Meebitsが新体制へ、Yuga LabsからIP移管

2025/02/17・

Crypto Troll

Meebitsが新体制へ、Yuga LabsからIP移管

引用元: Eskymaks / Shutterstock.com

NFTコレクション「Meebits」の知的財産権が、MeebitCompany(MeebCo)へ正式に移管されたことが発表されました。Meebitsは2021年にLarva Labsによって作成され、2022年にYuga Labsが取得していたコレクションです。

今回の移管に伴い、MeebCoのCEOであるSergio Silva氏は「この素晴らしいブランドの管理者として、そのスピリットを守りながら、新たな可能性の境界を押し広げていきます」とコメント。なお、Meebitsが稼働しているYuga Labsのメタバース「Otherside」内では引き続き稼働される方針であり、Othersideとの関連性は維持されることが示唆されています。

加えて、MeebCoは参加型報酬システム「Bits」を立ち上げ、公式サードパーティーマーケットプレイスとしてOpenSeaとの提携も発表しました。Bitsポータルのリリースや詳細情報は、今後数週間のうちに公表される予定とされています。

今回の発表以降、OpenSeaでMeebitsの取引を行うことで「Bits」を貯めることが可能となりました。Meebitsを保有しているコレクターは、これまでの保有期間に応じたBitsを獲得しており、Bitsポータルがローンチされた際に過去に遡って付与される仕組みです。

価格面では、フロアプライスが発表前には約0.434ETHだったものが、発表直後に0.75ETH程度まで上昇し、執筆時点では0.56ETHを推移しています。

国内仮想通貨取引所「OKJ」では、ビットコイン(BTC)の売買が行えます。OKJは金融庁に登録された正式な取引所となっており、取り扱い通貨が豊富な点や使いやすいUI/UXなどを理由に人気の取引所となっています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。

情報ソース:CoinGecko

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks