
仮想通貨決済アプリ「CanPayment」リリース

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
8月22日(水)に、リップル(XRP)・モナコイン (MONA)に対応した仮想通貨決済アプリ「CanPayment」がAndroid版・iOS版ともにリリースされました。
仮想通貨決済アプリ「CanPayment」について
CanPaymentとは、仮想通貨決済用のウォレットアプリで、現在リップル(XRP)とモナコイン (MONA)に対応しています。
QRコードによって1タップで仮想通貨を決済することができ、QRコード読み取りから決済まで、たったの3秒しかかかりません。
また、シンプルで誰にでも使いやすいデザインであるのも特徴です。
Android版、iOS版ともに、公式サイトからダウンロード可能です。
開発者が投稿したアプリの映像
今日、平成最後のポルカ祭りってイベントでプレゼンする時に使う予定の自慢動画です。 pic.twitter.com/iXPNsrY7pF
— きゃんた🏮CanPayment (@cancan___can) 2018年8月21日
QRコード読み取りから決済までが、スムーズにできていることが分かると思います。
また、開発者はCanPaymentを導入する店側のアプリ操作についての動画も公開しています。
CanPaymentのお店側がする操作の一例です。
通貨の選択をした後は枚数の入力と1タップで決済用QRコードを発行できます。 pic.twitter.com/lB9WWbpV8q
— きゃんた🏮CanPayment (@cancan___can) 2018年8月21日
店側の操作も非常に簡単で使いやすそうなのが分かります。
8月25日から2日間CanPaymentが使える用賀サマーフェスティバルが開催
8月25日から26日までの2日間開催される用賀サマーフェスティバルで、CanPaymentを使って買い物を楽しむことができます。
用賀サマーフェスティバルの公式サイトはこちら
【開催概要】
主催:NPO法人neomura/用賀サマーフェスティバル実行委員会
後援:世田谷区/用賀商店街振興組合/世田谷美術館
協力:東急電鉄(株)/(株)東急コミュニティー/世田谷ビジネススクエア
8/25(土)-8/26(日) 12:00-21:00
開催場所:用賀駅 北口地上・くすのき公園周辺(雨天決行・荒天時中止)
CanPaymentのダウンロードはこちらからどうぞ。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…