仮想通貨投資はまだ間に合うのか|強気相場の最中、初心者が知るべき戦略
Crypto Times 編集部
Web3ベンチャーキャピタルPlaceholderのパートナーであり過去にArk Investmentのプロダクトリードを務めたChristopher Burniske氏は「市場を確実に把握している人はいない」と前置きした上で、初心者に向けた仮想通貨投資アドバイスを実施しました。
1/ If your friends associate you with Bitcoin, Ethereum, or any part of crypto, you’re probably getting Qs about what to do. It’s tricky to guide someone from where we are currently ($BTC ~$100K), especially if they’re an inexperienced investor. Some learnings from 10+ years of…
— Chris Burniske (@cburniske) November 27, 2024
Burniske氏によると現在の仮想通貨市場の強気相場は2022年11月頃からすでに2年目に突入しているといいます。当時から現在(2024年11月28日)までの間に、ビットコインは約6倍、イーサリアム(ETH)は約4倍、ソラナ(SOL)は約30倍も価格が上昇しています。
仮想通貨の価格は上昇すると注目度が高まり、それがさらなる価格上昇につながるというサイクルを生み出します。しかしBurniske氏はこのサイクルの後期になればなるほど参入は不利になると指摘。最も良いエントリーポイントは注目度が低かった2022年であり現在は最適なタイミングではないと主張しました。
では、このような状況下で投資初心者はどうすれば良いのでしょうか?
仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、ビットコインの現物取引だけでなく、最大125倍の先物取引が行えます。そのため少ない資金でも大きなリターンを得られる可能性があります。
さらに、口座開設とタスク完了で50 USDTの獲得が可能なキャンペーンが期間限定で実施中なので、これを機にぜひ口座を開設してみましょう。
初心者向けポートフォリオとエグジット戦略
Burniske氏はビットコイン/$BTC、イーサリアム/ETH、ソラナ/SOLを「50:25:25」の比率で保有することを推奨し、エントリーとエグジットのタイミングが上手くいかなくても質の高い資産を保有することでリスクを軽減できると説明しています。
また、長期保有を行う場合はこれらの仮想通貨への配分を全体の10%未満に抑えることで、エントリーによるリスクをさらに限定できると付け加えました。
エグジットポイント、つまり売却のタイミングについてはエントリー価格から2倍になった時点で保有量の半分を利確するべきだと同氏は主張。さらにエントリー価格から3倍になったら全てを売却するか、実現利益が2倍の状態でそのまま保有し続けるかのいずれかを選択すべきだと述べています。
Burniske氏は、強気相場の最中に売却することは特有の難しさがあると改めて言及しました。利益を確定した後に市場がさらに盛り上がった場合、FOMO(置き去りにされることへの恐れ)から利益を再投資したくなるかもしれません。しかし、そこから市場が予想外に暴落した場合、実現利益に対する税金がFOMOで取得した仮想通貨で得られた金額よりも大きくなる可能性があり、これは頻繁に起こることだと同氏は警告しています。
実際に利益を確定した後は、12~18ヶ月間は元本保証、利子付きの伝統的な金融資産で保有することをBurniske氏は推奨しています。そして、ピークが終了し、通常12ヶ月以上経過して市場の人々が関心を失ったときに次の投資対象を探すのが良いとしています。
強気相場継続の幻想と冷静な投資判断の重要性
ETFや米政府によるビットコインの買い支えは従来ほどの弱気相場がビットコインに訪れさせない可能性を高めています。
11月28日時点で米現物型ビットコインETFにおけるビットコインの保有総額は1,043億ドルにのぼり、これは全体の5.46%にのぼります。
米政府はダークウェブ「シルクロード」から押収したビットコインなどを含め、現在合計208,109BTCを保有しています。当初は売却の方針を示していたものの、先日大統領選挙で勝利したドナルド・トランプ氏はこれを停止し「戦略的ビットコイン準備金」の創設を表明しました。
さらに、米共和党上院議員シンシア・ルミス氏は米国のグローバルな金融的地位強化のため、1,000,000枚のビットコインを取得する法案を米国上院に提出しています。現在、米上下院議員の過半数が仮想通貨に対して好意的であることからこの法案が可決・実施される可能性も否定できません。
上記のような複数の強気材料が散見されるなか、強気相場では多くの人が弱気相場が訪れない理由だけを挙げたがるため注意が必要だとBurniske氏は指摘します。
同氏は短期的なバブルとは異なり、長年にわたり強気相場が継続する「スーパーサイクル」という考え方を「集団的な妄想」と一蹴。サイクルの長期化と4年周期のパターンからの脱却の理由は理解できるとしながらも、長期にわたり強気相場が継続するのは「弱気相場のPTSD(心的外傷後ストレス障害)の症状」だと批判しています。
100倍以上に急上昇した通貨はいずれ80~90%下落すると指摘し、利確の重要性を改めて強調。今回の強気サイクルで例えばソラナ/$SOLが800ドルまで上昇した場合、ピークが過ぎた場合の底値は80ドルから160ドルになる可能性があり、もし240ドルでエントリーしてそのまま保持し続けた場合、次の弱気相場までに損失を被ることになると説明しました。
Burniske氏は、経験の浅い投資家は金額そのものの増加に目を奪われがちで、価格変動率を軽視する傾向があると指摘します。重要なのはパーセンテージでの増加率であり、例えばソラナ/$SOLが8ドルから240ドルへ上昇した場合のパフォーマンスは30倍ですが、240ドルから1,000ドルへの上昇はわずか4倍に留まります。Burniske氏は「価格変動を金額ではなく倍率で捉えることが、投資において非常に重要だ」と説明しています。
仮想通貨市場での最新情報の言語は英語や中国語など外国語であることが多いと言えます。2017年末のバブルを振り返っても、日本で仮想通貨が言及され初めたのは強気相場のサイクルの最終局面でした。
こういった状況の中で多くの日本人が適切な投資戦略を実行するには、Burniske氏の主張するような冷静な判断が求められるかもしれません。