)を活用して開発されます。Immutableは現在、既存のImmutable Xネットワークを、より新しく高度なzkEVMネットワークへ統合する計画を進めています。 Ubisoftは、「アサシン クリード」や「ファークライ」などの人気タイトルで知られる世界的なゲーム企業であり、大手パブリッシャーの中ではブロックチェーン技術やWeb3分野への取り組みに最も積極的な企業の一つです。両社がゲーム開発で協力する計画は、2023年11月に初めて公表されていました。 大手ゲーム企業Ubisoftによる人気IPを活用したブロックチェーンゲームへの本格参入は、Web3ゲーム市場の活性化に繋がる可能性があり、大きな注目を集めています。「Might & Magic: Fates」がImmutableの技術基盤の上でどのようなゲーム体験を提供するのか、今年後半のリリースが待たれます。 [ad_area] 最大1.5億円相当の豪華特典のチャンス!話題のWeb3ゲーム『The Sandbox』で、あのジュラシック・ワールドを探検!無料プレイで2万円相当の仮想通貨の獲得チャンスも。 詳細はこちらの記事からどうぞ! 仮想通貨の無料獲得チャンスを得る [/ad_area]