
Coincheck(コインチェック)が仮想通貨の積立サービスを開始

アラタ | Shingo Arai
2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。
Coincheckが11月6日に、仮想通貨を自動で積立できるサービス「Coincheckつみたて」を開始しました。
「Coincheckつみたて」の特徴は、1ヶ月毎に入金する金額を設定することで、ユーザーは操作すること無く決まったタイミングで自動で仮想通貨の購入を手数料無料で行ってくれるサービスです。
自動での売買にはドルコスト平均法を用いているので、相場の急変動でもリスクを軽減することがメリットとなっています。
現時点ではBTCのみが対象となっており、今後対応する仮想通貨も増加していく予定です。
上記シミュレーションは『Coincheckつみたて』で2018年10月からドルコスト平均法でビットコインを積み立てていった場合、は12万円が22万円になっているシミュレーションです。
Coincheckつみたてでは、1ヶ月あたり10万円までの範囲内で、1000円単位で設定することができ、口座振替の手数料と積立手数料は無料となっています。

Coincheckつみたてヘルプページより
Coincheckつみたては、月に1度のみの買い付けとなり、販売所価格で買付を行っていきます。
記事ソース : Coincheckつみたて
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
Crypto Times 編集部
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…