バンク・オブ・アメリカがクレジットカードでの仮想通貨購入の禁止を徹底
   公開日 : 2018/05/12

バンク・オブ・アメリカがクレジットカードでの仮想通貨購入の禁止を徹底

Crypto Times 編集部

ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。

この記事の3つのポイント!
1.バンク・オブ・アメリカがクレジットカードでの仮想通貨購入禁止を再度強調
2.BoAは株と同じように仮想通貨の購入も認められるべきではないと主張
3.現在アメリカでは4社が自社のクレジットカードでの仮想通貨購入を禁止

記事ソース:CNBC

バンク・オブ・アメリカ(BoA)は今月10日に仮想通貨を「トラブルの元」とし、BoAのクレジットカードを用いての仮想通貨購入の禁止を再度強調しました。

BoAの最高技術責任者を務めるKathy Bessant氏はCNBCに対して、「銀行は送付先と送信元を明確にし透明性を確保するシステムとして成り立っているが、仮想通貨は全くもって別のシステムである為、支払い方法としては問題がある」と語りました。

BoAは今年の2月にクレジットカードを用いての仮想通貨購入を禁止しており、citigroupとJPmorganもそれに続く形で同様の措置をとりました

しかし、この措置に関して利用者からは猛烈な反発があり、JPMorganに関しては不当な購入手数料の徴収に関して訴訟を受けています

Bessant氏は「クレジットカードで株が購入できないのと同じように我々は仮想通貨もしくはその他の通貨の購入を認めることはない」と付け加えました。

現在アメリカではBank of America, JPMorgan, Chase, Capital One, Citigroupの4社がクレジットカードでの仮想通貨購入を禁止しています。

kaz
不便っちゃ不便だけど有価証券化が進んでいくならクレカ禁止は当然の流れなのでは?
ct analysis

関連記事 同じライターから

同カテゴリの人気記事