Ripple投資部門XpringがILPノード開発「Strata Labs」を買収
   公開日 : 2019/11/03

Ripple投資部門XpringがILPノード開発「Strata Labs」を買収

アラタ | Shingo Arai

2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。

ct analysis

Ripple社の投資部門であるXpringが、ILPのノード開発を行っているStrata Labsの買収を発表しました。

Xpringは以前に、他のVCと共にStrata Labsに投資をしていました。しかし、今回Strata Labsの完全な買収を発表しました。今回の買収により、ILP(インターレジャープロトコル)のネットワークノードを増やし、XRPのユースケースを増やすアイデアの実現に向けて協力していくと発表しています。

Strataは、ILPネットワークのノードインフラとサービスの開発と運用に重点を置く企業で、CoilStrongholdなどのアプリ向けに100億を超えるトランザクションがILPネットワーク上を流れる、真のインターネットネイティブマイクロペイメントを実現したとしています。

今後、Strataのインフラからプロプライエタリコードをオープンソース化し、すべての開発者が独自のコードを使用してILPネットワークにアクセスしやすくすることを計画しています。

記事ソース : Xpring Blog

ct analysis

関連記事 同じライターから

同カテゴリの人気記事