米国初、SEC承認の利息付きステーブルコイン「YLDS」誕生
Crypto Troll

米国証券取引委員会(SEC)は、Figure Marketsが開発した利回り付きステーブルコイン「YLDS」を証券として正式に登録することを承認しました。これは米国で初めて規制当局の認可を受けた利息付きステーブルコインとなり、今後のデジタル資産市場や規制の方向性に大きな影響を与える可能性があります。
Introducing the first-ever new type of SEC-regulated, yield-bearing stablecoin that is transferable: $YLDS
✅Yield variable at SOFR minus 50bps (current ~3.85%)
✅No staking or lockups
✅Buy/sell 24×7It’s time for real assets with real value. pic.twitter.com/Yuw7igB79x
— Figure Markets (@FigureMarkets) February 21, 2025
Figure Marketsは元SoFi CEOのマイク・キャグニー氏が率いる企業で、2023年10月にSECに申請書を提出し2025年2月20日にYLDSの発行を発表しました。YLDSは米ドルと連動し、証券会社の子会社を通じて発行され、Provenanceブロックチェーン上で運用されます。
YLDSの最大の特徴は保有者に対して日次で利息が付く点です。担保資産としてプライムマネーマーケットファンドを活用しています。利息の支払いは毎月行われ米ドルまたはYLDSで受け取ることが可能です。また、24時間いつでもピアツーピア(P2P)で送金ができ、ドルや他のステーブルコインと交換・償還が可能な設計になっています。
今回のSECの承認は、ステーブルコイン規制にとって重要な転換点となる可能性があります。従来のUSDTやUSDCと異なりYLDSは明確に証券として分類され、規制環境下で利息を分配できる新たなモデルを確立しました。
国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。OKJは金融庁に登録された正式な取引所となっており、使いやすいUI/UXなどを理由に人気の取引所となっています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。