
コミュニティ活性化プラットフォームのfeverが本田圭佑ファンド等から資金調達!

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
コミュニティコイン発行プラットフォームのfeverを運営する株式会社Asobicaが、サッカー日本代表の本田圭佑氏や幻冬社の箕輪厚介氏ら複数の投資家から第三者割当増資を実施したことを発表しました。
【イベントレポート】Blockchain-Nagoya #1 ブロックチェーン✕コミュニティ – CRYPTO TIMES
feverとは、コミュニティ単位でコインを発行し、独自経済圏を作っていけるサービスです。それら独自コインをメンバー間で送り合ったり、コミュニティ内で提供されるサービスへの決済に活用することで、今まで表面化してこなかった感謝や貢献度を、コインを通して簡単に可視化することができます。2018年4月にサービスが開始されて以来、250以上の企業や団体が運営するコミュニティで導入されており、日本円にして1億円以上が流通しているようです。
今回の投資について、KSK Angel Fund 代表の本田圭佑氏は、「feverに惹かれたのは彼らは独自の技術とアイデアでコミュニティを世界中に作ることで世界を良くしようとしているところ。創業者である今田さんのビジョンが何より素晴らしく、強い情熱を感じ、是非とも応援したいと思い、今回出資させて頂くことになりました。」と述べました。
また、幻冬社の箕輪厚介氏は「インターネットがオープンになり続ける一方で、もっと小さく身近なコミュニティが、これから求められると思う。その鍵は、feverが握っていると確信している。ワクワクする未知なるチャレンジがしたくて出資させていただきました。今田さんをはじめ素晴らしい仲間と共に歩んで行きたい。」と語りました。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
Crypto Times 編集部
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…