大手暗号資産取引所のBinance(バイナンス)とCoinbase(コインベース)が、今年5月に入り過去最高記録となるデイリーアクセス数を記録したことがわかりました。
Kevin Rooke氏が公開したSimilarWeb.comの統計によれば、バイナンスは137万件(前月比+16%)、コインベースは114万件(前月比+23%)を記録しており、2社合計で250万件を超えています。
他の取引所のデイリーアクセス数は多くて50万件ほどであるといいます。
バイナンスはIEO事業の開拓で大きな注目を集め、最近では分散型取引所(DEX)のリリースや証拠金取引の導入なども話題となっています。
コインベースはアメリカやヨーロッパを中心に幅広い暗号資産取引サービスを展開しており、大手投資銀行や証券会社を競合相手に機関投資家向け事業も積極的に行なっています。
2社が暗号資産市場を盛り上げる役割を果たしていること自体は良いことである一方、一握りの企業が市場を独占してしまうのは良くないとする見方もあります。
EthereumWorldNewsは、一部取引所による暗号資産市場の寡占は銀行の市場争奪を促進すると論じています。
これは、JPモルガンなどのメガバンクが資金力を元に利用料格安のサービスを提供することでこういった取引所を圧迫し、最終的に買収を行なって市場の大きなシェアを一度に獲得するという議論です。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2019/04/15
りそな銀行がSBI×Ripple(リップル)の「マネータップ」との連携中止を発表
Yuya
りそな銀行がSBI×Ripple(リップル)の「マ…
- ニュース2020/03/12
Coincheckが $QTUM (クアンタム)の取り扱いを開始
T.S
Coincheckが $QTUM (クアンタム)の取り扱…
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Suzuki
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
kaz
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
NT
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…