テザー問題を巡って騒動を起こしている暗号資産取引所・Bitfinexが、以前から噂されていた取引所トークンのイニシャル・エクスチェンジ・オファリング(IEO)を実際に行うことを発表しました。
IEOで販売されるトークンは「LEO」と名付けられており、「取引所ユーティリティトークン」としてBitfinex上での各種商品のトレードや資産の預入・引出しにかかる手数料の割引に利用できるとされています。
通常IEOでは、自社の取引所トークンを支払い通貨として外部プロジェクトのトークンを販売するケースが大概ですが、今回は取引所トークンを「1LEO = 1USDT」で販売する形となっています。

BitFinexはLEOのトークンセールに伴いホワイトペーパーを公開した。
LEOの供給額は10億枚(=10億USDT相当)となっており、5月11日まで実施されるプライベートセールでほとんどを販売するのがBitfinexの狙いのようです。ホワイトペーパーには米国が販売対象となっていないことが特筆されています。
売り余ったトークンはLEO発行母体およびBitfinex親会社であるiFinexの裁量で再販売される可能性があるとされています。
また、iFinexは自社収益およびCrypto Capital・Bitfinexハッキング事件から回復された資金でLEOを買い戻していくともしています。
テザー問題で注目を集めるBitfinexが取引所トークン発行を計画か
記事ソース: LEO ホワイトペーパー
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…