マウントゴックスやRipple(リップル)、Stellar(ステラー)などといった有名企業の共同創設者であるジェド・マクカレブ氏は先月31日、ヤフー・ファイナンスのインタビューに応じ、近頃の金融機関向けブロックチェーン事情について意見を述べました。
2018年に入り多くの金融機関がプライベートまたはコンソーシアムチェーンの構築・採用に力を入れてきたことに対し、マクカレブ氏はパブリックチェーンの重要性を訴えています。
「ほとんどの金融機関がビットコインを使うことはない、というのは本当だと思う」とする同氏は、金融機関がプライベートチェーンを利用することは「的外れ」であるといいます。
「ブロックチェーンというのは、誰もが閲覧可能で、かつ内容を変更することができない記録システムで、この透明性・不可変性が存在するためお互いを知らない人々が取引を行うことができます」
「ビットコインでなければならないというわけではないですが、パブリックチェーンを使わないのなら、そもそも(金融機関でブロックチェーンを採用するというのは)的外れなのです」
また同氏は、様々なブロックチェーンプラットフォームが一括りにされてしまっていることが多くの誤解を生み出しているといいます。
同氏は、暗号通貨であればビットコイン、DAppsプラットフォームであればイーサリアム、国際送金であればステラーなどといったように、それぞれのプラットフォームには特徴があり、逆に万能なものは存在しないと主張しています。
記事ソース: ヤフー・ファイナンス (英語)
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…