8月15日、インベスト香港のシニア・マネージャーであるテリー氏は、IQ Timesのインタビューにおいて、「香港政府は香港専用のパブリック・チェーンを創設する可能性を検討しており、計画が実現すれば、世界中の関係者がこのパブリック・チェーンを利用できるようになる」と述べました。
Is Hong Kong getting their own public chain? Maybe! https://t.co/SGnd207KQ2
— IQTimes (@IQ_TIMES) August 13, 2023
香港では、6月1日より、個人投資家に向けた仮想通貨取引所サービスの提供が一部条件付きで解禁されました。香港証券先物委員会(SFC)は、条件を満たす事業者に対して認可を与えていく方針を採用しています。
また、今年8月、Web3投資部門を展開するHashKeyグループの傘下企業であるHash Blockchain Limitedが、暗号資産取引所「HashKey Exchange」を運営し、香港初の個人ユーザー向け取引プラットフォームとしてのライセンスを取得しました。これにより、従来のプロの投資家に加えて、一般の個人ユーザーに向けても仮想通貨の購入や入金サービスを提供する予定です。
関連:HashKey Capital、1~2億ドルの資金調達を計画か=報道
香港で新たなガイドラインの施行に伴い、各分野の企業が準備を進めている中、香港専用のパブリック・チェーンをどのように活用していくかが注目を集めています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…