
ニュース
2025/08/13USDC発行体サークル、新L1チェーン「Arc」発表|中央集権リスクの指摘も
ステーブルコインUSDCの発行元であるサークルは、企業向けの独自レイヤー1ブロックチェーン「Arc」の計画を発表しました。 毎秒10,000トランザクション(TPS)という高い処理性能を掲げる一方、その中央集権的な仕組みにコミュニティから懸念が示されています。 サークル社、10億人市場へ参入なるか|アリペイと巨大提携報道 Arcは規制された資金移動や現実資産(RWA)の基盤となることを目指し、イーサリアム仮想マシンとの互換性を持ちます。またガス代にはUSDCが標準採用され、1秒未満での高速な決済完了を目標としています。公開テストネットは2025年後半に予定されています。 これに対し専門家はArcが真に分散化されたレイヤー1ではなく、取引を覆す権限を持つ特定の承認済みバリデーターが運営する「コンソーシアムチェーン」だと指摘。USDCをガス代に使うことでバリデーターの独立性が損なわれるとの意見もあり、「これは新しい銀行を作るための技術ではない」と、その方向性に疑問が呈されています。 [ad_area] 仮想通貨取引所Bitgetでは国内取引所で取り扱われていない〇◯の現物取引やレバレッジ (先物) 取引が可能です。 現在、Bitgetでは以初回入金や取引を行ったユーザーに50 USDT(現在約7300円)分のボーナスが配布される期間限定キャンペーンが実施されています。以下のリンクからアクセスして報酬を獲得しましょう。 Bitgetでキャンペーンに参加する [/ad_area] 情報ソース:Circle

ニュース
2025/08/13BitMine、200億ドル調達でイーサリアム総供給5%確保へ
イーサリアムの法人最大保有企業であるBitMineが、株式発行枠を200億ドル拡大する計画を明らかにしました。 同社の積極的なETH購入戦略が株価の記録的な上昇を牽引しており、今回の資金調達でイーサリアム総供給量の5%を確保する可能性も指摘されています。 BTCの次は「ETH」ブーム|米上場企業が約7300億円分を保有 BitMineは米国証券取引委員会(SEC)に追加の株式発行に関する書類を提出。これは既存の45億ドルの株式プログラムを補完するもので、発行枠の総額は約245億ドルに達します。調達した資金はさらなるイーサリアムの取得や運転資金、負債の返済などに充当される予定です。 この発表の直前、同社は1週間で317,126 ETHを追加購入し総保有量を115万ETHに引き上げていました。 Pantera Capitalのレポートは、BitMineがETH中心戦略を開始した最初の1ヶ月で、ストラテジー社がビットコイン戦略で最初の6ヶ月間に蓄積した量を上回るETHを取得したと指摘し、その購入ペースの速さを強調しています。 [ad_area] 仮想通貨取引所Bitgetではイーサリアム($ETH)の現物取引やレバレッジ (先物) 取引が可能です。 現在、Bitgetでは以初回入金や取引を行ったユーザーに50 USDT(現在約7300円)分のボーナスが配布される期間限定キャンペーンが実施されています。以下のリンクからアクセスして報酬を獲得しましょう。 Bitgetでキャンペーンに参加する [/ad_area] 情報ソース:SEC

ニュース
2025/08/13コインベース、DeFi本格支援へ|USDC新ファンド設立
大手暗号資産取引所のコインベースは、DeFi(分散型金融)エコシステムへの流動性供給を目的とした新ファンドを立ち上げました。 この「ステーブルコイン・ブートストラップ・ファンド」は、ステーブルコインのUSDCを通じてプロトコルを支援します。DeFi市場におけるアクティブなローン総額が過去最高の407億ドルに達する中、今回の取り組みが開始されました。 コインベース、DEX取引機能を統合|未上場のトークン取引が可能に ファンドは初期対象としてAaveやMorphoなどを支援し、エコシステム全体の流動性を深めることを目指します。この動きはDeFi黎明期にUSDCの市場確立に貢献した2019年のファンドの成功を受けたものです。 USDCは現在、DeFi分野で主要なステーブルコインとしての地位を固めています。TVLは約89億ドルに上り年間のオンチェーン取引高は2.7兆ドルに達します。 コインベースの広報担当者は今回のファンド設立について、現在の市場状況と成長機会を反映したものだと説明。「オンチェーン金融サービスの導入は変曲点にあります」と述べ、市場の関心と導入をさらに加速させる好機だと見ています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 情報ソース:Coinbase

ニュース
2025/08/12【参加無料】WebX参加者必見!Sei、UXLINK共催の夏祭り開催
WebX 2025の公式サイドイベントとして「OKJくりぷと祭り」が8月26日に開催されます。夏祭りをテーマに掲げる今回のイベントは、Sei NetworkとUXLINKの共催によって行われます。会場は東京ポートシティ竹芝です。 🏮OKJくりぷと祭り 開催のお知らせ🏮 📅日時:2025年8月26日(火)16:30 - 21:00 📍場所:東京ポートシティ竹芝#WebX2025 のサイドイベントとして、#OKJくりぷと祭り を Co-host @SeiNetwork @UXLINKJP と共に開催します! 今回のテーマは「夏祭り」🔥… — OKJ(オーケージェー) (@OKCoinJapan) August 8, 2025 当イベントは、夏祭りの雰囲気を楽しみながら最新のWeb3プロジェクトに触れられる企画です。会場内には各プロジェクトが運営する屋台が並び、来場者はゲームに参加したり限定グッズを入手したりできます。 企画の目玉の一つがスピーチセッションです。プロジェクトの創設者や企業の重役といった業界のキーパーソンが登壇。プレゼンテーションは大型スクリーンと音響効果を駆使して行われ、臨場感のある体験が提供されます。 さらに主催者であるOKJの屋台では来場者全員が参加できる外れなしの大抽選会が実施されます。全ての参加者が何かしらの景品を受け取れる仕組みです。 イベントへの参加は無料で、以下のイベントページから事前登録をすればどなたでも入場できます。 参加登録はこちらから:https://lu.ma/53tu8uia 【イベント概要】 日程:2025年8月26日(火)16:30から21:00まで 会場:東東京ポートシティ竹芝 ポートホール(オフィスタワー1階) 料金:無料 情報ソース:Luma [no_toc]

ニュース
2025/08/12仮想通貨CYBER、数分で2.8倍に|韓国Upbit上場後に急騰
仮想通貨CYBERが数分で1.88ドルから最大5.32ドルへ2.8倍の暴騰を記録しました。現在は売り圧力が発生し直近24時間で約+80%の価格パフォーマンスとなっています。 価格上昇の最大の要因は韓国最大級の仮想通貨取引所UpbitがCYBERの新規上場を発表したことです。Upbitは韓国市場の主要取引所であり、この上場により流動性の大幅な向上と韓国市場での認知度拡大が期待されています。 사이버(CYBER) KRW, USDT 마켓 거래지원 안내 ✅ 지원 마켓 : KRW, USDT 마켓 📅 거래지원 개시 시점: 2025-08-12 17:00 KST 예정 🔗 공지 바로가기: https://t.co/NhSiIjm2tM #Upbit #CYBER @BuildOnCyber pic.twitter.com/UPTawyv8MP — Upbit Korea (@Official_Upbit) August 12, 2025 Cyberは先月、AIアシスタント「Surf」をリリースしました。8月4日の招待制移行後も30万人が待機リストに登録するなど注目を集めています。 Surfは40以上のブロックチェーンと300以上のDeFiプロトコルを分析できる専門AIツールです。月額課金でProプランは29ドル、Maxプランは299ドルで提供されています。*登録には招待コードが必須 First break is here. Surf is live in early access and waitlist tiers 1 to 3 are in. The days of tabs are over. Crypto’s ultimate AI puts unlimited research and execution power in one place, right at your fingertips. Research smarter, trade better, move faster. ask(dot)surf pic.twitter.com/G3PrOl6gFy — Surf (@Surf_Copilot) July 21, 2025 [ad_area] 仮想通貨取引所Bitgetでは国内取引所では扱われていない$CYBERの現物取引が可能です。 現在、Bitgetでは以初回入金や取引を行ったユーザーに50 USDT(現在約7300円)分のボーナスが配布される期間限定キャンペーンが実施されています。以下のリンクからアクセスして報酬を獲得しましょう。 Bitgetでキャンペーンに参加する [/ad_area]

ニュース
2025/08/1211兆円分のビットコインを保有|Strategy社が買い増し
取引所や資産運営会社を除いた公開企業として世界最大のビットコイン保有企業であるStrategy(旧MicroStrategy)が、155枚のビットコイン(BTC)を約1,800万ドルで追加取得したことを発表しました。今回の取得価格は1 BTCあたり約11万6,401ドルとなっています。 Strategy has acquired 155 BTC for ~$18.0 million at ~$116,401 per bitcoin and has achieved BTC Yield of 25.0% YTD 2025. As of 8/10/2025, we hodl 628,946 $BTC acquired for ~$46.09 billion at ~$73,288 per bitcoin. $MSTR $STRC $STRK $STRF $STRD https://t.co/bx0814RI1w — Michael Saylor (@saylor) August 11, 2025 この追加取得によりStrategyのビットコイン総保有量は62万8,946 BTC(約11兆円)に達しました。同社は1 BTCあたり平均約7万3,288ドル、総額約460億9,000万ドルでこれらのビットコインを取得しています。 発表によると同社は年初来25.0%の*ビットコイン利回り(*同社が導入する独自の利回り指標)を達成しています。これは同社の積極的なビットコイン取得戦略が継続的に実施されていることを示しています。 Strategyは2020年8月に初めてビットコインを企業資産として購入して以来、一貫してビットコインの買い増しを続けており世界最大級の企業ビットコイン保有者としての地位を確立しています。同社のビットコイン投資戦略はデジタル資産を長期的な価値保存手段として位置づけるもので機関投資家によるビットコイン採用の先駆的な事例となっています。 今回の追加取得はビットコイン価格が10万ドルを超える水準で推移する中で行われたもので、同社が引き続きビットコインの長期的な価値上昇に強い確信を持っていることを示しています。 仮想通貨を企業資産として保有する「仮想通貨財務戦略」を採用する企業は近年急速に増加しています。BitMine Immersion Technologies(NYSE AMERICAN: BMNR)は先日、同社のイーサリアム(ETH)保有量が115万263枚に達し、その評価額が49億6,000万ドルを超えたと発表しました。同社は世界最大のイーサリアム保有企業となっています。 関連:BTCの次は「ETH」ブーム|米上場企業が約7300億円分を保有 イーサリアム財務戦略を取り入れるBitMineはoStrategyとMara Holdingsに次ぐ世界第3位の仮想通貨保有企業となっています。 BitMineの株式は現在米国で最も活発に取引される銘柄の一つとなっており、1日平均22億ドルの取引高を記録し、米国上場企業5,704社中25位にランクインするなど仮想通貨財務戦略企業が株式市場でも高い注目を集めていることが分かります。 このような企業による大規模な戦略の広がりは仮想通貨が企業財務における重要な資産クラスとして確立されつつあることを示しており、市場の成熟と機関投資家の参入加速を象徴する動きとなっています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコインやイーサリアムの積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area]

ニュース
2025/08/12仮想通貨取引所運営のBullish、IPO規模を大幅拡大|9億9000万ドル調達へ
仮想通貨取引所を運営するBullishが新規株式公開(IPO)の規模を大幅に引き上げました。8月11日に米国証券取引委員会(SEC)に提出された書類によると同社は当初計画の約6億2900万ドルから9億9000万ドルへと、調達目標額を約57%拡大しています。 関連:米仮想通貨企業のIPO活性化|Bullishが6億ドル調達目指す 同社は3000万株を1株あたり32ドルから33ドルで売り出す計画です。これは当初予定していた2030万株を1株あたり28ドルから31ドルで売却する計画から株式数で約48%、価格帯でも上方修正されたことを意味します。 今回のIPO規模の拡大は暗号資産関連企業に対する投資家の関心の高まりを反映したものと見られています。ビットコインをはじめとする暗号資産市場が活況を呈する中、Bullishは機関投資家向けのデジタル資産取引所として独自のポジションを確立しており、この好機を捉えて資金調達を拡大する戦略を取ったものと考えられます。 大手資産運用会社グレースケール、IPO示唆の届出書をSECに提出 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコインやイーサリアムの積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:Bloomberg

ニュース
2025/08/12イーサリアムがビットコインを上回る|2.68億ドルの流入を記録
デジタル資産運用会社CoinSharesが発表した週次レポートによると、先週のイーサリアム上場取引型金融商品(ETP)への資金流入額が2億6,800万米ドルに達し、ビットコインETPの2億6,000万米ドルを上回りました。 📈 Digital asset investment products returned to inflows last week, totalling US$572M.@ethereum led the inflows with US$268M closely followed by @Bitcoin with US$260M. @solana, XRP (@Ripple), and @NEARProtocol posted US$21.8M, US$18.4M, and US$10.1M respectively. 🇺🇸 + US$608M… pic.twitter.com/GALfUKcBsM — CoinShares (@CoinSharesCo) August 11, 2025 この流入によりイーサリアムの年初来の資金流入額は過去最高の82億米ドルに到達しました。最近の価格上昇も相まって、イーサリアムETPの運用資産総額(AUM)は史上最高の326億米ドルを記録し、年初来で82%の増加を示しています。 一方、ビットコインETPは2週連続の資金流出から回復し、2億6,000万米ドルの流入を記録したもののイーサリアムをわずかに下回る結果となりました。 仮想通貨ETP全体では先週の総流入額は5億7,200万米ドルでした。週前半には米国の弱い雇用統計による成長懸念から10億米ドルの流出が発生しましたが、週後半には米国政府が401(k)退職金制度でデジタル資産を許可するとの発表を受けてか、15億7,000万米ドルの大幅な流入に転じました。 その他のデジタル資産ではソラナが2,180万米ドル、XRPが1,840万米ドル、NEARが1,010万米ドルの流入を記録しています。 関連:BTCの次は「ETH」ブーム|米上場企業が約7300億円分を保有 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコインやイーサリアムの積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:blog.coinshares、coinshares

ニュース
2025/08/12BTCの次は「ETH」ブーム|米上場企業が約7300億円分を保有
米国で仮想通貨の規制整備が進むなか、企業によるイーサリアム(ETH)の大量購入がビットコイン(BTC)に続いて加速しています。 米上場企業BitMine Immersion (NYSE: BMNR) はETHの保有量が115万枚を超えたと発表しました。その規模は約49億ドル(約7300億円)に達しており今夏からの急速な蓄積をさらに拡大した形となります。 🧵 1/4 BitMine today announced ETH holdings of 1,150,263 tokens: - ETH holdings of 1,150,263 is valued at $4.9 billion ($4,300 ETH) - 317,126 more ETH than a week ago - $2.0 billion higher than a week ago link ⛓️:https://t.co/o0YJ7yqrjs — Bitmine BMNR (@BitMNR) August 11, 2025 Bitmineはここ1週間で約317,000 ETH(約13億ドル相当)を追加。同社の株価は5日間で87%上昇、6ヶ月の期間でみると637%と大幅な上昇を記録しています。 ETH価格は最近、昨年から続いていた4,000ドル付近の高値抵抗ラインを上抜けし、過去最高値の4,800ドル後半に向けて上昇の勢いを見せています。一方、Bitmineの平均取得単価は4,311ドルで現時点では含み損が発生している状況となります。 シャープリンク・ゲーミングやBit Digitalなどを含む企業が保有するETHは合計で100億ドル超に達しており、上場企業によるイーサリアム蓄積の動きが顕著になっています。Bitmineの会長であるTom Lee氏は、規制の前進や大手企業の参入を背景にイーサリアムが「2017年のビットコインに相当する局面に入りつつある」との見方を示し、1 ETH = 30,000ドル以上に上昇する可能性を見出しています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からイーサリアム (ETH) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:PR Newswire

ニュース
2025/08/12シャープリンク社のイーサリアム保有量、4450億円規模になる見込み
米シャープリンク・ゲーミング社(ナスダック:$SBET)は5つのグローバル機関投資家と総額4億ドルの証券購入契約を締結したと発表しました。これにより同社のイーサリアム(ETH)保有額は30億ドル(約4450億円)を超える見込みです。 SharpLink’s ETH holdings expected to exceed $3B following $400M registered direct offering with institutional investorhttps://t.co/U1bU6UCHYf pic.twitter.com/uXZLNGIe9Q — SharpLink (SBET) (@SharpLinkGaming) August 11, 2025 今回の登録済み直接募集はナスダック規則に基づく市場価格で1株あたり21.76ドルに設定されました(現在価格は22.34ドル)。募集による総収入は手数料およびその他の費用を差し引く前で約4億ドルとなります。 同社の2025年8月10日時点でのETH保有量は約598,800ETHとなっておりこれは現在価格で約3800億円の規模となります。さらに、未展開のATM(At-The-Market)調達資金が約2億ドル残っており、これらの資金も今後ETH購入に充てられる可能性があります。 シャープリンク社の共同最高経営責任者ジョセフ・チャロム氏は「過去1週間で約9億ドルの資本を調達したことはシャープリンクのイーサリアム財務戦略に対する市場の信頼を裏付けている。これらの投資の速さと規模はシャープリンクへの投資家の信頼だけでなく、イーサリアムの変革の可能性に対する認識の高まりを反映している」とコメントしています。 シャープリンク社はイーサリアムを主要な財務準備資産として位置づけています。同社は公式Xにて「今必要なのは多くのアプリケーション。SECの方向転換による法的な明確さにより最高のビルダーが呼び戻されており、彼らはイーサリアムの上で構築している」とコメントし、現在の法規制や開発者の動向がイーサリアムの追い風となっていることを示唆しています。 関連:イーサリアム4200ドル突破、機関投資家マネー流入で年末5000ドルなるか [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からイーサリアム (ETH) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:Sharplink














