
バンク・オブ・アメリカがブロックチェーン活用したシステムの特許申請、現金処理改善を目指す

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
この記事の3つのポイント!
- バンク・オブ・アメリカがブロックチェーン技術を活用したシステムの特許を申請
- ブロックチェーン技術を活用してコミュニケーションの問題を抱える現金処理業務の改善を図る
- ブロックチェーン技術には熱心な一方、仮想通貨には依然リスク回避的スタンスを維持か
記事ソース:Cointelegraph
バンク・オブ・アメリカが現金処理を改善するためのブロックチェーン技術を活用したシステムの特許申請をしていることが明らかになりました。
今回のバンク・オブ・アメリカによる特許申請は、25日に米特許商標庁が公開した特許申請によって明らかになりました。
「Banking systems controlled by data bearing records (データ保有記録によって管理される銀行システム) 」と題された今回の特許は昨年6月に提出されていたものです。
Cointelegraphによると、バンク・オブ・アメリカは「銀行が執り行う膨大な業務の中でも現金処理業務にはコミュニケーションの問題がある」としたうえで、「ブロックチェーン技術がこれらの問題を改善する」と説明しました。
同メディアによると、バンク・オブ・アメリカは過去2年間にわたってブロックチェーン分野での知的財産の取得に注力しており、実際の応用予定などは不透明でありながらも、今年11月には50以上の特許を保有していることが報じられています。
バンク・オブ・アメリカはブロックチェーン技術の活用に熱心である一方、仮想通貨に対してはリスク回避的なスタンスを維持しており、クレジットカードによる仮想通貨の購入禁止を発表するなどしています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…