大手ブロックチェーン・エコシステムであるNeoが、今後の技術・サービスの展開プランを公式ブログで発表しました。
同記事では、昨年まで開発を進めてきた「Neo 2.0」から新たな「Neo 3.0」へのステップとして、下記が挙げられました。
- TPS
- プロトコル・スマートコントラクト
- インターオペラビリティの改善
NEOデベロッパーのErik Zhang氏によると、Neo 3.0ではスマートエコノミーの既存のインフラに加えて、企業など大型ユーザーのニーズにも対応するとされています。
TPS(ネットワーク速度)の面では、コアとなるコードやネットワークのプロトコルを改善することで大型のDAppsもスムーズに動作するようになるとされています。
また、同ブロックチェーンの経済モデルをより効率よくするために、現在では通貨が整数以外の分割が不可能になっていますが、エコシステム通貨であるNEOやGASの最小単位を更に細かくすることも計画されているようです。
更に、既存のNeoVM(ネオ・バーチャルマシン)に改善を加えることで、Neoと互換性のある他のブロックチェーン上でスマートコントラクトを実行することもできるようになるとされています。
TPSやエコシステムの効率化、そして他ブロックチェーンとの互換性(インターオペラビリティ)の改善などが目玉となっている今回のNeo 3.0の開発状況はGitHubから確認することもでき、今後の動きに要注目と言えるでしょう。
記事ソース : What’s Next NEO?
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…