SEC、リップル現物型ETFの申請を承認|審査プロセス開始へ

SEC、リップル現物型ETFの申請を承認|審査プロセス開始へ
ct analysis

米国証券取引委員会(SEC)は、グレースケールが申請したXRPの現物型ETFに関する19b-4フォームを承認しました。これにより、SECによる審査プロセスが開始され、最大240日以内の承認または拒否の決定が下される予定です。期限は2025年10月中旬となります。

19b-4は、仮想通貨ETF申請における2段階プロセスの第2部にあたり、SECが提出を受理すると審査が開始されます。XRP現物ETFの承認可否については依然として不透明な状況が続いています。

ブルームバーグのアナリストであるJames Seyffart氏とEric Balchunas氏は、XRP現物型ETFの承認確率を約65%と予測。また、JPモルガンはSECとリップル社の裁判でリップル社が有利な判決を得た場合、承認の可能性がさらに高まると指摘しています。

仮にXRPの現物ETFが承認された場合、最大30〜60億ドルの資金流入が見込まれるとの見方もあります。これは、XRP価格や仮想通貨市場全体にとって大きな影響を与える可能性があり今後のSECの判断に注目が集まります。

国内仮想通貨取引所「OKJ」では、リップル (XRP) の売買が行えます。OKJは金融庁に登録された正式な取引所となっており、取り扱い通貨が豊富な点や使いやすいUI/UXなどを理由に人気の取引所となっています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。

記事ソース:資料

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks