無料でビットコインがGETできるゲームアプリ「金塊ハンター」の紹介
ユッシ

今回紹介するのは金塊ハンターというスマホアプリです。
ゲームをプレイすることで、ビットコインがもらえるアプリということでプレイしてみました。
今回の記事では近海ハンターに関しての内容をまとめてみたいと思います!!
目次
金塊ハンターはどんなゲーム?
金塊ハンターはタワーディフェンスRPGと言われるタイプのゲームです。
ダンジョンで自動で動く勇者をゴール地点まで敵から守り続けることがこのゲームの目標です。
ゲーム自体にリアルさはなくデザインはとても可愛らしい感じとなっていますね。
このダンジョン内にところどころに散らばっている青い丸に自分のユニット↓を召喚することができます。
ステージは全部で24個あり、クリアすると次のステージにいけるシステムになっています。
おすすめポイント
それでは、金塊ハンターのおすすめすべきポイントを纏めていきます。
ビットコインがもらえる
金塊ハンターの最大のポイントがこの「ビットコインがもらえる」という点です。
モンスターを倒すと稀にビットふくろ↓というのを落とすことがあります。
ステージをクリアすると集めたビットふくろを自分のビットコインとして保有することができます。
集めたBTCは自分のウォレットなどに移すことが可能となります(0.002BTCから換金可能)
ビットコインを買ってみたいとか興味ある方向けのきっかけとしてはとても良いですね。
わちゃわちゃして爽快
ゲーム終盤になってくると、敵と自分のユニットが大量にフィールドに存在してお祭り状態になります。
あっちこっちから「ズコッ!バコッ!ブシュー!!ボフボフッ!」と聞こえてきます笑
この状態から上手く切り抜けられた時はめちゃくちゃ爽快です。
タワーディフェンスゲームとして考えても、なかなか面白くなっています。
ユニットの能力を考えたチーム編成
ユニットには大きく分けて4種類のタイプ(遠距離、近距離、回復、魔法)があり、全15種類のユニットから最大5ユニットまで選択することができます。
この組み合わせを上手く考えていくのがこのゲームの大きなキーポイントになります。
また、ユニットを進化させると攻撃がパワーアップされるのでそこも楽しいポイントです。
→
どれぐらいビットコインをゲットできるか
気になるどのぐらいの量のビットコインをゲットできるかですが1日でゲットできるBTCの上限があるので一気に沢山ゲットすることは残念ながらできません。
自分がやった時は1時間半ほどで0.0245mBTC程ゲットできました。
もらえるビットコインは少額ですが、ゲーム自体が面白いですしゲームをやってるだけでビットコインが少しもらえるのは嬉しいと思います。
お子さんのお小遣い稼ぎや、ビットコインをまだ持っていない方などは持つきっかけとしても良いと思います。
【トークン実装予定】超面白い!トレーディングカードゲームNova Blitz
まとめ
ざっくりとした説明でしたがいかがだったでしょうか。
ゲームをしながらおこづかいビットコインがもらえる金塊ハンター。
ビットコインにもらえるもらえないに関わらずゲームとして面白いので気になった方は是非やってみてください!