【3月のファンダによる値動きまとめ】値上がり開始日、変動率を振り返ろう

2018/04/11・

さっちゃん

【3月のファンダによる値動きまとめ】値上がり開始日、変動率を振り返ろう

注目記事

    2018年も4月に入り、新年度が始まりました。

    月が変わったということで3月の注目ファンダでまとめたファンダで、そのあと値動きがどのようになっていたかを振り返ります。

    ファンダでどのように値動きがあったのかを知っておくことでトレードに役立てることができるかもしれません。

    留意点

    • 値動きの初動などは個人的な判断を含みます。
    • 掲載している値動き・チャートはBTC建てです。

    NEO:ONTエアドロップ

    ONT

    日にち最安値最高値
    初動日02/210.0108800.011530
    最高値02/270.0128170.013988
    当日03/010.0116000.013007
    初動-当日最大変動率
    828.6%
    予定日内容
    3月1日NEOホルダーへのONTのエアドロップ(0,2%の割合)1974823ブロックでスナップショット

    注目度が高かったこともあり、NEOが当日にかけて値上がりしました。

    最大で28.6%の値上がりを記録しています。(Binance)

    27日はNEOの利確売りもあったようで、エアドロップ当日までには下がっていますね。

    ETC:ハードフォークでCROが付与

    ETC

    日にち最安値最高値
    初動日02/090.0024170.003180
    最高値02/140.0035300.004109
    当日03/010.0030020.003224
    初動-当日最大変動率
    2070.0%
    予定日内容
    3月4日~3月5日ETCが5500000ブロックでハードフォーク。CLOが1:1で付与

    ETCのハードフォークは引用Tweetのように、1ヶ月ほど前から注目度が高く、早くから値上がりがありました。

    最大で70%の値上がりがあり、注目度の高さが伺えます。

    GTO:ウォレットリリース

    GTO

    予定日内容
    3月4日~3月5日GTOのウォレットがローンチ

    地合いの悪さ、公式発表が遅れたこともあってか、値動きはほとんど見られませんでした。

    ADA:ロードマップアップデート

    ADA

    予定日内容
    3月4日~3月5日ロードマップがリニューアル

    毎月のロードマップアップデートがあり、日程通りに行われました。

    ロードマップに予定されているだけのファンダは遅れることが多いです。

    運営からの発表などがない場合は、telegramなどで運営に直接確認するのが良いかもしれません。

    SRN:リオネル・メッシを起用したコマーシャル撮影開始

    SRN

    日にち最安値最高値
    初動日03/070.0000570.000063
    最高値03/080.0000600.000087
    当日03/080.0000600.000087
    初動-当日最大変動率
    153.4%
    予定日内容
    3月7日~3月8日バルセロナでメッシを起用したコマーシャル撮影スタート

    CM撮影当日に値上がりがありました。注目度はそれなりに高そうですね。

    さっちゃん
    さっちゃん
    4月4日で出来高があるのも気になります…

    OK:OKCashが半減期を迎える

    OK

    日にち最安値最高値
    初動日03/010.0000230.000029
    最高値03/020.0000250.000036
    当日03/080.0000220.000025
    初動-当日最大変動率
    760.4%
    予定日内容
    3月7日~3月8日OKの報酬が半減

    半減期直前が最高値になりました。

    初動日からは最高で60%ほどの値上がりになっています。

    次回の半減期を狙う方は参考にしてみてください。

    XMR:ハードフォークでXMV付与

    XMR

    日にち最安値最高値
    初動日03/020.0282520.031899
    最高値03/070.0314660.034315
    当日03/15
    初動-当日最大変動率
    1321.5%
    予定日内容
    3月14日~3月15日1529810ブロックブロックでXMRがハードフォーク、1XMRに対して10XMVが付与

    予定されていたXMRのハードフォークは延期になり、この発表後に暴落が起こっています。

    このハードフォークに向けて値上がりはあったので、次のハードフォーク(4月中を予定)までにどう値動きするかに注目です。

    TRX:テストネットローンチ・バーン

    TRX

    日にち最安値最高値
    初動日03/190.000003490.00000389
    最高値03/200.000003750.00000458
    当日03/210.000004090.00000445
    初動-当日最大変動率
    231.2%
    予定日内容
    3月21日~3月22日TRXのテストネットがローンチ
    予定日内容
    3月中TRXのコインバーン。枚数は未発表

    注目度が高かったのでしっかり値上がりがあったようです。

    この後のBurn発表もあって3月は継続的に値上がりが続きました。

     

    SHIFT:ウォレットなどリリース多数

    SHIFT

    予定日内容
    3月31日ウォレットのリリースやホワイトペーパーの更新など、多数のイベントが重なる

    時価総額200位以下の草コインで、注目度が低かったこと、地合が悪かったこともあってか、あまり値動きはありませんでした。

    その後4月4日には大きく買いが入っています。

    NAS:メインネットローンチ

    NAS

    日にち最安値最高値
    初動日03/190.000489900.00059300
    最高値03/190.000773010.00092600
    当日03/300.000773010.00092600
    初動-当日最大変動率
    1189.0%
    予定日内容
    3月中メインネットがローンチ

    確実に進んでいるプロジェクトということもあり、注目度高めでした。

    最大90%近い値上がりもありましたが、事実売りもあって現在値下がりはしています。

    COSS:フィアットペア取引開始

    COSS

    予定日内容
    3月中取引所「COSS」でフィアットペアの取り扱い開始

    フィアットペアの取引は4月中になるという公式アナウンスがありました。

    遅れながらも、公式発表後には価格が上がっています。

    ICON:モバイルウォレットリリースなど

    ICX

    予定日内容
    3月中モバイルウォレットローンチ、トークンスワップなど

    ICXのモバイルウォレットローンチ、トークンスワップは3月中の予定でしたが、こちらは遅れています。

    一方、Bithumbに上場したことによる値上がりもありました。

    まとめ

    3月のファンダによる値動きをまとめました。

    動き出すタイミングや価格の変動率をある程度把握しておくと、アルトコインのトレードに役立つかもしれません。

    さっちゃん
    さっちゃん
    まだまだ地合いは悪いので、ビットコインの動きにも注意しましょう。

    ニュース/解説記事

    Enable Notifications OK No thanks