FTX主要債権者への返済が本格始動へ|5月30日開始予定
Crypto Troll

引用元: mundissima / Shutterstock.com
暗号資産取引所FTXは2022年11月に経営破綻し、John J. Ray III氏を新たなCEOとする再建チームが主導しています。破綻後の残存資産の売却や債権回収の結果、現時点で約114億ドル(約1.7兆円)の現金を確保しており、これを主要債権者への返済に充当する方針です。
主要債権者とは請求額が5万ドルを超える債権者を指し、初回返済開始は破綻から約2年半が経過する2025年5月30日が見込まれています。一方、請求額5万ドル以下の小口債権(Convenience Class)を持つ債権者については別途扱いとなり、すでに一部弁済が始まっています。
債権の評価基準日は破産申立日である2022年11月11日に設定されています。当時1BTCを預けていた場合、評価額は約16,000ドルと算定されますが、2025年3月時点ではビットコイン価格が約80,000ドルに達しているため、FTX側が試算する「元本の118%」相当(約18,900ドル)の返済を受けても、現在のBTC価格で換算すると20〜25%程度の回収率にとどまるとされています。同様の事例はソラナ(SOL)やリップル(XRP)においても指摘されています。
今回のケースでは法定通貨ベースでの返済が元本を上回ると見込まれる一方、暗号資産の時価では実質的に損失が大きいというジレンマが浮き彫りになっています。返済を求める債権者の中には暗号資産価格の高騰分を反映した対応を望む声もありますが、法的枠組みと市場変動リスクの狭間で折り合いをつける必要があり、早期の全額弁済を含めた今後の動向が注目されています。
国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。
OKJは金融庁に登録された正式な取引所となっており、使いやすいUI/UXなどを理由に人気の取引所となっています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。
情報ソース:The Block