リップル現物ETF、ついにナスダック上場か?S-1発効迫る
よきょい

米国で初となるリップル(XRP)の現物ETFが上場に向けた最終段階に入りました。カナリー XRP ETFはフォーム8-Aを提出。これはファンドの株式をナスダックに上場登録するための重要な手続きです。
ただしフォーム8-Aの提出は取引の承認を意味しません。取引開始には別途フォームS-1(証券登録届出書)がSEC(証券取引委員会)によって有効とされる必要があります。
カナリーは10月24日のS-1修正の際、SECの異議がなければ約20日後に自動的に発効する条項(セクション8(a))を適用しました。この期限は11月14日頃とみられています。SECが介入しなければS-1は今週後半にも自動的に発効する可能性があります。
S-1発効後、ナスダックが日次リストでティッカーシンボル「XRPC」と取引開始日を発表すれば、1〜3営業日以内に取引が開始される見込みです。
市場は初期の資金流入に注目しています。米国のビットコイン現物ETFは今年累計500億ドル超の純流入を記録しました。一方、イーサリアム現物ETFは数十億ドル規模とBTCに比べ限定的な市場になっています。XRP ETFの最初の1ヶ月の流入額は数億ドルから数十億ドルの範囲と予測されています。
今後はSECの対応が焦点となります。SECがS-1の自動発効を妨げる措置を講じなければ、ナスダックの発表をもって取引が開始されます。
Triaカードは世界中どこでも決済が可能な仮想通貨クレジットカード(約3000円〜)で、驚愕の最大6%が仮想通貨でキャッシュバックされます。さらに、予定されている仮想通貨の無料配布では先行登録者に大きなチャンスも!!
面倒な審査は不要です。現在、期間限定の割引セール中なので是非この機会に登録しておきましょう。(登録に必要なアクセスコード:MWVJXJ6475)
情報ソース:SEC





























































