パブリックブロックチェーンのレイヤー2技術開発を行うNayutaが、福岡県に店舗を構えるバー「awabar fukuoka」でビットコインのライトニングネットワーク決済を試験導入しました。
この企画ではNayutaが他のブロックチェーン系企業と共同開発したソフトウェア「Ptarmigan」が使用され、ビットコインを保有していれば誰でもawabarの「即時決済サービス」を体験することができるといいます。
ライトニングネットワークはビットコインのレイヤー2技術で、「チャンネル」と呼ばれるマルチシグウォレット内でトランザクション(トークン所有権のやり取り)を行うオフチェーン型スケーリングソリューションです。
チャンネル内では無制限・複数のトランザクションが行われ、チャンネルの閉鎖時にはその最終勘定だけをブロックチェーンに記録することで、全トランザクションを記録するコストを省くことができます。
ライトニングネットワークはブロックチェーン規模でのトランザクションコスト削減や処理速度の向上には効果があるものの、チャンネルごとのパフォーマンスはそのボリューム次第になる傾向にあります。
今回のテスティングでは、Nayutaがライトニングネットワークのチャンネルや流動性を確保することになっています。
記事ソース: PR TIMES
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…