MetaMaskでエアドロップの確認/請求が可能に|Daylightと提携で
hapi
![MetaMaskでエアドロップの確認/請求が可能に|Daylightと提携で MetaMaskでエアドロップの確認/請求が可能に|Daylightと提携で](https://crypto-times.jp/wp-content/uploads/2024/04/179fa808-65b5-49d6-a4b9-637981d60451.jpeg)
主要仮想通貨ウォレットであるMetamaskはDeylight APIと提携することでMetaMask のポートフォリオのExploreページ上の「Eligible Airdrops」よりエアドロップの資格の確認、クレームができるようになりました。
🪂Verify airdrop eligibility in seconds! We’ve partnered with @Daylight to help users check if they qualify for any airdrops in the ecosystem. ☀️
Head over to the Explore tab on MetaMask Portfolio to get started.
👀 https://t.co/0iwJO634H6 pic.twitter.com/Oidr5l2eIL
— MetaMask 🦊🫰 (@MetaMask) April 9, 2024
また、NFTに関してもユーザーの様々な情報を基に、ユーザーのおすすめのNFTを提案してくれるようになりました。
例えば、過去にミントしたことのあるクリエイターによるNFTや、フォローしているインフルエンサーが関わったNFT、Forcasterでフォローしている人がmintしたNFTなどが「Trending NFT Mints」に表示されるようになります。
また、自身のウォレットが条件に必要なトークンを保有しておりallowlistに登録されている場合などは、それらもおすすめとして表示され、ミントページへそのまま移行することができます。
マルチチェーンにも対応しており、Ethereum、Optimism、Arbitrum、Base、Zora、Polygon上資格を確認できます。
この機能の追加によって、ユーザーが気がつかなかったエアドロップを発見したり、トレンドの NFTや人気クリエイターのコレクションなども見つけやすくなるため自身のコレクションを広げるきっかけが与えれることが見込まれます。
記事ソース;Metamask