NikeがEthereumブロックチェーン上でスニーカーをトークン化する特許を取得
   公開日 : 2019/12/11

NikeがEthereumブロックチェーン上でスニーカーをトークン化する特許を取得

アラタ | Shingo Arai

2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。

ct analysis

スニーカーブランドであるNikeが、Ethereumブロックチェーン上でスニーカーをトークン化する特許を取得しました。

12月10日付に米国特許商標局にて公開された情報によると、Nikeがスニーカーに対し、ユニークなIDを生成し、スニーカーのためのERC 721 / ERC1155トークンを作成する予定です。人々はスニーカーを購入することで、これらのトークンのロック解除ができ、これらのトークンを所有者IDとリンクして所有権を示すことができるようになります。

また、トークンはデジタルシューズを表すだけでなく、特定の属性、色、スタイル、背景など、デジタルシューズのいわゆる遺伝子型情報も記録できます。

Nikeのプラットフォームでは、スニーカーの所有権を追跡し、ブロックチェーンベースのシステムを使用してスニーカーの信頼性を保証します。

また、スニーカーが他人に販売された場合、関連するデジタル資産を取引することで譲渡が可能となっています。これらは、「デジタルロッカー」と呼ばれる暗号通過ウォレットアプリに保存が可能です。

記事ソース : USPTO  PATENTFUL-TEXT AND IMAGE DB

関連記事 同じライターから

同カテゴリの人気記事