大手暗号資産取引所のBitMEXが、取引所の顧客アカウントへの不正アクセス未遂数が急増していることを明らかにしました。公式は、アカウントの2段階認証(2FA)の適用や強固なパスワードの設定を強く勧めています。
不正アクセス未遂の増加に伴い、ハッカーの手口も巧妙化しているといい、公式声明ではいくつかの例が挙げられています。
アカウントへの不正アクセスに成功した例の中には、直ちに資産を引き出さず、ハッカーがコントロールする他のアカウントを相手にわざと損をするトレードをして資産を一度取引所内で動かすといった手口が多く見られるといいます。
他にも、メールアドレスへのログイン通知をオフにしたり、資産引出し許可のついたAPIを発行するために2FAを有効化するなどといった手法も多発しているといいます。
BitMEXは、メールアドレスへのログイン通知を義務化し、API発行にもメールアドレスからの認証を要求することで、被害をできる限り最小限に抑えていくとしています。
また、公式はユーザー側にも2FAを有効化し、強固なパスワードを設定するよう呼びかけています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…