『Web3 クリスマスパーティー』をOKJ、Tangem、CRYPTO TIMESが開催【レポート】

『Web3 クリスマスパーティー』をOKJ、Tangem、CRYPTO TIMESが開催【レポート】

2024年12月23日、赤坂プリンス クラシックハウスの華やかな会場に100名以上の参加者が集い、国内仮想通貨取引所「OKJ」、ハードウェアウォレットプロジェクト「Tangem」、仮想通貨/ブロックチェーン専門メディア「CRYPTO TIMES」共催のクリスマスイベントが盛大に開催された。

煌びやかな会場と豪華な食事がクリスマスムードを盛り上げる中、スピーチセッション、ネットワーキング、そして豪華景品が用意されたビンゴ大会など熱気に満ちたイベントとなった。

本記事ではイベントの様子を一部レポートしていく。

OKJ:2024年は国内取引所として大きな取り組みを実施

OKJ 齋藤氏

国内仮想通貨取引所「OKJ」の齋藤氏は2024年を「国内取引所として大きな取り組みを実施できた1年」と総括した。

国内取引所として初めての事例となる仮想通貨$NEOの上場や、$KLAYからリブランディングされた$KAIAへの対応など同社で行われた取り組みを振り返った。

齋藤氏はビットコインやイーサリアムの現物型ETFの認可や、日経平均暴落時にビットコインも一時700万円台となったがトランプ氏の当選後に10万ドル(1500万円)を越える盛り上がりを見せたことに言及。

今年はミームコイン分野の台頭が目立つ年だったものの、同社で取り扱う通貨として最も価格パフォーマンスが良かったのはレイヤー1プロジェクト「Sui Network」の$SUIであったことを明かした。

OKJ上場銘柄の2024年騰落率。DOGEの価格パフォーマンスをSUIが上回っている

OKJでは現在、友達の紹介で通常の報酬にプラスしてビットコインがもらえる期間限定のキャンペーンを実施している。

CRYPTO TIMES:新プロダクト「CandyDrops」を発表

CRYPTO TIMES 新井

弊メディアCRYPTO TIMESを運営する株式会社ロクブンノニ代表の新井は、ガラパゴス化が進む日本の仮想通貨/Web3業界において、メディアのみならずコンサルティング、リサーチ部門などを展開し、多角的なサービスの提供を行っていると述べた。

株式会社ロクブンノニが提供する4つのサービス

また、あらゆるニーズに応えるため以下の4つのサービスを提供していると説明した。

  • CRYPTO TIMES:仮想通貨/ブロックチェーン専門メディア
  • CT Analysis:仮想通貨調査レポートプラットフォーム
  • boarding bridge:日本最大級の仮想通貨コミュニティ
  • Crypto Lounge GOX:オフラインの仮想通貨コミュニティハブ

12月18日には、エアドロップにフォーカスした新プロダクト「CandyDrops」をローンチしたことを発表。2024年はエアドロップが大きな注目を集めるなか、日本人にとっての参入障壁が高いという現状を踏まえエアドロップに関するあらゆる情報を網羅的に提供する情報プラットフォームとして開発したと説明している。

CandyDropsでは、現在総額10万円分のビットコインが当たるキャンペーンを実施中で今後も様々なプロジェクトとの連携や独自キャンペーンの実施も予定している。

Tangem:指輪型ハードウェアウォレットで利便性と安全性を追求

Tangem Japan 木村氏

Tangem Japanの木村氏は世界人口の6.8%が仮想通貨を保有する一方でハードウェアウォレットの普及率がわずか2%にとどまっている現状を指摘した。

ハードウェアウォレットは初心者にとってハードルが高い点や利便性と安全性の両立の難しさといった課題があると説明。そこでTangemでは、指輪型のハードウェアウォレットなどを開発し販売しているという。

Tangemの指輪型ハードウェアウォレット

「暗号資産を身に着ける」をコンセプトとするTangemでは、OKJを始めとする取引所との連携によりアプリ内でクロスチェーンスワップ、ステーキング、マーケット情報の閲覧といった機能も提供しているという。

また、現在Visaとのパートナーシップの中で決済サービス「TangemPay」を開発中であり2025年の完成を目指していることを明かした。

Kaia:Kaia PortalキャンペーンでTVL増加、LINEでDapps展開を可能に

レイヤー1ブロックチェーンKaiaのセッションでは、9月から実施しているキャンペーン「Kaia Portal」の結果や今後の予定について言及された。

TVL (Total Value Locked) も順調に増加しており、メッセージングアプリとして日本最大のシェアを誇るLINE上でミニDapps(分散型アプリケーション)を展開できることも大きな特徴として挙げられた。

今後も引き続き開発者やユーザーを呼び込むためのキャンペーンの実施が予定されているという。

PlayMining:課題解決ゲームプラットフォームとして2025年も躍進へ

NFTゲームプラットフォーム「PlayMining」などを手掛けるDigital Entertainment Asset社は、東京電力と共同開発した「PicTree(ピクトレ)」や労働力不足の解決を目指しゴミ処理場のゴミの仕分けをeスポーツ化する取り組みなどを紹介。

同プロジェクトは今後も「世の中の役に立つWeb3」「プロダクトをしっかりリリースする」をテーマに課題解決型のゲームプラットフォーマーとして動物愛護や障害者雇用の促進、高齢者のQOL向上、CO2削減、防災など様々なトピックに焦点を当て、2025年でも更なる発展を目指すとした。

NEO:日本市場への期待とコミュニティの成長

NEOは2024年に日本で開催された大型Web3カンファレンスへの参加やOKJへの$NEOの上場、AMAの実施、教育動画の作成など日本市場への積極的な取り組みを振り返った。

成長を続けるNEO日本コミュニティへの期待を示すとともに、日本の規制について注目しているとNEO創業者のダ・ホンフェイ氏はコメント。

仮想通貨の税制など規制整備によるさらなる市場拡大へ期待を寄せた。

豪華景品のビンゴ大会も実施

イベントの終盤には豪華景品が用意されたビンゴ大会が開催され、会場は大いに盛り上がった。

景品一覧。任天堂スイッチなどが用意されていた

ビットコインは直近数ヶ月で最高値更新を続けるなど相場全体に活気が戻りつつある。

そんな状況で開催された今回のイベントでは、Web3プロジェクト関係者だけでなくWeb3事業への参入を新たに検討する既存企業の参加者も多く見られた。

業界の現状と未来への期待を感じさせる熱気あふれる一夜となった。

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks