Coincheckの指値・逆指値とは?メリット・注意点から注文手順まで解説!

2020/12/18・

さっちゃん

Coincheckの指値・逆指値とは?メリット・注意点から注文手順まで解説!

Coincheckの口座開設が終わり、日本円や仮想通貨の入金が完了すると、いよいよ取引開始です。

しかし、取引のやり方をよく確認しておかないと、間違った注文を出した場合は取り返しがつきません。

この記事では、Coincheckでの注文の出し方に関して、基本的な指値・逆指値にしぼって解説します。

最後まで読んで、指値・逆指値注文を試していけば、すぐに使いこなせるようになりますよ。

指値・逆指値注文とは?

最初に、指値と逆指値の注文について不安がある人は復習すると安心です。

ここでは、指値・逆指値注文の意味や使い方、メリットなどを解説します。

Coincheckで初めて取引をするならしっかり確認してくださいね。

指値・逆指値注文とは

売買価格を指定する指値注文

  • 買いの指値:指定された価格よりも安ければ買いが実行される注文
  • 売りの指値:指定された価格よりも高ければ売りが即座に実行される注文

Coincheckで取引できる指値注文は、売買する価格と取引数量を指定する注文方式です。

上記のように、買いの指値と売りの指値があります。

買いの指値が、指定された価格よりも高い場合は、買いは実行されず価格が下がるまで待ちの状態になり、指定価格まで下がった時点で買いが行われます。

売りの指値が、注文時点で指定価格より安い場合は、価格が上がるの待ち、上がれば売りが行われる方式です。

指値注文のメリット

指値注文のメリットは希望の価格で売買が可能なことです。

注文を出したまま放置しておいても、指定した価格でなければ売買は実行されません。

ただし、放置しておいた場合には相場の流れに応じた機敏な売買が難しくなります。

Coincheckに定期的にログインして、チャンスを逃さないようにしてくださいね。

指値注文のデメリット
指値注文のデメリットは、希望した価格に達しなければ売買が成立しない点だといえます。

逆指値注文は指定価格の意味が指値と逆

Coincheckでは逆指値注文が可能です。

逆指値注文とは、指値と同様に、売買する価格と取引数量を指定する注文方式です。

ただし、指定した価格の意味が違うので注意してくださいね。

買いの逆指値注文の場合、指定価格以上の価格であれば買いが実行されます。

売りの逆指値注文の場合は、指定価格以下であれば売りが行われます。

流れを掴むときや損切りなど多様に使える逆指値

逆指値注文は「安く買って高く売る」という相場の大原則に逆らっているように見えます。

でも、使いどころはいくつもあるので、Coincheck上級者には挑戦してほしい方法です。

ここでは、逆指値の便利な使い方を2つ解説します。

逆指値の使い方1 トレンドに乗るとき

  • 上昇トレンド:価値が上昇し続けている状態
  • 下降トレンド:高値と安値を切り下げながら下落する状態

Coincheckにおいて、ボックス相場から上昇トレンドや下降トレンドが発生するタイミングをとらえたいときに、逆指値注文は有効です。

上昇トレンドをつかむなら、ボックス相場の高値の付近に買いの逆指値注文を入れておきましょう。

上昇トレンドが発生してボックス相場の高値を超えたら買いが発生しますので、トレンドを捕まえることができます。

下降トレンドをつかみたい場合は、同様にボックス相場の安値の付近に売りの逆指値注文を入れてくださいね。

逆指値の使い方2 損切りに使う

逆指値注文は損切りのときにも有効です。

買いのポジションに対して、案に相違して下がってしまった場合の損切りラインを設定するときには、売りの逆指値注文を入れておきます。

Coincheckで損せず使いこなすために、逆指値注文を利用してくださいね!

損切りの使い方
例えば、1BTC = 1,000,000円で買いのポジションを持っている場合に、損切りの売りのラインを950,000円としたい時には、950,000円の売りの逆指値注文を入れておけば、損切りラインに至った時点で売りが実行されますよ。

Coincheckでの指値注文の出し方

コインチェック 指値・逆指値

ここでは、Coincheckでの指値・逆指値注文の出し方について解説していきます。

Coincheckには販売所と取引所がありますが、指値・逆指値注文が出せるのは取引所のみです。

取引を行うには、CoincheckのWeb上の取引所ページまたはトレードビューの2通りの手段があります。

2つの方法ついて具体的な手順を説明するので参考にしてくださいね。

Coincheckの指値注文の出し方

Web上の取引所ページからの指値注文

Coincheckに取引所アカウントでログインして、左側メニューの「ホーム」を選択すれば、取引所のページが開きます。

このページから指値注文の発行が可能です。

注文画面で、売買価格・注文量を入力して、売りまたは買いを選択します。

「注文する」をクリックすれば指値注文の発行完了です。

上図のように、注文が完了すると、同じページの「約定履歴」の部分に「未約定の注文」としてリストされます。

もし、注文をキャンセルする場合は、「約定履歴」のリストにある「キャンセル」を選択すればOKです。

トレードビューからの指値・逆指値注文の手順

Coincheckに取引所アカウントでログインして、左側のメニューで「トレードビュー」を選択すれば、トレードビューが開きます。

トレードビューの右下の注文のユーザーインターフェースから、指値・逆指値の注文が可能です。

指値注文の手順

  1. 「注文」・「成行注文」のうちの「注文」を選択
  2. 売買を行う価格を「レート」の部分に入力
  3. 売買する数量を「注文量」の部分に入力
  4. 「買い注文」「売り注文」のどちらかのボタンをクリック

この手順で、Coincheckの指値注文が完了します。

注文が完了すると、「未約定の注文」としてリストされるので、万が一注文をキャンセルする場合はリストから「Cancel」を選択してくださいね。

逆指値注文の手順

逆指値注文の場合は、「逆指値を有効にする」をチェックします。

すると「逆指値」の価格を入力できるようになります。

  1. 「注文」・「成行注文」のうちの「注文」を選択
  2. 「逆指値を有効にする」をチェック
  3. 売買を行う価格を「レート」の部分に入力
  4. 売買する数量を「注文量」の部分に入力
  5. 逆指値の価格を「逆指値」の部分に入力
  6. 「買い注文」「売り注文」のどちらかのボタンをクリック

この手順で、Coincheckの逆指値注文が完了します。

買い注文の場合、「逆指値」で指定した価格以上になったときに「レート」と「注文量」で指定した買い注文が発行されます。

売り注文は、「逆指値」で指定した価格以下になったとき、指定した売り注文が発行されるので、買い注文の逆です。

逆指値注文でも、注文が完了すると「未約定の注文」としてリストされます。

成行注文にも逆指値指定ができる

Coincheckのトレードビューでは、成行注文に対しても逆指値を設定できます。

方法は、「成行注文」タブを選択するだけであとは同じです。

  1. 「注文」・「成行注文」のうちの「成行注文」を選択
  2. 「逆指値を有効にする」をチェック
  3. 売買する数量を「注文量」の部分に入力
  4. 逆指値の価格を「逆指値」の部分に入力
  5. 「買い注文」「売り注文」のどちらかのボタンをクリック

この手順で成行注文に対する逆指値が指定可能です。

買い注文の場合、「逆指値」で指定した価格以上になると「注文量」で指定した成行の買い注文が実行されます。

売り注文はその逆で、「逆指値」で指定した価格以下になった場合に「注文量」で指定した成行の注文が実行されます。

まとめ

この記事ではCoincheckの指値・逆指値注文について解説しました。

発注手順の概要が理解できたら、次は「習うより慣れろ」で実際に注文をしてみるのがおすすめです。

ただし、慣れるまでは売買数量を小さくしておくことを忘れないでくださいね。

大きな数量で間違った注文を出さないように、少しずつCoincheckに慣れていってくださいね!

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks