大手仮想通貨取引所クラーケンが独自ウォレットを発表
2024/04/26・
hapi
![大手仮想通貨取引所クラーケンが独自ウォレットを発表 大手仮想通貨取引所クラーケンが独自ウォレットを発表](https://crypto-times.jp/wp-content/uploads/2024/04/2d4741b8-17db-4845-a0bd-94dc3f802f73.jpg)
ニュース
仮想通貨取引所大手のクラーケンが、新しい自己管理型(セルフカストディアル)モバイルウォレットの「Kraken Wallet」をリリースしました
Meet the brand new Kraken Wallet: simple, secure, powerful.
🗝️ Manage multiple wallets
🌐 Multi-chain support
📊 Manage NFTs & DeFi positions
🔒 IP privacy & Encryption
📖 No client side trackingDownload now ⤵️https://t.co/EYHweJGDzV pic.twitter.com/jLbldh9j6k
— Kraken Exchange (@krakenfx) April 17, 2024
Kraken Walletの特徴
Kraken Walletは、ユーザー自身がプライベートキーを管理できるようデザインされたマルチチェーン対応のウォレットです。
- シンプルで直感的な操作性:ネットワーク切り替えや複雑な設定なしに、主要8つのブロックチェーン(Bitcoin、Ethereum、Solana、Optimism、Base、Arbitrum、Polygon、Dogecoin)に接続が可能です。デジタル資産の総合管理やdAppへのアクセスも簡単です。
- 業界最高水準のセキュリティ:Krakenの取引所としての実績があるセキュリティチームが監修。生体認証とパスワード暗号化で秘密鍵を守ります。オープンソース化により、第三者による検証とセキュリティ向上が可能になります。
- 徹底的なプライバシー保護 :ユーザー情報の収集は必要最小限に抑えられ、IPアドレスやその他の個人情報の外部への露出も防がれます。
主要取引所の動向
過去1年を通し、主要取引所が独自ウォレットやネットワークの構築に力を入れています。OKXが独自のL2ネットワークの「X Layer」の発表や、記録的な取引高の増加を見せているCoinbaseの「Base」は話題を読んでいます。
去年の11月頃にはKrakenもイーサリアムL2の開発を計画しているという噂が上がっていました。(参考記事)このウォレット発表をきっかけにKrakenのあらたなWeb3 戦略が始まるのかどうか、期待が寄せられています
記事ソース:Kraken