
中国がブロックチェーンベースのスマートシティ識別システムをローンチ

アラタ | Shingo Arai
2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。
中国は、スマートシティのインフラの一環で、独自に開発されたブロックチェーン技術を利用したスマートシティの識別システムをローンチしたことを新華社が発表しました。
このシステムの最下層の技術はブロックチェーン技術に基づいており、中国で自社開発されています。システム開発者の1人によると、「このシステムは、統一されたディストリビューションルール、分散ストレージ、改ざん防止コードを使用しており、中国によって独立して分散・管理されています。」とコメントをしています。
中国では2016年にスマートシティの建設が開始されました。
多くの人々が都市に移動するにつれて、都市計画、建設、管理、およびサービスに対して、より高い要求が生まれ、インフラ面で大きな課題あったといいます。
今回のスマートシティ識別プログラムをローンチすることで、スマートシティ間における接続とデータ共有が実現されるとしています。
記事ソース : GLOBAL TIMES
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…