
ビットコイン取引手数料が約3年ぶりの安値を記録

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
この記事の3つのポイント!
- ビットコインの取引手数料が2015年10月以来、約3年ぶりの安値を記録
- 3年前よりもトランザクション数は75%増加していることから、より効率的な処理が可能になったことを示しているという見方も
- SegWitやライトニングネットワークなどの技術的進歩や、2018年の相場急落における投資家の撤退による高手数料トランザクション数の減少などが要因か
記事ソース:CCN
ビットコイン(BTC)の取引手数料が約3年ぶりの安値を記録したことが明らかになりました。
仮想通貨の研究をしているKevin Rooke氏が自身のツイッターで共有した内容によると、ビットコインの取引手数料は2019年1月1日で0.02ドルとなっており、ビットコインが250ドルで取引されていた2015年10月以来の安値だといいます。
Bitcoin tx fees just hit their lowest level in over 3 years!
Jan 1, 2019:
Median Bitcoin tx fee = $0.02
Total transactions = 234,576Oct 13, 2015:
Median Bitcoin tx fee = $0.02
Total transactions = 134,741 pic.twitter.com/HjNUO4ktnj— Kevin Rooke (@kerooke) January 4, 2019
他の研究者がRooke氏のツイートにリプライしている内容によると、現在のビットコインネットワークのトランザクション数が3年前よりも少ないというわけでなく、事実3年前と比べてトランザクション数は75%増加しており、より効率的に処理することができるようになったことを示しているようです。
CCNによると、ビットコインネットワークは現在一日に200,000〜250,000のトランザクションを処理していますが、SegWitやライトニングネットワークなどの技術的進歩が一日のトランザクション数の増加に起因しているとされています。
2018年の全体的な相場の急落が多くの投資家を仮想通貨業界から撤退させ、その結果として高手数料のトランザクション数が減ったのではとも考えられているようです。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…