bitFlyerがブロックチェーンクラウドmiyabiの提供開始
Crypto Times 編集部
国内暗号資産取引所のbitFlyerが、4年間の運用実績を持つブロックチェーン「miyabi」のクラウドサービスの提供を開始しました。
4年間の運用実績をもつ純国産ブロックチェーン「miyabi」のクラウドサービス提供を開始しました!
ご利用用途や目的にあわせた規模でより早く、ブロックチェーンを導入・構築いただけます。お気軽にお問い合わせください。https://t.co/sDUX0meHT0(プレスリリース)https://t.co/yzRA9Ggf2M
— 加納裕三@bitFlyer (@YuzoKano) April 8, 2020
従来は「miyabi」のライセンス型の販売モデルを採用していましたが、「利用用途や目的にあわせた規模でより早く、ブロックチェーンを導 入・構築したい」という需要から、bitFlyerはBaaS (PaaS) モデルの提供を開始しま した。
現在、miyabiはEconomyからExtremeまで4種類のプランを提供しています。
miyabiはこれまでに金融、サプライチェーン、そしてNFTなどの分野で使用されてきました。
金融部門では不動産やファンド、持分法適用会社の持分などのデジタル化の実現に加え、バックオフィス業務の自動化に貢献し迅速で安全な決済を提供しています。
サプライチェーン部門では、ブロックチェーンが担保する透明性や信頼性により、リアルタイムでのサプライチェーン全体の配送状態の確認を可能にしました。また、トレーサビリティの実現により信頼できる物流と商品価値の向上に貢献しています。
また、NFT によりコンテンツ自体を取引可能なデータへ転換し、インターネット時代には防ぐことが困難であったコンテンツの不正な売買や利用の排除が可能になりました。
bitFlyerのエンタープライズ向けブロックチェーン「miyabi」は、自社開発のコン センサスアルゴリズム「BFK2」を実装し、純国産のブロックチェーンとして 2016 年から約 4 年間のサービス運用実績をもちます。
記事ソース:bitFlyer