台湾発の大手電子機器メーカー・HTCが、ブロックチェーンスマートフォン「Exodus 1」に次ぐ新型を2019年末ごろ発表を目標に開発していることがわかりました。
HTCでDLT関連技術を総括するPhil Chen氏によれば、この新たなモデルは暗号通貨の送受信やウォレット機能などに加え、ウェブブラウザやメッセージ、ソーシャルメディアにもブロックチェーン技術が応用されるといいます。
このようなアプリケーションで発生するコミュニケーションは全てP2P接続で処理されるというのも特徴となっています。
昨年10月にリリースされたExodus 1の売り上げはHTCの期待に応え、一般的なウォレットユーザーだけでなく、暗号資産取引を頻繁に行うスタートアップなどからの需要も増えているとChen氏は付け加えています。
新型モデルの名称や価格などは明らかにされていません。
ブロックチェーンスマートフォンは種類が少なく、使いやすさや機能性などについてもまだこれから評価がついていく段階にあります。
マーケットではHTCのExodus 1とSirin LabsのFinneyが二強として注目を集めていますが、今年の第二四半期ごろにはPundi Xからも「XPhone」と呼ばれるブロックチェーンスマホが発売される予定となっています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…