世界最大の総合格闘技団体UFC、NFT発行に向けて準備中か

世界最大の総合格闘技団体UFC、NFT発行に向けて準備中か
ct analysis

世界最大の総合格闘技団体であるUFCが、NFTの発行準備を進めていることがわかりました。

UFCは4月23日に2つの商標を米国特許商標庁に提出しています。

UFCブランドの暗号通貨及びNFTの発行準備と同時に、専用アプリの開発も進めています。

 UFCと暗号通貨

UFCはNFTビジネスへの参入を進めている最中ですが、現UFCヘビー級王者フランシス・ガヌーは既に個人的にNFTを発行した実績があります。

彼がタイトル戦を制した後に発行したNFTは、およそ58万ドルを稼ぎ出しました。これはタイトル戦の最低保証である50万ドルを上回る金額です。

UFCが特許を出願したのは最近のことですが、すでにUFCを代表する人気選手であるコナー・マクレガー(写真)をブロックチェーンという戦場へ送り込む準備を開始しています。

CryptoKittiesと連携しているDapper Labsは、2020年にUFCと協力して、有名選手のデジタル商品の作成を開始しました。

スポーツ業界とNFT

UFCの動きは、アメリカの人気スポーツである総合格闘技が、活況を呈するNFT市場をどのように受け入れたかを示しています。

バスケットボール、フットボール、野球は、アメリカで最も人気のあるスポーツですが、これらすべてがNFT市場へ参入しています。

興行による収入以外で同等以上の稼ぎが上がるとなれば、選手にとってもモチベーションアップに繋がります。

日本のプロスポーツにおけるグッズ販売収入が人気と比例するのと似ていますね。スポーツ業界においてはタイトル戦やデビュー戦など、あらゆるイベントがNFTの対象となります。

今後もスポーツに限らず、NFTのユースケースは伸びていくでしょう。

記事ソース:Decrypt

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks