最近書いた記事
AMA
2024/11/1213年間無事故の実績と300万以上の先物取引ユーザーを誇る暗号資産取引所「BTCC」AMAレポート
執筆:MARU 暗号資産市場が盛り上がりを見せる現在、信頼性の高い取引所を選ぶことが非常に重要です。このような状況の中で、暗号資産取引所として高い信頼性と先進的なサービスを提供するBTCCについて、CryptoTimes公式コミュニティであるboarding bridge(bb)にてAMAを開催しました。 今回のAMAでは、BTCCの取引プラットフォームの安全性や、ユーザーに提供される様々なキャンペーン、サポート体制の充実度などについて詳しく伺いました。以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年10月25日(金)21:00 JST 場所:bb Discord AMA-Voice/Chat Giveaway:100 USDT × 3名 13年間セキュリティー事故ゼロの実績と300万以上の先物取引ユーザーを誇る暗号資産取引所「BTCC」のAMAを開催✈️ ⏰10月25日(金)21:00 🎁Giveaway:$100USDT × 3名 ✅Like, RT & Follow ↓@btcc_japan & @bb_jpdao ✅Join AMA メイン会場 ▶️ https://t.co/bEK7ely4lb 同時配信 ▶️… pic.twitter.com/ayjx28LE7L — boarding bridge (@bb_jpdao) October 19, 2024 ・Nakamon | Branding Manager (Japan) ・Yurufuwa | Guest ・Aki | boarding bridge (敬称略) 質問トピック 自己紹介 BTCC取引所でBranding を担当しているマスコットキャラクターNakamonです。ビットコイン創始者サトシ・ナカモト氏が名前の由来です。 取引所としての歴史や特徴を教えてください BTCC取引所は、米国、カナダ、ヨーロッパで正式なライセンスを取得している暗号資産取引所です。設立から13年間、セキュリティ事故が一度も発生していないという、業界でも珍しい実績を持っており、この長い歴史が利用者にとっての大きな安心材料となっています。 BTCCの特徴の一つは、先物取引に強みがあることです。先物取引とは、将来の価格を予測して利益を得る取引方法ですが、BTCCでは初心者の方でも実際の資金を使わずに「デモ取引」で練習することができます。また、プロ向けには1倍から最大500倍までのレバレッジ(借り入れた資金で取引を拡大する仕組み)を利用可能で、初心者から上級者まで幅広く楽しめるプラットフォームです。 さらに、現物取引や、他のユーザーの取引をそのままコピーできる「コピートレード」などの新しいサービスも次々に追加されています。 【最新情報】最大500倍レバレッジスタート! 対象:BTC、ETC、DOGE、SOL、XRP(USDT先物取引) *レバレッジ設定に関して、許容範囲内でお取引をお楽しみください。 ⏬ 先物取引はこちらhttps://t.co/jO1LiwT5Ov pic.twitter.com/6dJHoyFIwP — BTCC Japan【公式】 (@btcc_japan) September 19, 2024 BTCCを使うメリットは何ですか? BTCCは、13年間一度もセキュリティ事故が起きていない安心感が特長です。この取引所は長い運営実績があり、多くの取引所がビットコイン流出などのセキュリティ問題を抱える中で、信頼性が高いとされています。この安定したセキュリティは、初心者からプロの投資家まで多くのユーザーにとって大きな魅力となっています。 また、BTCCにはユニークな友人紹介プログラムがあります。友人を一人紹介するごとに最大で10,000USDTのリベートがもらえる仕組みで、紹介した人数が増えると取引資金も増え、収益も大幅に向上します。さらに、新規ユーザーには最大10,055USDTが当たるキャンペーンや、LINE登録するだけで特典がもらえるサービスも展開しています。このように、紹介制度やキャンペーンが充実している点はBTCCの強みです。 BTCCのサポート体制も、他の取引所と比較して非常に充実しています。公式LINEアカウントやお問い合わせフォームを通じて日本語対応のカスタマーサービスを完備しており、日本のユーザーが気軽に相談できる環境が整っています。特に、LINEに登録すると取引のサポートが受けられるバウチャーなどももらえ、初心者でも安心して先物取引の体験ができるよう工夫されています。 加えて、BTCCではVIPレベルの昇格も比較的簡単です。例えば、200 USDT以上を入金するだけでVIP0からVIP1に昇格でき、VIPレベルが上がるごとに出金手数料割引などの特典が受けられます。最上位のSVIP5に達すると、取引手数料が最大で0.02%(先物Taker)まで引き下げられるなど、利用者にメリットがあります。 さらに、日本国内の銀行口座を利用した振込に対応しているため、日本円でUSDTを購入することも可能です。日本人ユーザーにとっては、このような日本円対応の仕組みがあることで、取引の手間が省け、利用しやすい取引所となっています。 リベートとは 取引所がユーザーに提供する報酬の一種。友人紹介などで得られるお金のこと。取引資金に充当することができ、収益を増やす手助けになる。 VIPレベルとは BTCCの利用頻度や入金額に応じて設定されるランクで、VIPレベルが上がると手数料割引などの特典が増える BTCCが選ばれる理由 | BTCC公式ウェブサイト サポート体制について教えてください BTCCは、日本のユーザー向けに完全に日本語対応のサポートを提供しています。問い合わせは、公式LINEアカウントとお問い合わせフォームの両方で受け付けており、誤送金などの問題にも対応しています。VIPレベルに関わらず、LINEを通じて日本語話者が対応し、サポートの時間帯は平日の10時から19時までとなっています。 ※VIPレベルのランクで特典の内容が異なる場合がありますが、サポート対応はランクに関係なく利用できます。 BTCC取引所公式LINE 現在のユーザー数や取引量はどれくらいですか? BTCCは、グローバルで約300万人のユーザーに利用されており、13年間の総取引量は7.5兆USDTに達しています。具体的な日本のユーザー数は公開していませんが、日本のユーザーにも利用しやすく、魅力的な取引所を目指しています。 BTCCユーザー数 | BTCC登録者数 今後のロードマップやキャンペーンはありますか? BTCCは、「誰もが安心して暗号資産取引を利用できる環境を作る」というモットーのもと、ユーザーの声を反映しながらサービスの改善を進めています。最近も、ユーザーの意見をもとにアプリのインターフェース(UI)を大幅にアップデートしました。これにより、ユーザーにとって使いやすいプラットフォームとなることを目指しています。 日本市場向けには、公式マスコットNakamonさんと協力し、BTCCが持つ先物取引の豊富な経験とセキュリティの強みを日本のユーザーに広く伝えていきたいと考えています。 また、BTCCでは、ユーザーが取引を楽しみながらさまざまな特典を獲得できるキャンペーンを多数開催中です。以下がその内容です。 1. 新規ユーザー限定キャンペーン 新規登録ユーザー向けに、最大10,055 USDTが当たるキャンペーンを実施しています。 2. 友達招待キャンペーン 友人をBTCCに招待することで、1人招待するごとに最大10,000 USDTの報酬が得られます。招待すればするほど取引資金が増える特典です。 3. 初回コピートレードサポートキャンペーン 初めてコピートレードを利用するユーザー向けに、サポートキャンペーンを実施中です。 4. 口座開設&LINE登録特典キャンペーン 新規口座開設とLINE公式アカウント登録で、70 USDTのボーナスがもらえます。また、20人以上を紹介した場合、紹介した人の取引手数料の35%が出金可能な報酬として受け取れます。 新規ユーザーキャンペーン | ミッション一覧 BTCCの取引手数料について教えてください 国内の多くの取引所では、一般的に10~11%程度の手数料がかかる場合が多いです。それに対して、BTCCはよりお得な取引手数料でサービスを提供しています。詳細については、公式ページで確認できます。 BTCCは、手数料を抑えた取引環境を提供することで、より多くのユーザーにとって利用しやすいプラットフォームとなることを目指しています。 レベル料金 | BTCC公式ウェブサイト BTCCで独自トークンを発行する予定はありますか? BTCCでは、独自トークンの発行について現在も検討を続けていますが、具体的な発行予定はまだ決まっていません。ユーザーの皆様にさらに価値を提供できる方法を慎重に検討しながら、将来的な可能性を探っています。 まとめ 今回のAMAでは、BTCCプロジェクトの安全性、ユーザー向けサービスの強化、取引手数料の改定や新機能の導入などについて詳しく語られました。特に、BTCCのチームが最近実施した「取引手数料0円キャンペーン」や、新たに追加された自動取引機能についての説明は、実用的な情報となり、今後の取引に対する期待感を高めます。 BTCCは暗号資産取引における信頼できるプラットフォームとしての地位を確立しています。今後も、ユーザーの声を反映しつつ、「リアルタイム取引通知機能」や「モバイルアプリのさらなる改良」を通じて、より多くの人々に利用される取引所を目指していくことでしょう。 関連リンク BTCC Website | X (Twitter) | Youtube | Instagram boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:MARU X (Twitter) | Link3
AMA
2024/11/11ゲームとエンターテイメントに特化したBase上のレイヤー3「XProtocol」AMAレポート
執筆:summerchon ゲームやエンターテイメント分野に特化し、Web3ゲーム開発のための効率的なインフラとツールを提供する「XProtocol」のAMAを、CryptoTimes公式コミュニティであるboarding bridge(bb)にて開催しました。 今回のAMAでは、プロジェクトの概要や$KICKトークンの詳細、現在の課題と今後の計画などについて伺いました。 以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年10月27日(日)21:00 JST 場所:bb Discord & X Space Giveaway: Xardianノード × 3名、XForge DePINスマホ WL × 10名 ゲームとエンターテイメントに特化したBase上のレイヤー3「XProtocol」のAMAを開催✈️ ⏰ 10月27日(日)21:00 🎁 Giveaway: Xardianノード × 3名 & XForge DePINスマホ WL × 10名 ✅ Like, RT & Follow ↓@xprotocol_org & @bb_jpdao ✅ Join AMA メイン会場 ▶️ https://t.co/bEK7ely4lb 同時配信… pic.twitter.com/B9gM1ET5Fo — boarding bridge (@bb_jpdao) October 21, 2024 スピーカー ・ish | social media manager ・maturi | アンバサダー/通訳 ・フーミン | ゲストスピーカー ・AKI | boarding bridge (敬称略) 質問トピック 自己紹介 ish | X はじめまして、ishです。これまで約2年間、金融業界やWeb3領域のプロジェクトに携わってきました。 現在は、XProtocolにてソーシャルマネージャーを務めています。 フーミン | X フーミンです。普段は主にブロックチェーンゲームに関するリサーチやプレイを行い、自身で運営しているサイトにメディアとして記事を書いて活動しています。 XProtocolはどのようなプロジェクトですか? XProtocolは、エンターテインメントに特化したDePINスーパーチェーンで、Saison CapitalやDragonflyなどからの支援を受けています。高いスケーラビリティにより、2億5000万人以上のユーザーに対応可能で、低コストかつ迅速な取引が実現します。100以上のエンターテインメント企業と提携し、デジタルエンターテインメントを新たな形で提供することを目指しています。 代表的な製品には、モンスターと戦って報酬を獲得するTelegramゲーム「Smash Quest」や、報酬やエアドロップが得られるノード付きスマートフォンの「XForgeフォン」があります。XProtocolは、500万ドル以上の資金調達を基に、エンターテインメント体験の進化を推進中です。 At XProtocol, our mission is powered by Investors & Partners who align with our vision and drive our pursuit of innovation ✨ ⧈ $5M+ in Total Funding ⧈ Backed by @Razer, @CogitentV, @coinfund_io, @dragonfly_xyz, & more ⧈ Partnered with @animocabrands, @AethirCloud,… pic.twitter.com/UhQffHj7Zg — XProtocol.org | Xardian Nodes & XForge Smartphone (@xprotocol_org) September 23, 2024 他のチェーンと比べてどのような技術的な優位性がありますか? XProtocolはレイヤー3アーキテクチャを採用し、複雑な取引や高い拡張性に対応可能です。毎秒1000トランザクション(TPS)以上の処理速度を持ち、ガス料金もほぼゼロです。セキュリティ対策として多層プロトコルを導入し、異なるブロックチェーン間のシームレスな通信や資産移動を可能にしています。また、モジュール設計を採用し、コミュニティ主導のガバナンスでユーザーがネットワークの運営に参加できる点も特徴です。 エコシステムにはTelegramゲーム「Smash Quest」と、ノード操作型DePINフォン「XForgeフォン」も含まれており、XProtocolはスケーラビリティ、セキュリティ、相互運用性の面でブロックチェーン分野をリードしています。 XProtocol | Litepaper Xardianノードの役割は何ですか? Xardianノードは、XProtocolネットワークの安全性と分散性を高め、取引の円滑化とエコシステム全体の安定に貢献します。特にゲーム関連のトランザクション処理を支援し、XProtocolのスムーズな運営を支えています。 ノードオペレータは以下の報酬を得ることができます。 ・ネットワーク参加による$KICKトークンの獲得 ・ネットワーク維持に対するシーケンサー手数料の一部 ・将来のエアドロップによる追加の$KICKトークン獲得機会 XProtocol | 公式サイト $KICKトークンはエコシステム内でどのように利用されますか? $KICK トークンは XProtocol エコシステム内で極めて重要であり、さまざまな重要な機能を備えた主要なユーティリティ トークンとして機能します。 保有者は$KICKをステークすることで、統合プロジェクトのエアドロップ報酬を得られるほか、主要な報酬トークンとしての利点を活用できます。これにより、保有者にはエコシステム内での参加インセンティブと報酬が提供されます。 主な特徴: ネイティブガストークン: $KICK は、Base上のXProtocolのエンターテイメントに重点を置いたスーパーチェーンにおけるメインガストークンとして機能し、エコシステム内でのスムーズなトランザクションとやり取りを保証します。 ステーキングのメリット: $KICKステーカーは、さまざまな統合プロジェクトからのエコシステムエアドロップの対象となる場合があります。 買い戻しメカニズム: 関連会社およびパートナーの運用収益の一部は、$KICKの買い戻しに割り当てられる場合があります。 内部報酬システム: $KICKは、XProtocol内の主要な報酬トークンとして機能し、ブロックチェーン全体でより効率的なユーザーエクスペリエンスを提供します。 XProtocol | Litepaper XProtocolの課題と今後の計画について教えてください XProtocolは競争が激しいブロックチェーン業界で、ユーザーの獲得・維持や規制対応といった課題に直面しています。さらに、スケーラビリティやセキュリティ強化も重要なテーマです。 今後は、ユーザー体験の向上に重点を置き、新製品の展開を進めていく計画です。また、セキュリティとコンプライアンスを徹底し、コミュニティ主導のガバナンスを推進することで、ユーザーの信頼を築きます。これにより、ブロックチェーン分野でのリーダーシップを確立し、革新的なソリューションの普及を目指しています。 XProtocol | Litepaper 目標や競合と考えている他のプロジェクトやゲームはありますか? いつかHamster Kombatや他の大きなTelegramゲームのように大きくなりたいと思っています。 Smash Quest | X XForgeフォンについて教えてください XForge は、世界初のノード操作型ブロックチェーン DePIN スマートフォンであり、ブロックチェーン技術との関わり方に革命をもたらします。 XProtocol を搭載したこの最先端のデバイスにより、ユーザーは自分の電話から直接 DePIN ネットワークに参加し、報酬、エアドロップ、その他の暗号通貨ベースのインセンティブを獲得できます。299ドルという価格帯のXForgeは、分散型インフラストラクチャのパワーを体験できる手頃でアクセスしやすい方法です。 現在、8GBのRAMと256GBのストレージを備えていますが、将来的にはカラーバリエーションやメモリ容量の増加も検討していく予定です。 https://youtu.be/Zx8wnVQku3w?si=Y3trd0mD1r_WnLoY XProtocol | Litepaper ノードの稼働と報酬の関係について教えてください トークン全体の20%がノードオペレーターへの報酬に割り当てられ、稼働時間が最も長いユーザーには追加のxKICK報酬(将来的に$KICKと変換できるもの)が与えられます。 また、スマートフォンからXProtocol Xardianノードを実行すると、他のノードオペレーターよりも20%のボーナス報酬を獲得できます。 XProtocol | Litepaper まとめ 今回のAMAでは、XProtocolのビジョンや主な機能、将来の展望が共有されました。 XProtocolは、エンターテインメントに特化したDePINスーパーチェーンで、Saison CapitalやDragonflyから支援を受けています。2億5000万人以上のユーザーに対応可能なスケーラビリティと、低コスト・高速な取引が特徴です。100以上のエンターテインメント企業と提携し、デジタルエンターテインメント体験の革新を目指しています。 代表的な製品には、報酬が得られるTelegramゲーム「Smash Quest」や「XForgeフォン」があります。技術的には、レイヤー3アーキテクチャを採用し、ガス料金をほぼゼロに抑えつつ、異なるブロックチェーン間のシームレスな資産移動を実現しています。 また、ネットワークの安定を支える「Xardianノード」を運用することで、$KICKトークンの獲得などの報酬が得られる仕組みもあります。今後のXprotocolのエコシステムの発展に期待です。 関連リンク Xprotocol Website | X (Twitter) | Discord | Telegram boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:summerchon X (Twitter) | Link3
AMA
2024/11/02Web3データを拡張するための分散型AI OS「0G Labs」AMAレポート
執筆:summerchon 次世代のAIアプリケーションを実現するための分散型AIオペレーティングシステムを開発する「0G Labs」のAMAを、CryptoTimes公式コミュニティであるboarding bridge(bb)にて開催しました。 今回のAMAでは、プロジェクトの概要やAIを誰もが利用できる共有資源にするための具体的なビジョンについて伺いました。 以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年10月24日(木)22:00 JST 場所:bb Discord AMA-Voice X(Twitter) Giveaway:100 USDC × 2名 ノードWL × 5名 スピーカー ・Lai | VP of Ecosystem ・ビニール | boarding bridge ・AKI | boarding bridge (敬称略) 35M$調達済の分散型AI OSでWeb3データを拡張するインフラ「0G Labs」のAMAを開催✈️ ⏰ 10月24日(木)22:00 🎁 Giveaway:$100USDC × 2名 ✅ Like, RT & Follow ↓ @0G_labs & @bb_jpdao ✅ Join AMA メイン会場 ▶️ https://t.co/bEK7ely4lb 同時配信 ▶️ https://t.co/pQh58i0SMx 💁♂️… pic.twitter.com/uzBXP9Xrld — boarding bridge (@bb_jpdao) October 17, 2024 AMAの内容 自己紹介 Tiffany Lai | X こんにちは、0G財団エコシステム担当VPのTiffanyです。私はパートナーや開発者、コミュニティと連携し、分散型AIエコシステムの構築と拡大に注力しています。 0Gの使命はAIを公共財とすることであり、完全なオンチェーンAIの実現を目指しています。10年のブランディング・マーケティング経験を持ち、Avalancheでは成長責任者を務め、台北ブロックチェーンウィークのディレクターも担当しています。 0G Labsがどのようなプロジェクトか教えてください 0G Labsは、次世代のAIアプリケーションを実現するための世界初の分散型AIオペレーティングシステムを開発しています。私たちの目標は、AIを誰もが利用できる共有資源にすることです。 0G Labsでは、分散型のデータ保存やAIを動かすネットワークを活用し、リアルタイムでAIの正確さを確認できる仕組みを整えています。これにより、AIが一部の組織だけでなく、コミュニティ全体により管理される未来を目指しています。 0G Labs | 公式ブログ 開発チームと投資家について教えてください 0G Labsの開発チームは、AIやブロックチェーン、暗号技術の経験豊富な専門家たちで構成され、MITやスタンフォード、清華大学出身の博士や、MicrosoftやAmazonなど大手企業出身のメンバーが集まっています。多くのメンバーがユニコーン企業の立ち上げ・成長にも関わった実績を持ちます。 投資家については、分散型AIの未来を信じる強力なパートナーが支援しており、私たちのビジョンに賛同しています。最新の資金調達ラウンドでは目標の20倍の応募があり、3500万ドルのプレシードラウンドを成功させました。世界トップクラスのチームと投資家に支えられていることを大変誇りに思います。 0G Labs | 公式ブログ プロダクトの優位性はどのあたりですか? 0G Labsは、AIアプリケーションの高度な要件に特化した世界初の分散型AIオペレーティングシステムを構築しています。従来のブロックチェーンと比べ、0Gのインフラは50,000倍のスループットを100分の1のコストで提供し、大量データを扱うAI、ゲーム、分散型金融などに最適です。また、無限にスケーラブルなデータ可用性(DA)、分散型ストレージ、検証可能なAI推論ネットワークを備え、AIモデルを完全にオンチェーンで運用できる仕組みを実現しています。 このアプローチにより、AIが求める透明性やセキュリティ、アクセシビリティが確保され、従来のブロックチェーン技術では対応しづらいリアルタイム性や拡張性も実現可能です。私たちは、分散型AIを強化し、未来を見据えたエコシステムの創造を目指しています。 0G Labs | 公式ブログ 分散型AIオペレーティングシステムの具体的なユースケースを教えてください 0G Labsの分散型AIオペレーティングシステム(dAIOS)は、さまざまな分野で応用可能です。 ゲームとメタバース: キャラクターとの対話や世界構築など、リアルタイムで拡張性のあるAIが没入型のゲーム体験や仮想世界の向上をサポートします。 高頻度DeFi取引: DeFi市場での高頻度取引や市場予測にAI駆動型のアルゴリズムを提供し、0Gの高速スループットと低コストで大量取引の効率化と透明性を確保します。 サプライチェーンとロジスティクス: AIでサプライチェーン業務を最適化し、商品の追跡や予測分析を行いながら透明性と改ざん防止を実現します。 0G Labsは、こうした分野を含むさまざまな産業でAIの変革を後押しすることを目指しています。 今後のロードマップについて教えてください 今後のロードマップは、0Gの分散型AIインフラをさらに拡大し、パートナーや開発者、コミュニティからなるエコシステムの強化に焦点を当てています。 特に注目すべきマイルストーンは、2024年11月11日に開始予定の「AIアラインメントノードセール」です。このセールは、コミュニティや個人がAIの未来に直接関わる機会であり、AIの分散化への重要な一歩になります。参加者は、ネットワーク上でAIの透明性とセキュリティを確保し、長期的なエコシステムの成長にも貢献できます。 さらに、ノードセールの後には、ノードの活性化や分散型ストレージ、データ可用性(DA)、AI推論レイヤーの統合を進め、世界初の完全オンチェーンAIインフラを構築する計画があります。これにより、多様な産業でスケーラブルなAIユースケースが可能となります。また、パートナーシップの構築や開発者ツールの強化を進め、日本の暗号資産エコシステムとの協力も積極的に展開していきます。 0G Labs | 公式ブログ データを保存する際に支払うトークン数はデータあたりで固定ですか? 現在テストネット段階にあり、詳細は今後確定していく予定です。メインネットの時期が近づくにつれ明確になりますが、現時点では正確な情報をお伝えできない状況です。 0Gの名前の由来を教えてください 0G Labs(Zero Gravity Labs)の名前は「ゼロ重力」の概念にインスパイアされています。現在のデータ可用性やデータストレージは、まだその可能性を最大限に発揮できていません。「ゼロ重力」は、従来の限界を超えてイノベーションを追求し、データをオンチェーン上で「重さのない」状態にすることで、AIの可能性を最大限に引き出すという目標を象徴しています。 0G Labs | 公式ブログ 直近予定しているイベントはありますか? 次のイベントはDevConをタイにて開催予定で、開発者やKOL、エコシステムのメンバー、0Gに関心のある方々と協力する一連のイベントが行われます。また、来年にはAPAC(アジア太平洋地域)でのロードショーも予定しており、日本でのイベントも計画に含まれています。 ノードを購入することでどのようなメリットがありますか? ノードを購入することで、今後0Gエコシステムへの貢献ができ、リワードプログラムなどで還元を受ける可能性もあります。また、0Gには300以上のパートナーが参加しており、AIが健全かつ利用しやすいエコシステムの構築に貢献しているため、ユーザーにとってメリットが多いと考えています。なお、購入前にはリーガル面での規制等についてご確認ください。 0G Labs | 公式ブログ ノードの運用に技術的スキルや知識は必要ですか? いいえ、必要ありません。AIアライメントノードの運用は非常に簡単です。多くのノードプロバイダーがサポートを提供しており、一般的なノートパソコンがあれば十分です。また、node.0g.aiの専用サイトにノード仕様が詳しく記載されており、詳細を確認できます。 まとめ 今回のAMAでは、0G Labsのビジョンや主な機能、将来の展望が共有されました。 0G Labsは、AIを公共財とすることを目指し、次世代AIアプリケーションのための分散型AIオペレーティングシステム「dAIOS」を開発しています。その特徴は、高速かつ低コストなインフラであり、ゲームやDeFi、サプライチェーンなど多様な分野での応用が可能な点です。開発チームには世界的な専門家が集結し、投資家の支援も受けています。 また、2024年11月11日には「AIアラインメントノードセール」が予定されており、AIの分散化に向けたコミュニティ参加の機会が提供されます。ノード運用は技術的な知識がなくても簡単に始められます。 ゼロ重力に触発された0G Labsが、データの「重さ」を取り除き、AIをコミュニティ全体で管理する未来を目指す姿勢には大きな期待が寄せられます。今後の展開が楽しみです。 関連リンク 0G Labs Website | X (Twitter) | Discord | Telegram boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:summerchon X (Twitter) | Link3
AMA
2024/10/24登録者950万人を誇り、ゲーマーにデータの所有権と収益機会を提供する「CARV」AMAレポート
執筆:summerchon ゲームとAI分野で最大規模のIDとデータレイヤーを構築し、950万人以上の登録ユーザーと900以上の企業を統合する「CARV」のAMAを、CryptoTimes公式コミュニティであるboarding bridge(bb)にて開催しました。 今回のAMAでは、プロジェクトの概要やユーザーがCARVを利用するメリット、今後のロードマップなどについて詳しく伺いました。 以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年10月18日(金)21:00 JST 場所:bb Discord AMA-Voice X(twitter) Giveaway:$100USDT × 5名 登録者950万人を誇りゲーマーにデータの所有権と収益機会を提供する「CARV」のAMAを開催✈️ ⏰ 10月18日(金)21:00 🎁 Giveaway:$100USDT × 5名 ✅ Like, RT & Follow ↓@carv_official & @bb_jpdao ✅ Join AMA メイン会場 ▶️ https://t.co/bEK7ely4lb 同時配信 ▶️ https://t.co/NtpmRF9LI5 💁♂️… pic.twitter.com/2SvBRNTcP2 — boarding bridge (@bb_jpdao) October 11, 2024 スピーカー ・Paul Delio | Chief Business Officer ・MOLYA | Guest ・AKI | boarding bridge (敬称略) AMAの内容 自己紹介 Paul Delio | X 私はCARVのチーフビジネスオフィサーのポールです。主に、プロジェクト、投資家、KOLとの戦略的パートナーシップの確立を担当しています。CARVで働き始めてから2年以上が経ちました。日本のアニメのヒロアカが好きです。 MOLYA | X MOLYAです。Web3には2021年頃から触れ始めました。Web3ゲーミングコミュニティでは古参のJapanGamingGuildをCo-Founderとして初期から運営し、今年卒業しました。その知見を活かして今は国内外様々なプロジェクトをサポートしています。幅広く情報は追うようにしていますが、元々クールジャパン的な日本の文化が好きで、Web3ゲームに一番時間を使っています。 CARVがどのようなプロジェクトか教えてください CARVは、主にゲームとAIの分野で活躍するプロジェクトで、「個人が自分のデータをもっと自由に管理できるようにすること」を目指しています。具体的には、自分のデータを使って利益を得たり、そのデータを安全にやり取りしたりできる仕組みを作っています。 CARVプロトコル これは、データを企業や個人が安全にやり取りするための技術です。プライバシーを守りながら、データをスムーズに交換できる仕組みを提供します。 CARV Play ゲームで遊ぶことで報酬を得られるプラットフォームです。プレイヤーがゲーム内での活躍に応じて報酬をもらえるので、ゲームを楽しむだけでなく、仲間とのつながりも強くなります。 CARV Labs 5000万ドルの資金を使って、新しいゲームやAIプロジェクトを支援するプログラムです。特にスタートアップやゲーム開発者に必要なサポートを提供して、新しいアイデアが形になるのを助けています。 CARVは「データを自由に使いこなし、ゲームを通じて楽しみながら利益を得られる未来」を目指しているプロジェクトです。 CARV | 公式Medium CARVの主な機能や特徴を教えてください CARVには、次のような重要な機能があります。 CARVプロトコル これは、データを安全に管理したり、共有したりできる仕組みです。ユーザーが自分のデータをしっかりコントロールできるようにします。 CARV Play プレイヤーがゲームで活躍すると、報酬や特典がもらえるプラットフォームです。ゲーム内での成果に基づいてインセンティブが提供されます。 CARV ID ゲームごとのプロフィールやデータを一つにまとめて管理できる仕組みです。これにより、複数のゲームをまたいで自分のデータを所有し続けることができます。 CARV AIエージェント AI(人工知能)に力を入れていて、CARVが集めたデータを使ってAIモデルの開発をサポートしています。これにより、開発者やユーザーにとって役立つAIが生まれます。 これらの機能が組み合わさって、ユーザーや企業、開発者が一緒に働きやすく、かつ報酬も得られる仕組みを作り上げています。 CARV | 公式Medium ユーザーがCARVを利用することでどのようなメリットが得られますか? CARVを利用することで、ユーザーは次のようなメリットを得られます。 データを使ってお金を稼げる 普通は企業が皆さんのデータで利益を得ますが、CARVを使うと、自分のデータを自分で管理し、それを使って収益を得ることができます。 ゲームを遊んで報酬がもらえる CARV Playを使うと、ゲーム内での成果が現実の報酬に変わるので、遊びながら特典をゲットできます。 プライバシーが守られる 自分のデータを誰と共有するか、自分で決めることができ、プライバシーも守られます。 特別な機会が得られる ゲーム会社やAI開発者との特別なイベントや新しい製品に、他の人より早くアクセスできるチャンスがあります。 CARV | 公式Medium $CARVのエアドロップについて教えてください $CARVのエアドロップは、エコシステムのユーザーにトークンを報酬として配るイベントであり、3シーズンにわたって実施されます。これは、初期のサポーターや活発に活動している参加者に感謝し、コミュニティをさらに盛り上げることを目的としています。 全体のトークン供給量の10% がエアドロップ用に割り当てられています。その内訳は以下の通りです。 TGE(トークン生成イベント):4% トークン発行時に、初期のコミュニティメンバーに配布されます。これで、ローンチ時から参加できるようになります。 シーズン2:3% 次のシーズンに向けて、エコシステムに積極的に関わるユーザーへの報酬として配布されます。 シーズン3:3% シーズン2と同様に、継続して参加するユーザーに報酬を与えます。 エアドロップの対象になるには $CARVトークンをステーキングしたり(預けて増やす)、ネットワークに貢献したり、CARV Playに参加したりするなど、様々な活動を通じてエコシステムに積極的に関わることが必要です。 シビルアカウント問題への対応 一部のユーザーが不正アカウント(シビルアカウント)として誤ってラベル付けされたことへの懸念がありましたが、CARVはこの問題に対処しています。外部の検証サービス(Nansenなど)と協力し、正しくユーザーを識別するための基準を見直しています。ユーザーの大部分がこの解決策に同意しており、不正ラベルを削除する方向で進めています。 最終的な目的 $CARVトークンは、ゲームやAIの分野でユーザーが自分のデータをコントロールできるようにするための重要な役割を果たします。このエアドロップは、透明で公平なデータ経済を実現するための一歩です。 CARV | 公式Medium 今後のロードマップを教えてください CARVには、今後多くのエキサイティングな計画があります。重要なポイントを以下にまとめます。 パートナーシップの拡大 もっと多くのゲームプラットフォームや開発者、AI企業と協力して、CARVのエコシステムをさらに広げていきます。 Infinite Playの立ち上げ ゲーム開発者がユーザーのデータを使って、より良いゲーム体験を作り、ユーザーを引きつけたり、長く遊んでもらったりするためのプラットフォームです。 トークンユーティリティの拡張 $CARVトークンを使って、ステーキング(トークンを預けて利益を得ること)や、ガバナンス(プロジェクトの運営に参加すること)など、トークンの使い道が増えます。 データ交換の改善 異なるプラットフォーム間で、よりスムーズで安全にデータをやり取りできるように、CARVのプロトコルを改良しています。 Web3インフラストラクチャとの統合 より分散化されたサービスを提供するために、Web3技術との連携を進めています。 これらの計画によって、CARVはさらに大きく成長し、期待が高まります! X投稿 | CARV CARVは人気のゲームプラットフォームとどのように統合されますか? CARVプロトコルではユーザーがSteamアカウントをCARV ID(ERC 7231)にリンクできます。以前は、ポイントを稼いだり、SOULをファームしたりすることができました。SOULは先週、$CARVに変わりました。将来的には、このデータを使って収益を得ることができます。 例えば、ユーザーのデータがアクセスされるたびに(ユーザーの同意のもと)、その収益の一部がシェアされるようになります。新しい統合を行うには、プロダクトチームがリサーチや実装を進める必要があります。 Paul Delio | Discord投稿 今後、著名な企業やプロジェクトとのコラボは予定していますか? はい!もうその話を進めています。私の夢は、バンダイナムコやセガと協力して、「進撃の巨人」のIPを使って何か一緒にできることです! ヒロアカで1番好きなキャラクターは誰ですか? すごく迷いますが、やっぱりカッチャンですね。 ノードオペレーターはエアドロップをもらえますか? ノードオペレーターはエアドロップを受け取りました!今、メインネットでノードを動かしている場合、1日に約12 veCARVをもらえます。veCARVは、1:1の比率で$CARVに変換でき、一定の請求期間があります。 CARVを始めたきっかけは何ですか? 私がCARVに参加した理由は、分散化とプライバシーを信じているからです。これらはCARVが力を入れている分野で、私自身のゲームへの興味ともぴったり合っています。 CARVネットワーク上のノード オペレーターの主な責任は何ですか? 私たちのネットワークを分散化することです!ネットワークのプライバシーを確保する上で重要な役割を果たしています。 Upbitに上場した反響はどうですか? 韓国から素晴らしいポジティブな価格の動きと盛り上がりを見ました。今、価格は安定しています。0.2ドルでローンチして、現在は約0.85ドルです。Upbitに上場できてとても感謝しています! CARV | 公式Medium CARVのチームは、どのようなゲーマーが多いですか? 私たちのチームには、Mihoyo、EA、Tencent、Garenaなどで働いていたメンバーがいます。私たちはいろんなゲームを楽しんでいます。私は個人的に、ポケモン(初代が一番!)、ウィッチャー3、スカイリム、スライ・クーパー、ジャック&ダクスター、大乱闘スマッシュブラザーズ(Melee)、NBA 2K、エルデンリング、FIFA、最近ではアメイジング・スパイダーマン2をプレイしています。 CARVノードの実行により予想される運用コストと収益はどれくらいですか? コストは低く、最小限の手数料で委任するか、自分で運用することができます。現在、1日あたり約12 veCARVのリターンがあります。 主要なパートナーシップによる CARVの成果について教えてください 私たちは600万人のユーザーに成長し、しばらくの間、どのアプリよりも高いユニークアクティブユーザー数を記録し、900以上のパートナーがいます。一番誇りに思っているのは、素晴らしいコミュニティを作り上げたことです。 X投稿 | Coin98 Analytics プロジェクトの収益モデルは何ですか? 私たちはB2BとB2Cの両方で収益を上げています。B2Cでは、今年だけで900万ドル以上の収益がありました。これは、ユーザーが.play nsなどのB2C製品を購入したことで得られたものです。B2Bでは、さまざまなキャンペーンやUA手数料が収益の成長を支えました。短期的な目標は、CARV IDをもっと多くのゲームやパートナーに導入することです。 CARVのモジュラーデータレイヤーと他との違いは何ですか? これまで、ブロックチェーン技術は基本的にウォレットに限られており、取引状況しか分かりませんでした。しかし、私たちの「アイデンティティとデータレイヤー」によって、プロジェクトはユーザーについてもっと知ることができるようになります。ユーザーの同意が大切です。 まとめ 今回のAMAでは、CARVプロジェクトのビジョンやその重要な機能について詳しく説明されました。 CARVは、主にゲームとAI分野で活躍し、個人が自分のデータを自由に管理し、さらには収益化できる仕組みを提供するプロジェクトです。CARVの中核を成すのは、データの安全なやり取りを可能にする「CARVプロトコル」、ゲーム内での活動に基づいて報酬を提供する「CARV Play」、そしてスタートアップやゲーム開発者を支援する「CARV Labs」の3つの柱です。 また、ユーザーはCARVを通じて、データを使って収益を得たり、ゲームを遊ぶことで報酬を獲得したりすることが可能です。エコシステムの一部として$CARVトークンが発行され、エアドロップも行われました。今後も、パートナーシップの拡大や新機能の導入が予定されており、Web3インフラとの統合も進行中です。 CARVは、透明性を重視しつつ、データを自由に活用できる未来を目指しています。日本のプロジェクトとも協力する予定があるとのことなので今後の動向に期待です。 関連リンク CARV Website | X (Twitter) | Discord | Telegram boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:summerchon X (Twitter) | Link3
AMA
2024/10/13900万人のユーザーを抱える新時代のSNS「Yay!」 AMAレポート
執筆:MARU Web3の力を活かした国内最大級の無料SNSコミュニティアプリであるYay!に関するAMAを、CryptoTimes公式コミュニティであるboarding bridge(bb)にて開催しました。 今回のAMAでは、プロジェクト概要やWeb3参入の背景、トークンエコノミクスなどについて詳しく伺いました。 以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年10月3日(木)21:00 JST 場所:bb Discord AMA-Voice/Chat Giveaway:Proof of AMA × 10名 好きでつながるバーチャルワールド 「Yay!」のAMAを開催✈️ ⏰ 10月3日(木)21:00 🎁 Proof of AMA NFT × 10名 ✅ Like, RT & Follow ↓@Yay_Global & @bb_jpdao ✅ Join AMA メイン会場 ▶️ https://t.co/bEK7ely4lb 同時配信 ▶️ https://t.co/A5xqeenB86 💁♂️ スピーカー:@takachan114 | Founder… pic.twitter.com/3rkRaJNvdV — boarding bridge (@bb_jpdao) September 26, 2024 スピーカー ・Ishi | Yay! Founder ・TakmanKid | boarding bridge ・Aki | boarding bridge (敬称略) AMAの内容 自己紹介 ishi@Yay! | X 私は大学時代から起業を始め、11年間起業家として活動してきました。そして、4年前に『Yay!』を立ち上げました。社員は約40人で、そのうち約7割が外国人です。これからは海外にも強いチームを作り、グローバルな展開をさらに進めていきたいと考えています。 プロジェクトの概要を教えてください Yay!は、X(旧Twitter)やDiscordの良い部分を組み合わせたSocialFiプラットフォームです。現在、900万人以上のユーザーが利用しており、約10万種類のコミュニティが存在しています。サービスの特徴として、Web2とWeb3のユーザーを明確に分け、初心者でも簡単にWeb3に触れられるように設計されています。 たとえば、Web2ユーザーは、NFTのプロフィール画像(PFP)を設定したり、簡単なタップゲームを楽しむ感覚でトークンやNFTを手に入れることができます。これにより、特別な知識がなくてもWeb2の延長線上でWeb3の世界に入っていけるような仕組みを作り込んでいます。具体的には、ユーザーは特別な技術を必要とせず、Telegramのようなシンプルなアプリ体験でウォレットを持ち、NFTを保有できる設計です。簡単に始められないと多くの人はWeb3に参入しづらいと考えているため、このようなシンプルな体験が重要だと感じています。 一方で、Web3ユーザー向けには、ステーキングや流動性提供、NFTの売買など高度な機能が使えるダッシュボードを準備中です。また、他のDeFiプロジェクトと比べても高い利回りを提供することを目指しており、ETHの利回りや提携パートナーのポイント、Yay!の事業収益の一部をユーザーに還元する設計を進めています。DeFiの利回りで他に勝ちたい、という強い思いを持ってこのプロジェクトを推進しています。 私たちがこの設計に至ったのは、Web3のサービスでは「稼ぐ」ことが中心になりがちであるためです。これは、単なるゲームの楽しさだけでなく、プレイヤーやトレーダー、コレクターがそれぞれの方法で関与できるポケモンカードのエコシステムに似ています。プレイヤーがゲームを楽しむ一方で、トレーダーやコレクターがその価値を追求することで、流動性が生まれ、新たな価値が生まれるという点が魅力的だと感じています。Web3でもこのような多様なユーザーがそれぞれの楽しみ方を見つけられる環境を整えたいと考えています。 現在、Yay!のユーザーは主に日本が全体の約7割を占め、残りの3割は東南アジアのユーザーです。特に20〜24歳が多く、そこからさらに幅広い年齢層にユーザーが広がっています。 また、これまでにSBIやスカイランドベンチャーなどから2,200万ドル(約32億円)の資金を調達しており、この資金を活用して、さらに多くのユーザーにYay!の魅力を伝えていきたいと考えています。 シリーズB資金調達 | PR Times記事 Web3へ参入した理由を教えてください Web3への参入を決断した背景には、ソーシャルメディア市場の激しい競争と、その中での差別化の難しさがありました。LINE、Telegram、Instagramなど、ユーザーが利用するSNSは、親とのやり取りにはLINE、クリプト関連の友人とはTelegram、大学の友人とはInstagramというように、相手に応じてツールが決まる傾向があります。しかし、これらのツールの機能自体に大きな違いはありません。どのSNSを使っても、基本的なダイレクトメッセージ(DM)機能はほぼ同じです。 つまり、ユーザーがSNSを選ぶ際、ツールの機能ではなく「誰とつながるか」が重要視されているのです。たとえば、ある人と連絡を取ろうと思うと、その相手に最も適したツールが自然に思い浮かぶため、特定の機能が決め手になるわけではありません。このような状況下で、ソーシャルメディアの中で勝ち抜くためには、他のSNSでは得られない「ならではのつながり」を提供する必要があります。 そこで、Yay!では金銭的インセンティブを活用して新しいつながりを生み出すことを考えました。ユーザーにとって、お金がもらえるという動機付けがあれば、サービスを利用するきっかけとなり、人々が集まってコミュニティが形成され、新しいつながりが自然と生まれる可能性が高まります。例えば、「この人とはYay!でしか話さない」といった関係が生まれれば、そのユーザーにとってYay!が唯一無二のSNSとなり、他のツールに頼ることなくYay!を使い続けることになります。 この戦略の基盤として、Web3を活用することが理にかなっています。例えば、日本ではPayPayが金銭的インセンティブを使って急速に市場シェアを拡大しました。PayPayは、利用者に100億円キャッシュバックキャンペーンを実施することでユーザーを引き付けましたが、これはソフトバンクが巨額の資金を投入したからこそ可能だった例です。一般的な企業にはこのような規模での資金投入は難しいですが、Web3ではトークンを使うことで、同様のインセンティブを提供できます。 Yay!はこのWeb3のトークン経済を活用し、金銭的な動機付けを与えつつ、独自のつながりを生み出し、自然とユーザーが集まるプラットフォームを目指しています。 Yay!の主要な機能 | Yay! ホワイトペーパー NFTやFTを絡めたトークンエコノミクスについて教えてください Yay!のトークンエコノミクスは、2種類のトークン「YAY」と「EMPL」を採用したデュアルトークン制を特徴としています。YAYは総発行数が100億枚のガバナンストークンで、コミュニティ内での意思決定に用いられる重要な役割を担っています。一方、EMPLは無制限に発行され、ゲーム内でのアクションや他のユースケースに使用されるユーティリティトークンです。これらのトークンはYay!独自のブロックチェーンであるSoneium上で発行される予定です。 また、Yay!には「Pal」と「Genesis」という2種類のNFTがあります。PalはPlay-to-EarnモデルをベースにしたデジタルペットのNFTで、Soneium上に存在しています。Genesisは5000体限定で発行され、Palをミントするための機能を持っています。このGenesisはEthereum上で発行されていますが、LayerZeroを利用することでSoneium上でもPalをミントできる仕組みを導入しています。 Genesis NFTを保有しているユーザーはPalをミントする権利があり、例えばミントしたPalを0.07ETHで売却すると、コスト0.04ETHを差し引いて0.03ETHの利益を得ることができます。このプロセスは24時間ごとに繰り返すことが可能です(アンコモンのPalの場合は72時間ごとのサイクル)。 Palには約2〜3ヶ月の寿命があり、使用できなくなった後も払い戻しが保証されるため、投資家は損をすることはありません。また、Palを特定のプールに預けることで、他のユーザーが無料でPalを使えるようにし、その間に投資家はYay!のガバナンストークンであるYAYを報酬として受け取ることができます。 Genesis NFTを取得する方法には、ステーキングやポイントシステムなどがあり、Yay! GoldやYay! ポイントを貯めることで取得権利が得られます。上位ユーザーには特別なYay! Prime Passが与えられ、それを用いてGenesis NFTをクレームすることが可能です。Yay!のエコシステム内でこのようなトークンやNFTを活用し、ユーザーや投資家が新しいつながりを作り出し、収益を得る仕組みが提供されています。 トークンエコノミクス | Yay! ポータルサイト Yay! ステーキングキャンペーンの詳細と狙いについて教えてください Yay!では現在、ETHメインネット上でのステーキングキャンペーンを実施しており、これを通じてさまざまなポイントを獲得できる仕組みを提供しています。具体的には、StakeStoneとKelpのVaultがあり、Yay! Goldや特定のポイントを始め、StakeStone、EigenLayer、Symbiotic、Mellowなどのプロジェクトに関連したポイントを稼ぐことができます。また、Kelpに関連するポイントとして、Kelp MileやLinea、Scroll、Karak、EigenLayer、さらにはKelpのインフラパートナーのポイントも獲得可能です。このキャンペーンでは、最上位のNFTであるPrimePassのアロケーションや、YAYトークンのエアドロップも予定されています。 このステーキングキャンペーンの狙いは、最終的にSoneium上での流動性を提供する仕組みを構築することにあります。私たちはWeb3ユーザーがもたらす流動性に特に注目しており、Web3の投資家に対しては、ゲームやソーシャル要素以上に利回りが重要であると認識しています。そのため、Yay!はクリプト投資家に利回りを提供しつつ、事業収益を還元する形で流動性を供給することを目指しています。このようにして、流動性が確保されることで、Yay!ユーザーにも利益がもたらされ、サービス全体がより良い形で機能するよう設計されています。 Staking画面 | Yay! ステーキングサイト Soneiumと具体的な関わり方について教えてください 私たちはdAppsとしてSoneium上に展開していく予定です。現状、DeFiやインフラ関連のサービスは一旦成熟期に入り、ガス代もEigenLayerのTGE時には高騰しましたが、通常時には落ち着いており、スケーラビリティに関しては大きな問題がない段階に来ています。この状況下で、TelegramのTONなどを通じてWeb2ユーザーがWeb3にスムーズに移行できるユーティリティの重要性が高まっています。Soneiumは、Sonyが出したマスアダプションを目的としたチェーンであり、IPやコンテンツも取り込まれることで、さらなる広がりを見せると考えています。SonyはWeb3業界の中でも大規模な企業であり、グループ全体が協力しているSoneiumと一緒に動くことで、より多くの一般ユーザーを巻き込みたいと思っています。 Soneiumは、今後SolanaやBNBの次を狙う存在としても注目されており、私たちもその成功を後押ししたいと考えています。また、Token2049でも非常に盛り上がりを見せていたことからも、SoneiumがこれからのWeb3市場において大きな影響力を持つことが期待されています。Web2からWeb3への移行を目指す私たちとしては、Soneiumに参加し、その成長を支えることは不可欠だと感じています。 Yay!と@Soneiumとのパートナーシップは、ソーシャル体験をさらに進化させます。 Yay!はWeb3を誰でも簡単に利用できる世界へと導く、大きな一歩を踏み出しました。 続報をお楽しみに! https://t.co/PTjeIYYY2g pic.twitter.com/37JoZDw7e7 — Yay! Japan (@Yay_JP) August 26, 2024 今後のロードマップについて教えてください 私たちは今後、多くのロードマップを計画しています。10月中旬にSoneiumのテストネット上で新機能のオープンベータ版を公開し、その後、ユーザー向けのポイントファーミングが開始します。さらに、コミュニティグランツやオンチェーンアクティビティに対するポイント付与など、様々なキャンペーンも予定しています。 ステーキングに関しては、我々のポイントにフォーカスしたVaultが新たに登場する可能性もあります。まだメインネット公開前の段階ですが、コミュニティと協力しながら、Soneium上でのベータテストのフィードバックを基にプロジェクトを進めていきたいと考えています。特に、ラウンド2では5,000ETHの上限を設定し、ステーキングキャンペーンを終了する予定です。今後もメインネットに向けて、さらなる準備を進めていきます。 タイムライン | Yay! ポータルサイト Genesisを持てなかった場合でも稼げる方法があるのでしょうか Genesisを保有しているユーザーは、バリデータに近い役割を担っています。最大で5,000枚の発行を予定していますが、そのバランスをしっかりと取るように配慮しています。Genesis保有者は、運営側に近い立場にあり、他のユーザーとともにプロジェクトのオンボーディングを進める重要な役割を果たしてもらえるようなポジションです。 海外展開について教えてください Yay!の海外展開については、現在タイとインドネシアでユーザーが増加しています。今後もアジアを中心にまずは展開を進めていますが、投資家に対しては全世界にアプローチしています。 提携プロジェクト側でハッキングがあった場合の保証はありますか Kelpなどのプロジェクトはそれぞれセキュリティ監査(オーディット)を実施しており、コードやシステムの安全性を確認しています。 しかし、万が一ハッキングが発生した場合、資金を完全に取り戻すことは難しいため、そのリスクは存在します。今後はこうしたリスクを軽減するための対策を進めたいと考えています。 まとめ 今回のAMAでは、Yay!プロジェクトのビジョンやトークンエコノミクスについて詳しく語られました。 Yay!は900万人以上のユーザーを抱えており、この豊富な基盤は新機能やトークンの導入において大きなアドバンテージとなります。特に、YAYトークンとEMPLトークンの二重構造は、ユーザーに直接的なインセンティブを提供し、さまざまなユーザー層がYay!のエコシステムに参加することを促進しています。このような仕組みは従来のSNSには見られず、Web3の透明性やコミュニティの力を活かした新しい取り組みと言えるでしょう。 Yay!の今後の活躍次第では、SNSの未来を変える可能性も秘めています。引き続きその動向に注目していきたいと思います。 関連リンク Yay! Yay! | Website | X (Twitter) | Youtube | Yay! Web3総合サークル boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:MARU X (Twitter) | Link3
AMA
2024/10/12食べて稼げる分散型グルメレビュープラットフォーム 「Plato」AMAレポート
執筆:summerchon 外食をゲーミフィケーションすることで分散型のグルメデータインフラの創造を目指すPlatoのAMAを、CryptoTimes公式コミュニティであるboarding bridge(bb)にて開催しました。 今回のAMAでは、ついて伺いました。 以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年9月26日(木)22:00 JST 場所:bb Discord AMA-Voice X(twitter) Giveaway:5,000 FAT Dollar × 1名 & Plato Season 2 Moon Pass × 3名 食べて稼げる分散型グルメレビュープラットフォーム 「Plato」のAMAを開催✈️ ⏰9月26日(木)22:00 🎁Giveaway: 5,000 FAT Dollar × 1名 & Plato Season 2 Moon Pass ×3名 ※リワード当選者はAMA中に選定予定 ✅ Like, RT & Follow ↓ @Plato2Earn & @bb_jpdao ✅ Join AMA メイン会場 ▶️… pic.twitter.com/9owwHBTRMg — boarding bridge (@bb_jpdao) September 19, 2024 スピーカー ・Robert Kao | Co-Founder ・Taka | boarding bridge ・Aki | boarding bridge (敬称略) AMAの内容 自己紹介 Robert | X こんにちは。私は3度の起業経験を持つ創業者で、モバイルアプリ開発者としてのバックグラウンドがあります。以前立ち上げた2つのスタートアップは、いずれも消費者向けモバイルアプリの分野でした。子供の頃は、ニュージャージー州にある叔父のレストランで働いていました。その経験を活かして立ち上げたのがPlatoです。 Platoはどんなプロジェクトか教えてください。 Platoは飲食業界に革命を起こすことを使命とし、外食をゲーム化したプロジェクトです。Platoは報酬プロトコルとして機能し、世界中の1500万の飲食店で「食事して稼ぐ」ことを可能にします。 iOS とAndroidで利用可能な「Plato Eats」アプリを通じて、飲食店のマーケティング予算から得た報酬でデータ収集者のネットワークにインセンティブを与えています。この協力的な取り組みにより、世界最高のグルメデータインフラの創造を目指しています。 Plato | X Platoはユーザーやレストランにとってどのようなメリットをもたらしますか? 利用者にとっては、実際の外食をゲーム化する事によって新しいコミュニケーションが生まれ、より魅力的なものになります。レストラン経営者にとっては、実際の来店客数を増やし、来店者のデータを詳しく分析する事を可能にします。 あるレストランを訪れる顧客が普段どのような食事を好み、どのようなお店に通うのか、さらにはどの地域に住んでいるかなどを追跡することができるシステムが整備されています。このデータをもとに、顧客がその地域に住んでいて日常的に利用しているのか、あるいはたまたま訪れただけなのかも把握できます。こうした詳細な顧客情報をトラッキングし、データベース化できることが大きなメリットとなっています。 現代では、ユーザーが提供したデータを企業が独占し、それを利用してターゲティング広告を打つことが一般的です。しかし、これはユーザーに還元されることなく、企業がデータを一方的に活用している状況です。これに対して、Web3の考え方では、ユーザーが提供したデータを正当に還元しようという取り組みが進められています。 将来的には、加盟店も参加費のようなものを支払う可能性がありますが、その見返りとして来店客の単価が増加し、データ分析を通じて効率的な運営が可能になります。さらに、ユーザーも自分のデータに対してキャッシュバックなどの形で報酬を受け取り、レストラン側と顧客の双方に利益が還元される仕組みが生まれます。 こうした取り組みによって、レストラン、ユーザー、そしてデータ提供を通じた新たな収益構造の3者がWIN-WIN-WINの関係を築けるのです。 White Paper | Plato 具体的にどうすれば食べて稼ぐことができますか? Plato Eatsアプリを通じて報酬を獲得する流れは、次の簡単な3ステップです。 Plato Eatsアプリで飲食店にチェックインします。 アプリを通じて提供された料理の写真を撮ります。 食事後にアプリを通じてレシートを撮影します。 報酬はレシートの金額に対するキャッシュバックとして計算され、還元率は保有するシーズンパスによって変わります。トークン発行イベント(TGE)後は、FATトークンを様々なレストランにステーキングして、あなたが本当に気に入ったレストランをコミュニティにアピールすることが可能になります。また将来的には、Plato加盟店で代金の一部をFATトークンで支払うことができるようになる予定です。 Platoは無料でも始めることができ、アプリをインストールして登録するだけでアプリ内にウォレットが自動生成されます。 レストランで食事をする際にはまず、アプリ上でそのお店にチェックインする必要があります。アプリから店名を検索することもできますが、GoogleマップからPlatoに情報を共有することで簡単にチェックインが完了します。 食べて稼ぐPlatoの始め方&攻略ガイド | Taka 料理が提供されたら、Platoアプリ内のカメラでその写真を撮ります。ここで重要なのは、過去に撮った写真をアップロードするのではなく、アプリ内のカメラによるリアルタイムの撮影が必要であるということです。 会計後には、レシートをPlatoアプリ内のカメラで撮影します。レシートから日付や店名、住所、注文内容などが自動的に読み取られ、Googleマップの情報に合致すると報酬を受け取ることができます。レシートの読み取り精度は徐々に改善される予定です。 X投稿 | Plato Platoを多くのユーザーにスケールする為の施策はありますか? 日本市場では、過去3ヶ月間で月平均80%以上の成長を遂げています。また、全ユーザーの8%が他のユーザーからの紹介によるものです。日本は重要な市場の一つであり、いくつかの日本の飲食店とコラボキャンペーンを進めていく予定です。 また、現在Coinlistとの共同キャンペーンを実施中です。FATトークンの最大1%がこのキャンペーンの参加者に分配されます。 Get FAT Rewards Campaign 直近のマイルストーンや今後のロードマップを教えてください。 私たちのロードマップでは、ユーザーが次に行くレストランを選ぶ際に役立つ、パーソナライズされたおすすめ機能のさらなる開発に力を入れていきます。また、レストランが加盟店として登録できるポータルサイトのオンライン化を楽しみにしています。 最近、日本での最初の加盟レストランとして「貝心のいち撃」とキャンペーンを発表しました。訪れたPlatoユーザーにはラーメンが無料で提供されます。Plato Eatsのホーム画面からもキャンペーンバナーが確認できます。 【Plato Eatsと熱海のラーメン店「貝心のいち撃」、コラボレーションキャンペーンを開始】 - 記事はこちら👇 https://t.co/3Dd89h8C2Z ===== Plato Eatsと熱海の人気ラーメン店「貝心のいち撃」がコラボ! Platoアプリを使ってラーメンを無料で食べれます🍜#PR — CRYPTO TIMES@暗号資産・ブロックチェーンメディア (@CryptoTimes_mag) September 22, 2024 Platoは世界的にどこまでカバーしていますか? 私たちは世界中のすべての大陸をカバーしています。Googleマイビズネスに登録されている店舗であれば、店舗情報をPlatoに共有できるため、国による制限はありません。ユーザーのネットワークはPlatoのライブマップで確認することができます。 Network | Plato Website ストリークとは何ですか? ストリークとはそシャルゲームにおける連続ログインのような機能です。レビューやソーシャル投稿、友人紹介を継続的に行うことでストリーク条件を達成し、キャッシュバックブーストなどの特典を受けることができます。 同じ店舗を何度もレビューできますか? はい、すでに訪れたことがある飲食店でもチェックインしてキャッシュバックを獲得することが可能です。一方で、まだ誰も訪れたことがないお店を訪問するとパイオニアバッジが獲得できるため、ユーザーにとって新しいお店を利用するモチベーションとなります。 1日に何度もレビューできますか? はい、できます。しかし、通常14時間のクールダウンタイムが設定されており、これをスキップするにはクールダウンの残り時間に応じた$FATを支払う必要があります。また、1日の報酬上限は150ドルに設定されています。これらの制限は、Solana上で発行された私たちのNFTを所有してアプリに転送することで緩和することができます。 Plato Foodies NFT | MAGIC EDEN 飲食店からWeb3への理解を得る工夫はありますか? 飲食店からWeb3の理解を得ることは簡単ではありません。しかしTGE後には、飲食店に対する$FATトークンのステーキングが可能になり、ユーザーはアプリを通じてお見せの人気を高める手助けができるようになります。そして、そのレストランがPlatoに加盟するとリターンを得られる仕組みも実装予定です。 シーズンパスの入手方法を教えてください Plato Eatsのアプリ内で購入できます。また、Discordチャット内でプレセールリンクを見つければ、割引を受けることもできます。 まとめ 今回のAMAでは、Platoが提供する「食べて稼ぐ」分散型グルメレビュープラットフォームについて説明されました。Platoは、外食をゲーム化し、ユーザーが料理の写真やレシートを登録することで報酬を得られる仕組みを提供しています。Googleマップとの連携や、データを正当にユーザーに還元するWeb3の仕組みが特徴です。 今後のロードマップでは、レストランの加盟ポータルやパーソナライズ機能の追加が予定されており、さらなる成長に期待です。 関連リンク Plato Website | X (Twitter) | Discord | Telegram boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:summerchon X (Twitter) | Link3
AMA
2024/10/05Scroll上のTVL No.1「Pencils Protocol」AMAレポート
執筆:summerchon 多くの投資機会を1つにまとめ、DeFi、AI、FHE(完全準同型暗号)などを活用して多様な報酬機会を提供するPencils ProtocolのAMAを、CryptoTimes公式コミュニティboarding bridge(bb)にて開催しました。 今回のAMAでは、Pencils Protocolはどのようなプロジェクトなのか、利用できるプロダクト、利用するメリットなどを伺いました。 以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年9月25日(水)21:00 JST 場所:bb Discord & X Space Giveaway:100USDT × 5名 ScrollでNo.1のdapp、$340M TVLと50万人以上のアクティブユーザーを誇るPencils ProtocolのAMAを開催✈️ 📅9月25日(水)21:00 🎁Giveaway:100USDT × 5名 ✅Like, RT & Follow ↓@pencilsprotocol & @bb_jpdao ✅Join AMA メイン会場 ▶️ https://t.co/bEK7ely4lb 同時配信 ▶️… pic.twitter.com/MQn37hK0SY — boarding bridge (@bb_jpdao) September 21, 2024 スピーカー ・Yutaka | JP Ambassador ・Kiyu | boarding bridge ・MARU | boarding bridge (敬称略) AMAの内容 自己紹介 Pencils Protocol | X こんにちは。Pencil Protocol JP Ambassadorを務めるYutakaです。広告業界を経てWeb3.0に転向し、現在は大手企業のブロックチェーンプロジェクトにBD及びセールスとして関わっています。 Pencils Protocolはどのようなプロジェクトか教えてください Pencils Protocolは、Ethereumで最大規模のLayer2であるScrollのトップネイティブアプリです。革新的なDeFiプロトコル、具体的にはイールドファーミングプロトコルおよびイールドアグリゲーターです。簡単に言うと、主にリステークやその他の機能を通じてユーザーがより多くのお金を運用できるように支援します。 さまざまな投資機会を一つにまとめて効率的に利回りを得られるアグリゲーターであり、集約プラットフォームです。ブロックチェーン上の資産や実世界の資産(RWA)を取引・オークションできる仕組みも提供しています。 さらに、ETHやBTCのエコシステム内でトップクラスのLRTやLSTと連携し、DeFi、AI、FHE(完全準同型暗号)を活用し、より高い利回りと複数の報酬機会を提供する仕組みを実現しています。 私たちは、OKX Ventures、Galxe、Animoca Brandsなど、この分野のトップ投資家から支援を受けており、最近では、Taisu、DePIN X、Bing Venturesなどによる評価額約115億円の新たな資金調達も発表しました。 また、ソーシャル上で強力なトラクションを得ています。 ・Scroll上のネイティブdAppとしてTVL第1位 ・全てのチェーンのイールドファーミングdAppでTVL第3位 ・2024年9月現在のTVL: 3.5億ドル以上 ・zk(ゼロ知識証明)検証済みのアクティブユーザー数: 55万人以上 Backers | 公式Website Pencils Protocolでは主にどのような機能を利用できますか? コアプロダクトとして2つの柱があります。1つの柱はイールド・アグリゲーションで、このプロダクトは、ユーザーのリスク許容度に合わせて2つの異なる商品ラインがあります。イールド・ファーミングは、リスクを許容度が低く、リスクを嫌うユーザーに対し、低リスクで安定した利回りと多層的な報酬を得る機会を提供します。 Vaultsプロダクトは、リスクを求めるユーザーが、レバレッジド・ファーミング、オンチェーン・シンセティック、エキゾチック・オプション、デルタ・ニュートラル、その他特定のリスク・エクスポージャーの機会を含む多様な戦略を通じて、レバレッジド・イールドを追い求めるための、より革新的なハブです。 もう1つの柱はオークションとショップ機能です。様々な種類のトークン資産を提供するだけでなく、非標準トークン資産としてゲームコンポーネント、NFT、ノード、RWAなどもサポートしています。有利なアーリーアクセスの機会を提供することで、ユーザーのトラフィックの入り口として機能します。 Products | 公式Website 他と比較して、Pencils Protocolを利用するメリットを教えてください Pencils Protocol についてのいくつかの重要な点と、Pencils Protocol が DeFi 分野で際立っている理由を強調したいと思います。まず、DeFiとイールドアグリゲーションについて話しましょう。 当社のプラットフォームは、リスクを回避するユーザーと、より冒険的な戦略を求めるユーザーの両方に応えるユニークな機会を提供します。イールドファーミングは、リスクをあまりとりたくないユーザーに対し、低リスクで安定した利回りと多層的な報酬を得る機会を提供します。 Vaultsプロダクトは前述のとおり、レバレッジド・ファーミング、オンチェーン・シンセティック、エキゾチック・オプション、デルタ・ナチュラル、その他特定のリスク・エクスポージャー機会を含む多様な戦略を通じて、リスクを求めるユーザーが高利回りを追い求めるための、より革新的なハブです。Pencils Protocolは、新しいVaults商品ラインにおいて、様々な段階の利回り商品を統一することを目的としています。 1つ目は、Ethereumステーキング資産にはStakeStone、Puffer、Kelp、Etherfiなどのサポートチェーンであり、Ethereum最大のレイヤー2の1つであるScrollとリステーキングインフラ、LSD、LRTからのアップストリーム報酬、solvBTC資産にはSolv Protocolがあります。 2つ目は、下流の報酬、私たちはAIとFHE(完全同形暗号化)のエコシステムに拡大しています。Pencils Protocolに預けられた資産は、「リモート投票者」と呼ぶ投票権を付与する証明書を提供します。 これらのリモート投票者は、Zama、Fhenix、Singularity、BitTensor、MyshellなどのAIやFHEプロジェクトのPoS(Proof-of-Stake)メカニズムとして機能し、ユーザーにさらなる報酬をもたらします。要するに、Pencils ProtocolはDeFi、AI、FHEをファーミングとVaultsラインによって単一のエコシステム内に統合しているため、他社との差別化になります。 Farming | 公式Website $DAPPのユーティリティについて教えてください $DAPP トークンは Pencils Protocol のエコシステムの中で重要な役割を果たし、実用性と潜在的な上昇の両方を提供します。ユーザーは$DAPPをステーキングして、1:1の比率でガバナンストークン($pDAPP)を獲得することができます。そして、プロトコルの重要な決定に投票できます。 トークン・ファーミング ではユーザーの皆様へ長期的なコミュニティ参加を促進するため、$DAPPトークンのステーキング・プログラムがTGE(トークン生成イベント)後に開始される予定です。 トークン保有者はPencils Protocol Farmsに$DAPPをステークして$pDAPPを受け取ることができ、その後さらにステークしたり、ユーザーがエコシステムに参加するためのDEXの流動性として提供できます。 オークションプラットフォームにアセットを上場させるには、$DAPPをステークする必要があります。このステーキングメカニズムは、コミュニティがオークションプロセスを監督することで、悪質な行為に対するセーフガードとして機能します。不正行為があった場合、ステークされた$DAPPはコミュニティメンバー間で再配分されます。 ポイントシステムの権利マッピングとして Pencils Protocolの初期参加者には、$DAPPの権利に対応するPencilsポイントが付与されます。将来的には$DAPPがPencilsの機能の一部を代替する予定です。$DAPPホルダーは、新しいファーミングやプライオリティアクセスへの優先的なアクセスも享受できます。 これらの特典には、より高いレバレッジ倍率や、限定戦略商品への優先アクセスなどが含まれます。オンラインショップでは、ユーザーはPencils Protocolのネイティブトークンである$DAPPを活用して、NFT、リアルワールドアセット(RWA)、ポイント、デリバティブの証拠金取引を行うことができます。 $DAPP の長期的な価値を高めるために、革新的なデフレーションメカニズムも設計しました。Vaultsプロダクトの最もエキサイティングな側面の1つは、Vaultの収益の30%が焼却用のアドレスに割り当てられ、循環供給を効果的に削減し、希少性を生み出すことです。これにより、トークンの長期的な価値が上昇します。一方、残りの70%は、エコシステムおよびコミュニティ開発ファンドに投入されます。これらのファンドはさまざまなグロースステージにおいてインセンティブを提供し、将来的に持続可能な開発とユーザーエンゲージメントの強化をサポートします。 保有者や参加者に利益をもたらす強力な経済モデルを構築することで、$DAPP が魅力的な投資機会であり続けることを保証します。このユニークな構造は、価値を高めるだけでなく、コミュニティの絆を強化し、Pencils Protocol エコシステムへの継続的な参加を促します。 $DAPP | 公式Medium 直近達成したマイルストーンと今後のロードマップについて教えてください 9月23日にVaultsがローンチしました。こちらはAIによるナラティブが特徴です。 DAPPトークンは9月18日から22日までTokensoft、Bounce、Coreskyでセールが行われ、9月24日に完売しました。 9月末にはTGEを予定しており、10月に初のトークン資産オークションを実施します。第4四半期にRWAとPayfiをフィーチャーした新しいVaultが登場し、年内にショップ機能でノード販売を行う予定です。 🚀 $DAPP Trading is NOW LIVE! 🚀 The moment you've been waiting for is here! Trade $DAPP on @Bybit_Official, @bitgetglobal, @kucoincom, and @Gate_io RIGHT NOW! 🔥💥 But wait, there’s more! Stake your $DAPP for the next 14 days and earn up to 50% APR! 💰⏳ Don’t miss out on… pic.twitter.com/TdFQLINHM4 — Pencils Protocol (✏️∙🚀) (@pencilsprotocol) September 27, 2024 DAPPトークンのガバナンス機能はどのように機能しますか? 私たちは、Coreskyプラットフォームでの$DAPPのプレIDOフェーズにいることを非常に嬉しく思っており、その興奮を実感しています! $DAPPトークンは、Pencils Protocolエコシステム内で重要な役割を果たし、実用的なユーティリティと潜在的な価値を提供します。ユーザーは$DAPPをステーキングすることで、ガバナンストークン($pDAPP)を1:1の比率で獲得でき、重要なプロトコルの意思決定に参加することができます。 長期的なコミュニティの参加を促すために、$DAPPトークンのステーキングプログラムはTGE後に開始されます。トークン保有者は、Pencils Protocolファームで$DAPPをステーキングすることで$pDAPPを受け取り、これをさらにステーキングしたり、分散型取引所で流動性提供に使用したりすることができます。これにより、ユーザーは私たちのエコシステムに積極的に参加できます。 さらに、オークションプラットフォームでの資産リストには、売り手が$DAPPをステーキングする必要があります。このメカニズムは悪意のある行為に対する防御策として機能し、コミュニティがオークションプロセスを監視します。不正行為があった場合、ステーキングされた$DAPPはコミュニティメンバー間で再分配され、安全性と協力の感覚を育みます。 初期参加者は、$DAPPに関連する権利に対してPencilsポイントを受け取るポイントシステム権利マッピングの恩恵も受けます。プロジェクトが進化するにつれ、$DAPPはPencils内の特定の機能を置き換え、保有者に新しいファーミング手法や優遇政策への優先アクセスを提供し、より高いレバレッジ倍率や独占的で限定された戦略製品を含みます。 私たちのバーチャルショップでは、ユーザーは$DAPPをプラットフォーム通貨として利用し、NFTや実世界資産(RWAs)、ポイント、デリバティブの取引マージンとして活用できます。これにより、Pencils Protocolエコシステム内での保有資産の利用と応用が拡大し、$DAPPは単なるトークンではなく、さまざまな機会への入り口となります。このような魅力的な特徴を持つ$DAPPトークンの販売は、見逃せないイベントです! Pencils Vaults | 公式Medium Pencilsprotocolはどのように大きなユーザー ベースを獲得するのでしょうか? Pencils Protocolは、Scrollエコシステムにおける重要な推進力となる準備が整っており、エコシステムが拡大するにつれて、私たちのプロトコルには多くのユーザーと資本が流入することを期待しています。この成長は、私たちの市場ポジションを強化するだけでなく、トークンの価値の持続的な上昇を支援します。 進化するDeFiの風景を乗り越える中で、私たちの戦略はユーザー体験の最適化と革新的な機能の継続的な導入に焦点を当てています。私たちは、コミュニティの変化するニーズに応えるためにプロトコルを洗練させることにコミットしており、これが長期的なエンゲージメントと成長を促進するために不可欠です。 今後は、より多くの一流機関とのパートナーシップを積極的に追求する計画です。これにより、市場への影響力が広がるだけでなく、ユーザーが私たちの提供物に参加し、利益を得るための追加の機会が生まれます。業界のリーダーと提携することで、私たちは製品の能力を強化し、ユーザーにさらなる価値を提供できるようになります。 このダイナミックな環境の中で、適応力が重要であることを認識しています。私たちは、より多くの実世界資産(RWAs)を統合し、革新的な戦略を通じて流動性の提供を強化するなど、DeFi内の新しいナラティブを探求します。これにより、市場のより大きなシェアを獲得し、分散型金融の分野におけるリーディングプレイヤーとしての地位を固めることを目指します。 私たちのビジョンは明確です:多様なユーザーベースと資本を引き寄せ、成長と$DAPPトークンの価値を推進する繁栄するエコシステムを構築することです。私たちが革新を続け、拡大していく中で、皆さんをこのエキサイティングな旅にお誘いし、Pencils ProtocolがDeFiの未来をどのように形作っているかを目撃していただきたいと思います。 X投稿 | Pencils Protocol まとめ 今回のAMAでは、Pencils ProtocolがScrollエコシステムでトップのDeFiプラットフォームとして、ユーザーに多様な投資機会と報酬を提供していることが説明されました。イールドファーミングやVaultsを活用した効率的な利回りの提供に加え、$DAPPトークンのステーキングやオークションシステムがユニークな機能として紹介されました。 今後は、AIや実世界資産(RWA)との連携による拡大や、新たなVaultsの導入が予定されており、さらなる成長に期待です。 関連リンク Pencils Protocol Website | X (Twitter) | Discord | Telegram boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:summerchon X (Twitter) | Link3
AMA
2024/09/25ERC-6551を採用したポイントマーケット「Pichi Finance」 AMAレポート
執筆:MARU NFTウォレットによってトラストレスなポイント取引を実現するPichi FinanceのAMAを、CryptoTimes公式コミュニティであるboarding bridge(bb)にて開催しました。 今回のAMAでは、プロジェクトの概要や、Pichi Financeが提供するユニークなウォレット機能、流動性を高める戦略的な計画について詳しく伺いました。 以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年9月10日(火)21:00 JST 場所:bb Discord AMA-Voice/Chat Giveaway:100USDT × 5名 ポイント取引プロトコル「Pichi Finance」のAMAを開催✈️ ⏰9月10日(火)22:00 🎁Giveaway:100USDT × 5名 ✅Like, RT & Follow ↓@PichiFinance @bb_jpdao ✅Join AMA メイン会場 ▶️ https://t.co/bEK7ely4lb 同時配信 ▶️https://t.co/MfwhizqIYQ 💁♂️スピーカー:@PichiFinance | Aether -… pic.twitter.com/Ghd6qkhtQT — boarding bridge (@bb_jpdao) September 3, 2024 スピーカー ・Aether | PichiFinance Marketing ・Peri | boarding bridge ・Aki | boarding bridge (敬称略) AMAの内容 自己紹介 こんにちは、Pichi FinanceのAetherです。3、4年前にクリプト業界に足を踏み入れました。以前はNFT関連の会社で働いていた経験もあり、JPモルガンのような大手銀行でも勤務していました。現在は、Pichi Financeでマーケティングを担当しています。 Pichi Finance | X Pichi Financeの目的とビジョンを教えてください Pichi Financeは、様々なプロジェクトのポイントを安心して自由に取引できる仕組みを提供しています。ユーザーのウォレットはNFTとして機能し、暗号資産やポイントを保有できます。このプロジェクトを始めた理由は、秘密鍵を渡す必要なく、担保なしで安全にポイントを取引できる方法がなかったからです。 私たちはOpenSeaのような取引体験を提供し、誰でも簡単に利用できるサービスを目指しています。 マーケットプレイス | Pichi Finance Website 資金調達の状況とチームメンバーの経歴を教えてください これまでに、Mantle NetworkやUOB Signum Capital、DWF Labsといった投資家から合計250万ドルの資金を調達しました。 Pichi Financeには、全部で6~7人のチームメンバーがおり、その中には3人の共同創業者がいます。そのうち2人は、私と同じように金融業界で働いていました。また、ホテル業界でマーケティングに従事していたメンバーもおり、本当に多様なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。 Pichi Finance is excited to announce a $2.5M fundraise, led by @Signum_Capital, UOB Venture Management and @0xMantle! pic.twitter.com/XkWgxe0t47 — Pichi Finance (@PichiFinance) August 1, 2024 ERC-6551を採用したNFTウォレットはどのように機能しますか? Pichi Finance内のウォレットはNFTとして機能します。ETHやUSDCなどのブロックチェーン上の資産を保有しながら、オフチェーンのポイントも獲得できます。基本的には、OpenSeaやBlurでNFTを取引する仕組みに似ていますが、ウォレット自体が資産やポイントを保有できる点が異なります。当然、これらのウォレットはエアドロップを受け取ることも可能です。 SBT(ソウルバウンドトークン)もNFTウォレットごと移譲することができますが、途中でウォレットを変更することはできません。最初に作成したウォレットでエアドロップ活動を行う必要があります。 作成:AKI Pichi Financeの今後の計画を教えてください Mantle上でDEXプールを立ち上げ、Mantle ETHとPCHに流動性を提供するユーザーにインセンティブ報酬を配布します。これにより、取引量を増やし、PCHトークンの取引が安定する環境を作ることを目指しています。 10月には、Sonic EVMやMonad、Berachainの統合を検討しており、プロダクト単位ではCornやUsualMoneyのポイント統合も進めています。これにより、ユーザーはこれらのプロジェクトのポイントを簡単に取引できるようになります。さらに、2回目のエアドロップも控えているので、PCHを購入してステーキングするのをお忘れなく! また、PichiではGameFiのアカウントを取引可能にすることも検討しています。これにより、ユーザーはPichiウォレットを使ってWeb3ゲームに接続し、アカウントをレベルアップさせた後、NFTのようにマーケットプレイスで販売できる仕組みを提供予定です。 Mantle Networkへの入金 | Pichi Finance 公式X Pichi Financeの強みやユニークな点は何ですか? 私たちは、暗号資産市場全体により深い流動性を提供する新しいエコシステムを作り上げることを目指しています。Bubbly Financeも非常に良い成果を出していますが、Pichiはそれらに似た取り組みを進めつつも、独自の特徴を持っています。 また、Whales Marketは暗号資産にトレーディングポイントの概念を導入しましたが、Pichiはその上位互換として、完全にトラストレスな取引環境を提供しています。この仕組みでは、売り手と買い手が一度取引を成立させた後、それをキャンセルすることができません。これにより、より安全で信頼性の高い取引が可能になります。 Bubbly Finance 市場に出ていないトークンや資産の取引をサポートするDEX Whales Market 暗号資産やトークンのプレマーケットおよびポイントマーケットを提供するプラットフォーム Pichi Finance | Website Pichiポイントを貯めるメリットは何ですか? Pichi Financeでは、PCHトークンをステーキングすることで、通常の3倍の倍率で報酬を得られます。たとえば、1,000ドル分のPCHをステーキングすると、3,000ドル相当のポイントが獲得できます。この特別なオファーは、2024年10月1日までの期間限定です。今のうちにPCHを購入し、ステーキングをお忘れなく! Pichiという名前にしたのはなぜですか? 名前は桃をイメージしたブランディングです。デザイナーがそのコンセプトを考案しました。 ロゴがお尻に見えるのは意図的ですか? いえ、意図的ではありませんが、デザイナーが注目を集めるために、少しお尻に見えるデザインにしたようです。 まとめ 今回のAMAでは、Pichi Financeの目指すビジョンや資金調達の進展、そしてウォレットのユニークな機能について詳しく紹介されました。特に、今後のDEXプール立ち上げや新たな統合プロジェクトが計画されており、Pichi Financeの動きに注目です。さらに、ユーザーがPCHトークンをステーキングすることで得られる今後のエアドロップも魅力的です。 今後もエコシステムの拡大に伴い、取引環境が一層充実していくことに期待が寄せられています。今後のPichi Financeの進展を見守っていきましょう。 関連リンク Pichi Finance Website | X (Twitter) | Discord | Telegram boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:MARU X (Twitter) | Link3
AMA
2024/09/18インセンティブテストネット実施中のPoL特化型DAレイヤー「Sunrise」 AMAレポート
執筆:MARU ブロックチェーンの「データ可用性(DA)」に焦点を当て、Proof of Liquidity(PoL)を活用したレイヤー1プロジェクトであるSunriseのAMAを、CryptoTimes公式コミュニティであるboarding bridge(bb)にて開催しました。 今回のAMAでは、Sunriseの主要コンセプトであるProof of Liquidityと、その独自の技術的特徴について詳しく伺いました。 以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年9月6日(金)21:00 JST 場所:bb Discord AMA-Voice/Chat Giveaway:100USDT × 3名 インセンティブテストネット実施中のPoL特化型DAレイヤー「Sunrise」のAMAを開催✈️ ⏰9月6日(金)21:00 🎁Giveaway:100USDT × 3名 ✅Like, RT & Follow ↓@SunriseLayerJP @SunriseLayer @bb_jpdao ✅Join AMA メイン会場 ▶️ https://t.co/bEK7ely4lb 同時配信 ▶️ https://t.co/G9FKuTNi1j 💁… pic.twitter.com/YGAsMCBnpx — boarding bridge (@bb_jpdao) August 29, 2024 スピーカー ・Yu Kimura | Sunrise Co-founder/CEO/CTO ・Takeru Shimojima | Sunrise Co-founder/COO ・Kiyu | boarding bridge/SunriseJP Mod ・Aki | boarding bridge (敬称略) AMAの内容 自己紹介 Kimura Yu こんにちは、木村優です。Sunriseの共同創設者で、CEO(最高経営責任者)とCTO(最高技術責任者)を兼任しています。 私がこの分野に本格的に取り組み始めたのは、2018年のことです。その頃、JPYCのような仕組みを思いつき、実際にそれを実現するために動き始めました。また、コスモス系の暗号資産がハッキングされ、5億円もの被害が出た事件がありましたが、その解決に私が携わりました。そのことがきっかけで、X(旧Twitter)で多くの注目を集め、私のクリプトキャリアの大きな転換点となりました。 私は学生時代から起業家として活動しており、技術に関する情報発信も行ってきました。現在は、京都大学で客員研究員を務めながら、ベンチャーキャピタル(VC)、そしてL1ブロックチェーンのアドバイザーとしても個人的に活動しています。 Takeru Shimojima はじめまして、下島です。私はSunriseの共同創設者で、COO(最高執行責任者)とCFO(最高財務責任者)を兼任しております。主に、ビジネス開発(BD)、マーケティング、会計、HRなど、組織全体の運営を担当しています。 私のバックグラウンドは、外国語系の大学を卒業した後、コンサルティングファームでクライアントへの新規事業提案を担当する仕事をしていました。 2017年にクリプトに興味を持ち始め、X(旧Twitter)で木村をフォローしたのがきっかけで、彼と話すようになりました。木村のアイディアにとても興味を惹かれ、一緒に起業することを決めました。 2018年には日本で法人を設立し、ステーブルコイン発行をはじめとするブロックチェーン事業をスタートしました。現在はポルトガルを拠点に活動しています。 Sunriseはどのようなプロジェクトか教えてください Sunriseは、ブロックチェーンの「データ可用性(DA)」を扱うレイヤー1のブロックチェーンです。このプロジェクトでは、特にProof of Liquidity(PoL) という仕組みに焦点を当てています。この仕組みは、流動性を提供することによってネットワークのセキュリティを確保するという、新しいコンセプトです。 作成:Aki 他にも、Sunriseは、開発者が安全で、柔軟かつ効率的なアプリケーションを構築できるように設計されています。例として、流動性プールにステーブルコインを預けるだけで、ブロックチェーンのデータ可用性機能を簡単に利用できる仕組みも備わっています。これにより、コストを抑えつつ、データが適切に公開されるようなシステムを実現しています。 データ可用性というのは、ブロックチェーン上のトランザクションが正しく公開されているかどうかを確認するための仕組みです。たとえば、Ethereumのようなレイヤー1のブロックチェーンで行われた取引情報が、レイヤー2のブロックチェーンでも正しく見えるようにするための技術です。しかし、レイヤー1上で全てのデータを扱うとコストが高くなってしまいます。 そこで、データを低コストで効率的に公開するために「データ可用性チェーン」という専用の仕組みが使われます。CelestiaやAvailがその代表例です。Sunriseもこれらのプロジェクトに近く、特にセキュリティや柔軟性を強化することを目指しています。 作成:Aki Sunriseは、データ可用性の面ではCelestiaやAvailに似ていますが、仕組みとしてはProof of Liquidityを使っている点で、Berachainにも近いです。ただし、BerachainはEVM(Ethereum Virtual Machine)というEthereumベースのシステムで動いていますが、Sunriseはそれとは異なる独自のブロックチェーンです。 チームメンバーの経歴を教えてください 現在、Sunriseのチームは合計で12人います。メンバーは世界中にいて、シンガポール、ポルトガル、カナダ、アメリカなど、様々な国からプロジェクトに貢献しています。私(木村)もシンガポールで活動しています。 まず、ビジネス開発(BD)のメンバーについてですが、彼らは非常に豊富な経験を持っています。例えば、元Microsoftだったり、クリプトスタートアップでヘッド・オブ・ビジネスを務めたことのあるメンバー、更に、日本発の著名なクリプトプロジェクトに関わっていたメンバーもいます。 マーケティング/コミュニティのチームメンバーも、優れた経歴を持っています。元FTXのマネージャークラスのメンバーや、Cosmos系の著名なプロジェクトでコミュニティ/マーケティングマネージャーをしていたメンバーがいます。 開発者(デベロッパー)は現在合計5人おり、彼らも多彩なバックグラウンドを持っています。過去にCosmos系のプロジェクトに貢献したり、京都大学の客員研究員として活動していたりと、技術面でも非常に優れたメンバーです。 また、デザイナーについては、日本でNFTプロジェクトを立ち上げた経験のある方が参加しています。 Sunrise members (one part) | Sunrise 公式X どのようにしてブロックチェーンの処理能力を向上させようとしていますか? Sunriseは、Proof of Liquidityを使って、Modular Data Availability(DA)レイヤーを提供する、他にはない特徴を持ったブロックチェーンです。これは、ブロックチェーンのスケーリングを持続可能な形で向上させるための解決策を提示しています。 まず、Sunriseは「1つのブロックチェーンが全ての作業をこなす」という考え方を放棄し、複数のレイヤー2(L2)を統合してスケールするアプローチを取っています。 Sunriseの技術的な主要特徴は以下の3つです: 1.IBC(Inter-Blockchain Communication) これは、異なるブロックチェーン同士が通信できる規格で、Cosmosで開発されたものをSunriseはネイティブでサポートしています。 2.流動性プールの統合 Sunriseのチェーンには、トークンを預けてスワップできるUniswapのような流動性プールが組み込まれています。これにより、チェーン上で流動性が確保され、より多くの取引がスムーズに行われます。 3.データ可用性証明機構 オフチェーンでデータの可用性を証明するシステムを導入し、ブロックチェーンのデータ管理を効率化しています。 改めてProof of Liquidityについて詳しく解説します。 Proof of Liquidityは、現在主流のProof of Stake(PoS)に代わる新しい概念です。例えば、EthereumはPoSを使っていますが、PoSには「経済活動に直接つながらない」という欠点があります。PoSでは、トークンをロックして報酬を得るだけなので、バリデータ(検証者)は報酬を受け取りますが、エコシステム全体の経済的影響は限定的です。 一方で、PoLでは、流動性を提供することでネットワークに貢献した人に報酬(Voting Power)が与えられるため、経済的な活動がエコシステム全体に良い循環をもたらします。 次にSunriseのPoLの仕組みについて説明します。 Sunriseには、$RISEと$vRISEという2種類のトークンがあります。さらに、チェーン上にはUniswapやPancakeSwapのような流動性プールが存在します。例えば、USDTとRISEをSunriseチェーンの流動性プールに預けることで、報酬としてvRISEを受け取ることができます。 ●$RISE: 送金可能なトークンで、Sunriseチェーンでのガス代として使われます。 ●$vRISE: 送金はできませんが、ネットワークのガバナンスや投票に使えるトークンです。流動性提供や、どの流動性プールにインセンティブを与えるかを決定するゲージ投票に使用されます。vRISEは譲渡できないため、PoLでは実質的な経済活動(流動性の提供)を行うことでしか獲得できません。これが、PoLの根幹をなす仕組みです。 SunriseのPoLは、以下のような正のサイクル(「フライホイール効果」)を生み出します: 1.流動性提供によるスリッページ(取引の際の価格変動)の減少 2.スワップが活発化によるスワップ手数料の増加 3.Sunriseのネットワーク収益とコントリビューター報酬の増加 4.さらなる流動性提供者の増加 このように、エコシステム全体が成長し、安定していく仕組みが作られています。 $RISEと$vRISE | Sunrise Document 既存のブロックチェーンインフラストラクチャと比べてどのような利点がありますか? Sunriseの利点は、以下の3つの観点から説明できます。 1. コンシューマー視点 Sunriseでは、ユーザーはProof of Liquidityシステムを通じて流動性を提供し、従来のステーキングとは異なる形でリワードを得ることができます。これにより、ネットワーク全体に正の好循環が生まれ、アプリケーションレイヤー自体が経済的利益を享受できるようになります。具体的には、PoLを通じて流動性を提供したユーザーはvRISEを報酬として受け取ります。 2. コミュニティ視点 Sunriseのコミュニティは、Proof of Liquidityによるプロトコル収益に支えられており、持続可能な運営が可能です。SunriseはスワップフィーやMEV(Miner Extractable Value)などのプロトコル収益をProof of Liquidityシステムを通じて確保します。 これにより、CelestiaやAvailなどの他のデータ可用性(DA)レイヤーが価格競争に苦しむ中で、Sunriseは収益性を維持しつつ成長が可能です。 Celestiaは安価なサービス提供を売りにしていますが、その分プロトコル自体の利益は限定的です。一方、Sunriseは流動性プール内でのスワップやアービトラージにより、プロトコル収益を上げることができます。 例えば、Sunriseの流動性プールでSHIBAコインとUSDCをスワップする際、ETHがガス代として支払われ、その一部がプロトコルの収益となります。このスワップ手数料から得られる収益が、Sunriseのコミュニティを支えています。 3. L2開発者視点 Sunriseは、ビッグブロック(ブロックサイズを拡大すること)L2の実現を可能にします。これが可能な理由は、Sunriseが他のDAレイヤーとは異なり、オフチェーンBlobを使用しているためです。 例えば、Celestiaのような他のDAレイヤーでは、データ可用性を証明するためにBlobのデータをオンチェーンに書き込む必要がありますが、これがボトルネックとなります。一方、SunriseはArweaveやIPFSのような分散ストレージにデータを保存することで、より効率的なデータ管理を実現しています。 これにより、従来のL2を超えるデータ処理能力が実現し、フルオンチェーンでのAI開発やブロックチェーンゲームなど、高度なアプリケーションが可能になります。 MEV(Miner Extractable Value) マイナーが取引順序を操作して利益を得る方法 Blob ブロックチェーンのデータ保存用の専用スペース オンチェーン DA 認証とオフチェーン DA 認証の比較 | Sunrise Document RISEトークンのエアドロップについて詳しく教えてください RISEトークンのエアドロップでは、全体の少なくとも7%を配布する予定です。正確な数字については、決まり次第、公式アカウントからお知らせします。 エアドロップは複数の「ウェーブ」(段階)に分けて配布されます。各ウェーブの詳細は次の通りです。 ウェーブ 1 Gluon(旧UnUniFi)でトークンをステーキングしている人に対して、全体の2%を配布します。この条件に該当する人のリストは、2024年6月14日に確定しています(スナップショット)。 ウェーブ 2 Celestiaというプロジェクトのトークン($TIA)を預けている人、またはその関連トークン($milkTIA、$stTIA)を持っている人に対しても、全体の2%を配布します。これもスナップショットの日は2024年6月14日です。 ウェーブ 3 ある特定のエコシステム(まだ公開されていないプロジェクト)用に配布されます ウェーブ 4 クエストやテストに参加した人に配布されます。GalxeやIntractというプラットフォームで行われたクエストや、テストネット(新しいシステムの試験的なネットワーク)の参加者が対象です。 ウェーブ 5 特定のコミュニティのメンバーが対象です(Bad KidsやCelestine Slothsというコミュニティが含まれますが、他の詳細はまだ未定です)。このウェーブのスナップショット日は、後日発表されます。 ウェーブ 6 後日、詳細が発表されます。 Sunriseエアドロップガイド($RISE) | Medium 今後の計画(ロードマップ)について教えてください 数週間以内に、Sunriseの新しいバージョン「Sunrise v2」をテストネットで公開します。これにより、これまでの「Sunrise v1」とは異なる新しい機能や体験ができるようになります。現在、Sunrise v1は20万人以上のアクティブユーザーがいますが、Sunrise v2によってさらに多くの人が楽しめるように改良されています。 また、Sunriseは日本発のプロジェクトということもあり、日本をイメージした公式キャラクターも登場します。さらに、グローバルのパートナー企業や日本の企業との提携も進行中で、これについても近いうちに発表する予定です。特に開発者向けの資料も準備しており、多くの人がこの日本発のデータ可用性(DA)技術を活用できるようにしています。 最後に、SunriseのMainnetローンチとトークンの上場については、市場の状況を考慮しながら慎重に進める予定です。 Sunriseテストネットガイド | Medium Xのアイコンが手書き風なのはなぜですか? 理由はお話できませんが、答えはこのAMAの中で触れています。このアイコンはエアドロップにも関わっているので、それをヒントにしてください。 Sunrize Xアイコン | Sunrise 公式X 新規ユーザーや投資家を引き付け、維持するためのマーケティング戦略はありますか? Sunriseでは、成功している他のプロジェクト、例えばBerachainやMonadを参考にマーケティング戦略の基盤を構築しています。MonadのインターンがSNSでマーケティングの要点をまとめています。また、競合相手を他のプロジェクトではなく、他のエンタメコンテンツと認識し、楽しめる投稿を意識しています。Sunriseの公式アカウントからのポストにはミームが多いのもそのためです。 プロジェクトの教育活動は創業者が主導して行い、7.5万人のフォロワーを持つまで成長しました。この成長は、Berachainエコシステム内の著名なプロジェクトやNFTプロジェクトと共同でマーケティングを行ったこと、テストネットのリファラル設計も影響しています。さらに、評判の良い国や地域では、KOLを使ったマーケティングも行っています。 【Crypto マーケティング/コミュニティのための10のルール】 Monad (@monad_xyz) Marketing @intern による"10のルール"の日本語翻訳です。 Crypto マーケティングを担当している方はぜひ。 1) 広告の投稿をやめる もしあなたのmain twitter… — Takeru | Sunrise🌅 (@thetashis) August 13, 2024 CosmosHubでの議案No.952にけるInterchain Foundationへの不信任案の可決は、Sunriseに影響を与えますか? CosmosHubとSunriseの関係は、主にIBCという異なるブロックチェーン同士が連携できる規格を使っている点に限られます。そのため、仮にCosmosHubがなくなったとしても、Sunrise自体には影響はありません。しかし、CosmosHubがIBC規格の開発元であることから、IBCの技術開発が遅れるようなことがあれば、その部分には影響を受ける可能性があります。 リアルユーザーのエアドロップがbotにより希釈されてしまう懸念への対策はありますか? 確かに、参加者が増えると報酬の分配が減ることはありますが、bot対策を行っており、今後もさらに強化する予定です。また、純粋に多くの参加者が増えた場合、コミュニティが活発になることでプロジェクト全体の価値が向上し、結果としてトークンの時価総額が上がることを期待しています。そうなれば、報酬が減る影響も抑えられると考えています。 テストネットでCosmosとEVM両方のウォレットをつなぐ必要があるのはなぜですか? EVMウォレットでは、過去にトランザクション履歴があるか、0.001 ETH以上保有しているかなどのフィルタリングによってbotを排除しています。これはシビル対策(不正対策)の一環です。 また、今後はEVMウォレットを使うことで、EVM系のブロックチェーンからSunriseの流動性プールを利用してトークンのスワップができる機能を追加する予定です。テストネットのVersion 2ではこれを進めているため、両方のウォレットを接続する必要があるのです。 まとめ 今回のAMAでは、Sunriseが掲げる「データ可用性(DA)」および「Proof of Liquidity(PoL)」技術に関する詳細が紹介され、参加者に新たな視点を提供しました。 データ可用性に関しては、CelestiaやAvailといった先行プロジェクトが存在し、Proof of Liquidityに関してはBerachainが先行しています。しかし、Sunriseはオフチェーンでデータの可用性を証明する新しいアプローチや、Inter-Blockchain Communication(IBC)を採用することで、異なるブロックチェーン間の通信を可能にし、これまでの課題に対して独自の解決策を提供しています。 今後、テストネットV2のリリースやグローバルパートナー企業との提携、日本の企業との連携が控えており、Sunriseの今後の展開がますます注目されています。引き続き、Sunriseの進展を見守っていきましょう。 関連リンク Sunrise Website | X (Twitter) | Discord boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:MARU X (Twitter) | Link3
AMA
2024/09/08強力な自社開発チームを擁するGameFiスタジオ「Moonveil」 AMAレポート
執筆:Tsun Animoca を含む有力VCから$9Mの資金調達済み、幅広いジャンルのゲームとGame特化のL2チェーンを開発中。大手ゲーム企業や金融機関での豊富な経験を持つメンバーが手がけるGameFiスタジオ「Moonveil」のAMAを、CryptoTimes公式コミュニティであるboarding bridge(bb)にて開催しました。 今回のAMAでは、プロジェクトの将来像や競合との差別化ポイントに焦点を当ててお話を伺いました。 以下はAMAの内容を要約したものです。 AMA概要 日時:2024年7月1日(月)21:00 JST 場所:bb Discord AMA-Voice/Chat Giveaway:S1 Premium Pass × 5名、50 MoonBeams × 100名 参加者:163名 スピーカー ・国光宏尚 | 日本マーケティング責任者 ・Kohtaro | Admin of Moonveil ・Takmankid | boarding bridge ・Taka | boarding bridge (敬称略) AMAの内容 自己紹介 国光宏尚 Moonveilの日本マーケティング責任者を担当しています、国光宏尚と申します。 2007年にgumiというモバイルゲーム会社を創業し、代表取締役社長に就任しました。2014年には東京証券取引所市場第一部に上場、2021年に同社を退任いたしました。 現在は以下の4つの事業を展開しています。 ・Thirdverse 最先端のVR技術を駆使して、プレイヤー同士が交流しながら冒険できる革新的なオンラインゲームの開発に取り組む日本発のゲームスタジオです。 ・Mint Town プラットフォーム事業・Web3ゲームの開発・運営を手がけるゲーム会社です。 ・FiNANCiE ブロックチェーン技術を活用したトークンコミュニティプラットフォームやNFT事業を展開するSocialFiプロジェクトです。 ・gumi Cryptos Capital Web3に特化した投資ファンドです。インフラレイヤーからDefi、ゲームなどWeb3の様々な領域に投資してきました。 今回はgumi Cryptos Capitalとして力を入れて投資してるMoonveilについて、マーケティング責任者、出資者の両面からお話しさせていただきます。よろしくお願いします。 国光宏尚|X (Twitter) Kohtaro Moonveilの日本マーケティングのオペレーションを担当しています、Kohtaroと申します。 これまでは主に「YogaPetz」など、NFTプロジェクトのモデレーターとして活動していました。今回はご縁もあり、MoonveilのAdminに就任いたしました。本日はよろしくお願いいたします。 Kohtaro|X (Twitter Moonveilはどのようなプロジェクトか教えてください Moonveilは、2022年に設立されたGame-Fiスタジオです。チームは経験豊富なメンバーが集まっており、日本からはgumi Cryptos Capitalが出資しています。 現在はAstraArk、BUSHWHACK、Project Gyozaの3つのゲームと独自の GameFi特化のL2チェーンを開発中です。独自トークンである$MOREはエアドロップも予定されており、現在ポイントプログラムを実施中です。 本日のAMAリスナーには全員ポイントのプレゼントを用意しています。ぜひ最後までお聞きください。 Moonveil Own Your Destiny|Medium チーム構成やメンバーの経歴について教えてください Moonveil Entertainment社の経営陣は、ゲーム業界と金融分野で豊富な経験を持つプロフェッショナルで構成されています。 CEOのM.Jは、League of LegendsやValorantを開発するRiot Games社の中国トップを10年務め、CitiのIB部門での勤務経験もあります。COOのJasonは、Riot Games社で現地チームを構築し、自身もプロゲーマーの経験があります。 エグゼクティブプロデューサーのMasonはTencentやNetEaseでの実績があり、WEB3プロデューサーのRobinはDeFiプロジェクトで成功を収めています。開発マネジメント責任者のRoxは、Tencent Gamesで14年以上の経験を持ちます。 Game-Fi分野の将来性において、DeFiとの接続が重要です。Cryptoの「面白さ」には投機的要素が不可欠で、従来のゲーム要素だけでは不十分です。DeFiに精通している人材がいることは、Moonveilにとって大きな強みとなっています。 Team|Website これまでの資金調達の実績について教えてください Moonveil Entertainment 社は、gumi Cryptos Capital から 2023 年 10 月に出資を受けています。これはプレシード/シードラウンドであり、gumi Cryptos Capital と Arcane Group が主導した、540 万ドル(約 8 億 4,000 万円)の調達でした。gumi Cryptos Capital と Arcane Group 以外からも、Longhash、IOSG Ventures、Infinity Venture Crypto(IVC)、そして PUBG の開発者として知られる Krafton を含む著名な企業や投資家が参加しています。 また、2024年8月にSpartan GroupをリードインベスターとしてAnimoca を含む有力VCからPre Aラウンドの資金調達を発表しました。これにより総資金調達額は900万ドルに達し、より質の高いプロダクト開発に向けた基盤が強化されました。 ’ - ! Led by @TheSpartanGroup and supported by @GumiCryptos @HashKey_Capital @AnimocaVentures @HivemindCap and @realMaskNetwork, our total funding has now reached… pic.twitter.com/5ERpFU9J0O — Moonveil.gg (@Moonveil_Studio) August 8, 2024 gumi Cryptos Capitalは、Game-Fi 分野への投資に関して慎重な姿勢をとっています。過去に出資したGame-Fi関連プロジェクトは、Moonveil Entertainment 社を含めて3社しかありません。その3社の中でも Moonveil Entertainment 社は現在最も成功しており、gumi Cryotos Capitalとしても期待を寄せています。 Investors|Website Moonveilエコシステム上のゲームについて教えてください Moonveilは2022年設立のゲームスタジオで、現時点で遊ぶことのできるゲームはありません。3つの自社開発ゲームとサードパーティ製のゲームのリリースが予定されています。この夏にはAstrArkやBushwhackのアルファテストが計画されています。ぜひプレイしてみてください。 それぞれのゲームの概要は以下のとおりです。 1. AstrArk(第一弾ゲーム) AstrArkは、スマートフォン向けの革新的なタワーディフェンスゲームです。PvPとPvEの両モードを備え、深い戦略性と魅力的なファンタジー世界観が特徴です。 ゲームの特徴: ・指揮官選択とチーム編成のカスタマイズ ・ポイントを使ったユニット召喚と強化システム ・「destiny」要素による予測不可能な展開 ・多彩なバトルモード 2024年1月に5カ国(タイ、ベトナム、インドネシア、フィリピン、ブラジル)で初回アルファテストを実施し、現在フィードバックを基に改善中です。日本から参加可能なアルファテストも近日予定されています。 最新情報は、MoonveilのDiscordやXで随時公開予定です。今後の展開にご期待ください。 2. BUSHWHACK(第2弾ゲーム) Bushwhackは2024年2月に発表されたステルスバトルロワイヤルゲームです。公開された情報は少ないですが、「霧の中を探索し、茂みに隠された謎を解き明かすゲーム」とだけ公表されています。 3. Project Gyoza(第3弾ゲーム) Project Gyozaは2024年4月にMoonveil公式Mediumで初めて名前が公式に公開されたゲームです。「ブロックチェーン技術とのやり取りをゲーマーに革命をもたらす、近日公開予定の完全なオンチェーンゲーム」と紹介されています。このプロジェクトについては今後の公式発表をお待ちください。 4. Moonveil Punch(サードパーティ製ゲーム) 他社によるサードパーティ製ゲームも、Moonveil Entertainment社のビジョンに沿うものはMoonveilのエコシステムの中のゲームとしてリリースされる予定です。それらのゲームはMoonveil Punchと呼ばれます。詳細は今後発表される予定です。こちらについても今後の公式発表をお待ちください。 X | AstrArk 現在行われているロイヤリティプログラムについて詳しく教えてください 現在、Moonveilの独自L2チェーン上のトークン「$MORE」エアドロップ準備イベントを開催中です。 「Rock'it to the Moon」イベント概要 開始時期:2024年4月中旬 報酬内容:MoonBeams(エアドロップポイント)、バッジ、シーズンパス 参加方法: ・ ソーシャルタスク ・ Play To Airdrop(アルファテスト、ミニゲームイベント等) ・ リファラルタスク 参加手順: 1. エアドロップサイトでSNS連携し、Novice Notch Badge獲得 2. Discordに参加し、日本人ロールを取得 3. 日本語チャンネルでの週次チャットイベントに参加 ※ 日本向けマーケティングを強化中のため、日本人参加者への優遇があります。 Rock’it to the Moon|Medium 直近控えているイベントやアップデートについて教えてください 今後はゲームのリリースやトークンのエアドロップが控えています。具体的な日程についてはまだ未発表ですが、両者とも今年中を予定しています。 直近の大きなイベントとしては、第2弾ゲームののアルファテストが控えています。 またMoonveilの公式Discordの日本語チャンネルのチャット数に応じてポイント(Moon Beams)を付与するイベントも開催しています。ぜひご参加ください。 Bushwhack | Moonveil Website Game特化のチェーンとして競合への優位性はどこにありますか? 「Game特化のチェーン」ということでImmutable、Roninが競合先になるかと思います。その上で、Moonveilは以下の二つの優位性を持っていると考えています。 ① 強力なファーストパーティチームを自社で保有 ②トークンTGEを控えている 過去の事例を見ると、やはりファーストパーティゲームはゲームプロジェクトの成功の大きな鍵になることは間違いありません。Moonveilは先述の通り、強力な運営チームを自社で保有しています。 また、GameFi特化のブロックチェーンでは他社のプロジェクトを誘致する仕組みが大切になりますが、トークンTGEを控えているMoonveilはその点のインセンティブ設計がしやすく、有利だと考えています。 プロジェクトの成功の基準とはなんでしょうか? 大手取引所へのトークンリスティングはわかりやすい成功の基準の一つだと考えています。 これにはX、Discordのリアルフォロワーのみならず、DAU (Daily Active User) やDAW (Daily Active Wallet) が必要となります。 肝心なゲームのユーザーに加え、トークンやエアドロップなどの収益機会をフックにしWeb3投資家を抱え込むことが必要となるため、ポイントファーミングなどを活用し両者を惹きつける仕組みを構築しています。 どの国を中心にマーケティングを行っていますか? 当初は、アルファテストを実施した5カ国(タイ、ベトナム、インドネシア、フィリピン、ブラジル)に焦点を当てていました。現在では、これらの国々での成功を基盤に、新たな市場への展開を積極的に進めています。 これまでアプローチできていなかった中国や日本などの主要市場への本格的な参入を決め、マーケティング戦略を練っています。 まとめ 今回はプロジェクトの将来像や競合との差別化ポイントに焦点を当ててお話を伺いました。特筆すべきはMoonveilの独自のマーケティング戦略です。 Moonveilは、リアルゲームユーザーとWeb3投資家という二つの異なる層に向けて、アプローチしています。この戦略は、幅広いジャンルのゲーム開発と相まって、プロジェクトの大きな強みとなっています。この秀逸なマーケティング戦略は経験豊富なチームならではのものだということができるでしょう。 昨今RoninやImmutableを筆頭とし、Game特化のL2チェーンが台頭しています。この競争の激しい分野でポジションを確立するためにはユーザーにとって魅力的なタイトルをリリースすることが不可欠です。この点において、Moonveilは強力なファーストパーティチームを擁しており、大きなアドバンテージを持っています。 一方ですでにメインネットをローンチし、ゲームリリースの実績があるチェーンも開発者にとって魅力的な選択肢となり得ます。この状況下で、Moonveilがどのようにサードパーティのゲーム開発者を誘致していくかに注目が高まります。特に、予定されているTGEを絡めたインセンティブ設計は大きな可能性を秘めています。 また、2024年8月現在、Moonveil Miniカテゴリに属するPuffy 2048がリリースされ、着実にロードマップを進めています。 最新情報は各種SNSをご参照ください。 関連リンク Moonveil Website | X (Twitter) | Discord | Telegram boarding bridge X (Twitter) | Discord | Link3 | Articles 執筆:Tsun X (Twitter) | Link3