
Aptosの総トランザクション、1000万回を突破 | TPSも上昇中

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
先日メインネットがリリースされたAptosの総トランザクション数が1000万回を超えました。

Aptos Explorerの画面 | 画像引用元:https://explorer.aptoslabs.com/
トランザクションの実行とコンセンサスを切り離す並列実行エンジンのBlock-STMの実装など、さまざまな技術的なアプローチによって高い処理能力を実現するとしているAptos。
Aptos LabsのエンジニアJosh Lind氏が投稿したツイートによると、平均TPSは27 txs/s、10月21日時点までに行われた250万件のトランザクションのうち55%がAPTトークンの転送、25%はトークンの請求やスワップ、ドメイン登録などコントラクトの組み合わせによるものとしています。
3/ There were 2.5 million transactions:
– 55% were APT token transfers
– 7% were new account creations
– 13% were system transactions
– 25% were a mix of contracts, e.g., token claims, swaps, domain registrations and custom modules.— Josh Lind (@aptos_ape) October 21, 2022
同氏はAptosの進捗について下記コメントを残しました。
- “「ブロックチェーンは順調に稼働しています。リソースの使用率は低いままで、どのコンポーネントにもストレスの兆候は見られません。より多くのアプリケーションとユーザーのトラフィックを楽しみにしています。(一部要約) – 引用元:Twitter」”
今月19日にバイナンスやFTXといった大手取引所にAptosのトークン$APTが上場。初期ユーザーや特定のNFTホルダーを対象に行われたエアドロップでは、1ユーザーあたり数十万円の$APTが配布され話題となりました。

APT/USDT | 画像引用元:Tradingview
現在、$APTは9ドル付近の価格をつけており、上場時の最高値からは大きく下落しているものの、比較的価格が維持されています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…