ARプラットフォーム「IZUMO」AMAまとめ
boarding bridge

AMA主催・記事執筆:MaFi
今回の記事は8月21日にboarding bridgeにて開催されたIZUMO AMAについてのまとめ記事になります。
AMA概要
日時:2023年8月21日(月)21:00 JST
場所:bb Discord AMA-Voice
Giveaway:LAND NFT × 1名
参加者:435名
参考:IZUMO AMA
スピーカー
・Oginome | IZUMO Founder
・フジイシュント | IZUMO Community Manager
・ふくちゃん | Samurai Guild Games
・杞憂 | boarding bridge
・MaFi | boarding bridge
AMAセッションの内容
質問のトピック
IZUMOはどのようなプロジェクトですか?
IZUMOは双方向性を持つARプラットフォームです。スマートフォン一台で誰しもがARオブジェクトを設置でき、設置されたARオブジェクトは他のユーザーからも閲覧可能です。
そのARオブジェクトはNFTを使って所有権が管理されています。 設置できるオブジェクトの種類は順次増えていきますが、2D・3D・動画・プログラムであり、ARを使って街をデコレーションできるだけでなく、ソーシャル性を持ったARゲームをみんなで楽しめたりするようになります。
僕たちが大事にしているのは「画面の外の世界で感動体験の共有をもたらす」プラットフォームになることです。 特に観光や地方創生、リアルイベント、ローカルのお店といった特定の場所で集客を求めている方々に活用していただきたいと考えています。
NFTプロジェクトや事業者はIZUMOを活用してどんなことができますか?
6月にARAEB、8月にSamuraiARというARイベントを実施させていただきました!
ARAEB
6月の頭にNFTプロジェクトのAEBが主導して渋谷にてARトレジャーハントというイベントを行いました。
出発点はハチ公前で、ARオブジェクトに次のヒントが隠されており、それを元に隠された財宝を探し出すというゲームです。
ゴールは渋谷のパルコでしたが、iPhoneユーザーのみ参加可能という状況にも関わらず200人もの人々が参加し、渋谷のパルコに向かいました。
【プレスリリース📣✨】
記念giveaway🎁✨先日行われた
【ARトレジャーハントin SHIBUYA🗺️✨】PR timeshttps://t.co/u7AZTSwygN
プレス記事をPR TIMESに載せました✨✨
当日は多くの方にARイベントを楽しんで頂き誠にありがとうございます😆🔥…— AEB/founder BUN👽 (@AEB_NFT) June 21, 2023
ユーザー満足度は92.3%であり、最も大事だと私たちが考えるのはその中に多くの親子が参加したという点です。これは今までのweb3プロダクトではなかなかリーチできなかった顧客層であり、このサービスを拡大させていくために大事な顧客層の一つです。
「人々に楽しんでもらいながら特定の場所に集めることができるという力」はビジネスの観点からも非常に価値が高いのは言うまでもありません。
SamuraiAR
8月末にSamurai Guild Games(Samurai G.G.)主催でARキャンペーンを実施いただきました。恵比寿駅西口からNOX Gallery EBISUまでの設置されたチェックポイントを回って、ARコンテンツを表示させてヒントを元にゴールを目指すというゲームです!
IZUMOのアプリカメラで街中を写すとARコンテンツが表示され、チェックポイントでは協賛PJのキャラがお出迎えしてくれ、チェックポイントやゴールの画像をTwitterに投稿することで、抽選で協賛品をGETできます。
🔥SamuraiGGプレゼンツ #SamuraiAR🔥
恵比寿駅西口からNOX Gallery EBISUまでのマップとチェックポイント情報を公開します❗️
A: 元素騎士 オンライン @genso_meta
B: 初代タイガーマスクNFT @1stTIGER_NFT
C: AKIVERSE @Akiverse_io
D: CryptoBusters @Crypt_Busters
E: 香りNFT @hrz_co_jp… https://t.co/MpRAhyPoQD pic.twitter.com/IWCeg5YPGZ— 【公式】Samurai Guild Games (@SamuraiGuildNFT) August 23, 2023
イベントにはインフルエンサーのゆなゆなさんも参加してくださり、イベントの様子をレポートしてくださりました。ぜひご覧ください!
Samurai G.G.のオウンドメディア“GOMOQU”でも当日の様子や、次回イベントに向けての意気込み等が記載されております。必見です!
参考:スマホでAR新体験。SamuraiGG×IZUMO ARトレジャーイベントをレポート!
近々、ARイベントの実施予定はありますか?
9月9日にAEBさんのコミュニティ向けのイベントにて、IZUMOを使っていただけると聞いております。東京会場(渋谷)にて、ARトレジャーハントを実施いただきます。
注目ポイントとして、初めての試みであるARショップを開店させていただく予定です。ぜひご参加ください!
▱▱▱ 【重大発表】 ▱▱▱▱
🔥AEB BEGINSリビール祭🔥
▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱
遂に‼︎‼︎‼︎AEB BEGINSリビール日決定✨
リビールに合わせてリアルイベント(オフ会)祭りを行います‼︎‼︎☑️リビール日
2023 / 09 / 09☑️オフ会開催場所
TOKYO / OSAKA / ※online… pic.twitter.com/jFyG0oa4Gx— AEB/founder BUN👽 (@AEB_NFT) September 1, 2023
IZUMOとSamurai G.G.のARトレジャーハントはどのような背景で実現しましたか?
今回は、LAND販売、IZUMOarリリースのタイミングに合わせて、プロジェクトと連携した施策を実施しようと考えておりました。
30以上のプロジェクトの中から、積極的に提案・コミュニケーションいただいたSamurai G.G.さんとのコラボが決定しました。スケジュールもタイトだったのですが、快く承諾してくださり、IZUMO側でサポートしながら、Samurai G.G.側でゴリゴリと作り進めてくださいました。
引き続き、ARイベントのオーナー様は募集しておりますので、気軽にお声がけください!
Web2ユーザーを引き込むための取り組みやお考えをお聞かせください。
ARの技術はWeb3のみに閉じた技術ではないため、様々なWeb2事業社とのコラボレーションの協議を進めております。例えば、ARでアニメやドラマのキャラクターのワンシーンを設置することで、ARによる聖地巡礼などが考えられます。
Q.じゃあ誰がホログラム貼るの?
A.IZUMOでしょ😆@IZUMO_official
※こちら勝手に宣言しているだけです。映像とツイートは一切関係ありません。#IZUMO #TOYOTA #AR #メタバース pic.twitter.com/oMDN2Z01nN
— ShuntoFujii|フジイシュント (@shuntofujii) January 14, 2023
我々の技術を利用してコンテンツを作りたいという事業社は多く、そういったtoB文脈で球をこめているのが、現在のステップだと言えます。そしてコンテンツが良ければ、自然とWeb2.5のようなところにエンドユーザーを誘導していくことが可能だと考えております。
AMA内では、スタンプラリーや災害時での避難誘導などでもAR技術を活用することができるのではないか、といった意見もコミュニティから上がっておりました。
実際に今年6月に行われたクリプトイベント「IVS」では、駅から会場までをAR技術を使って道案内を行ったりもしています。
IVS2日目!
昨日めちゃくちゃ大好評だった【AR道案内】
ショートバージョンを貼っておきます!駅から会場までエイブが道案内してくれているのがめちゃくちゃ可愛い😆🔥
位置情報に対してARオブジェクトを置いているのでみんなが同じ目線でARの世界を楽しむことができるのがいいですね👍… pic.twitter.com/dQ1xRKuwvc
— AEB/founder BUN👽 (@AEB_NFT) June 28, 2023
Zaif INOで販売中のLAND NFTについて、ユーティリティやメリットを教えてください 。
ARオブジェクトは全て、緯度経度高度を使った座標に紐づいて設置されます。ランドオーナーは自分の土地に設置されるARオブジェクトの管理を行う権利を有します。
例えば、世界中のユーザーに開放して自由な創作の場として提供して家賃収入のようなものを得る方向性もあれば、特定のユーザーにだけ編集権限を開放してARゲームセンターのようなものを作ったり、地元のビジネス(例えば飲食店)と連携して収益化を図ることができます。
また、それぞれの土地を育てるゲーム性も備わっており、ただ所有するだけではないNFTとなっています。
通常のメタバースのランドと似ていますが、最大の違いはARを使い、実在するこの世界と紐づいていることです。ユーザーになりうる人たちは、そのランド上を知らず知らずのうちに歩いている人々であり、
地元のビジネスと連携することでさまざまなビジネスチャンスがもたらされます。
LAND NFTのセールに関する詳細情報を教えてください。
時 期: 2023年7月28日(金) 13:00(JST)〜8月28日(月) 13:00(JST)
場 所: 単 品.→ https://zaif-ino.com/NFT/64
ロット → https://zaif-ino.com/NFT/65
数 量: 20,000個
価 格: 単品 85MATIC
ロット 765MATIC
対象地域:福岡、大阪、京都、神奈川、東京、札幌
ロットに中心地を設定しており、これまでには、東京スカイツリー、北海道の時計台、京都駅などが当たっているようです!765MATICと少し高いですが、良いところを狙うならおすすめです!
今後のロードマップやトークンの発行予定などはありますか?
8月にロンチバージョンのアプリをリリースしており、基本的な機能であるARステッカーNFT機能からスタートしました。
2023年Q3には3DARNFTをはじめ、AR機能の追加、2023年Q4には今回セールを行うランドオーナー向けユーティリティと、屋内でも使用可能にする予定です。
また時期は未定ですが、IZUMO内の商流のためのトークンやマーケットプレイスの開発も考えております。
IZUMOar
まとめ
IZUMOのAMAを通じて、AR技術が持つ大きな可能性や活用の仕方を改めて知ることができました。
また、IZUMOはAR技術に加えてメタバースやNFTなどのWeb3の要素も組み込んでいることから、Web3をまだ知らない新しいユーザー層を巻き込み、Web3の世界に引き込んでくれる、Web2とWeb3の橋渡しのような存在になるのではないかと強く感じました。
関連リンク
IZUMO
Website | Twitter | Discord | Telegram
boarding bridge
Twitter | Discord | Link3 | Blog