2017年に中国国内でのブロックチェーン産業が過去最大規模に
2018/05/23・
Crypto Times 編集部

ニュース
この記事の3つのポイント!1.中国国内でのブロックチェーン産業が2017年にピークを迎えたと報じられる
2.去年一年間に創業されたブロックチェーン関連企業は178社と一昨年より急増
3.一方で工業情報化部は特許周りのシステムが遅れていると指摘し、改善を求めた
2.去年一年間に創業されたブロックチェーン関連企業は178社と一昨年より急増
3.一方で工業情報化部は特許周りのシステムが遅れていると指摘し、改善を求めた
記事ソース:中国工業情報化部
中国工業情報化部が今月21日に発行したブロックチェーン産業白書によると、中国国内のブロックチェーン産業は2017年に大きな成長を記録し、過去最大の規模となりました。
白書のデータによると178社にも及ぶブロックチェーン関連スタートアップ企業が2017年に創業され、累計で456社になったとされています。一昨年に創業されたスタートアップは136社だったためその伸び率が伺えます。
白書ではブロックチェーンに対する中国政府の対策と規制が段階的に改善されたとし、ブロックチェーン技術は国家の科学レベルまで成長したと記述されています。
また、現段階では中国がブロックチェーン産業においてもっとも発展している点を強調し、この流れを止めない為にも時代遅れの特許法の改定の必要性を指摘しています。
さらに白書には仮想通貨とブロックチェーンのセキュリティの抜け穴についても記されており、51%攻撃や未検証のコンセンサスメカニズムなどのリスクが慎重に考慮される必要があるとしています。
kaz
確かに中国は仮想通貨ガチガチに規制してるのにこの分野ではめっちゃ進んでる