Solana上のステーブルコイン総額、100億ドルを突破
Crypto Times 編集部

Solana上のステーブルコイン総額が2025年1月24日時点で108億ドルに達し、100億ドルを超える新記録を達成しました。DeFiLlamaのデータによると、2025年1月1日の51億ドルから110%増加しており、Solanaネットワークが急成長を遂げていることが示されています。

Solana上のステーブルコインの推移|画像引用元:DeFiLlama
Solana上のステーブルコインの増加は2024年12月末から始まりましたが、2025年1月18日にトランプ前大統領がSolana上で公式ミームコイン「$TRUMP」を発行したことを発表して以降、急激に加速しました。この発表をきっかけにネットワーク上の取引活動が活性化し、1月19日にはSolanaの1日のネットワーク手数料が過去最高の3320万ドルに達しています。
ステーブルコインの内訳ではCircle社が発行するUSDCが供給量の77%を占めており、Tether社のUSDTが続いています。Solana上での取引やDeFi活動がUSDCを中心に展開されていることを示唆しています。
他の主要ブロックチェーンと比較すると、Ethereum上のステーブルコインが1150億ドルと圧倒的に多く、BNB Chainが70億ドル、Baseが38億ドル、Arbitrumが31億ドルと続いています。Solanaの時価総額はEthereumの約1/3程度に留まりますが、ステーブルコイン供給量では依然として約10倍の差があります。
今後のSolanaの成長がどこまで続くのか、さらに注目が集まります。
トランプ公式ミームコイン$TRUMPは国内の仮想通貨取引所ではまだ取り扱われていないものの、仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)ではすでに$TRUMPの現物取引が可能となっています。CryptoTimesの限定リンク(こちら)から口座開設とタスク達成で先着200名で5000円相当の$TRUMPがもらえるキャンペーンも現在実施中です。(詳細はこちら)
記事ソース:DeFiLlama