
2段階認証アプリを不正取得するトロイの木馬ウイルス『Cerberus』が発見される

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
オランダのアムステルダムに位置するサイバーセキュリティ会社Threat Fabric社が、Google認証アプリの提供する二段階認証のコードを不正に取得し、暗号資産取引所などを含むネットサービスに侵入するウイルスを発見しました。
このウイルスはCerberusと呼ばれ、アメリカの取引所Coinbaseなどが標的になっており、他にもインターネットバンクを含む金融機関やSNSのアプリなども含まれます。
Threat Fabricによると、ダークウェブ上にはアップデートされた二段階認証を不正使用するCerberusの広告は掲示されておらず、最新版は未だテスト段階にあると予想されます。しかし、アップデート版のウイルスがまもなくリリースされると考えています。
同社が出したレポートによると、Cerberusは去年6月に発見されて以降、今年の1月にアップデートが行われたことで二段階認証のコードの不正取得やPINコードの抜き取りなどが可能になっています。
Cerberusを含む3つのトロイの木馬は、少なくとも26の暗号通取引所とと保管プロバイダーに焦点が当てられており、Coinbase、Binance、Xapo、Wirex、Bitpayなどが含まれています。
記事ソース:WINK REPORT
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…