中国情報産業開発部(CCID)が、グローバルパブリックチェーン技術評価指標(GPBTAI)の第8期版を公開しました。
同指標は、DAppsなどの基礎となる「ブロックチェーン・プラットフォーム」の格付けであり、「基盤技術」「応用性」「創造性」の3点を軸に評価が付けられています。
今回の第8期版では、EOS(156点)が依然第1期からのトップの座をキープしており、イーサリアム(136.4点)も同様に2位から動いていません。
イーサリアムの応用性はEOSより10点高く、二者の創造性もほぼ同点となっていますが、EOSは基盤技術の面でイーサリアムや他のプラットフォームに大きな差を付けています。
イーサリアムの後にはGXChain(117.5点)、Komodo(112.6点)、Ontology(112.6点)、NULS(112.3点)がランクインしています。
3位にランクインしたGXChainは中国発のDPoSベースプラットフォームで、デジタルIDやIPFS・DAppsへのアクセスを簡易化したアプリ「ブロックシティ」などを開発しています。
また、今回Komodoと同点で4位にランクインしたOntologyは、今期評価対象に選抜されたばかりのプラットフォームとなっています。
なお、ビットコインは18位(96.1点)、国際送金のRipple(リップル)は19位(94.9点)、先日時価総額の急騰を見せたビットコインキャッシュABCは30位(79.4点)となっています。
ランキングは以下の通りになっています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…