
ジャック・ドーシー支援の分散型ソーシャルメディア「Bluesky」、2日で30,000件の登録

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
Twitter創設者のジャック・ドーシー氏が支援を行なっている分散型ソーシャルメディア「Bluesky」が先日開始したアプリの登録受付で、2日間で30,000件の登録申請が行われました。
Wow. 30k signups for our app’s waiting list in the last two days! Thanks for the overwhelming interest, we’ll do our best to get you in soon. 🔜
— bluesky (@bluesky) October 20, 2022
上記アプリでは、段階的にプライベートベータ版への招待が行われ、ユーザーからのフィードバックを受け取るとしています。
2019年後半、ジャック・ドーシー氏はエンジニアやデザイナーなど5人のメンバーからなるチームに資金提供を行い、ソーシャルメディアのオープンで分散されたスタンダード(規格)の開発を手がけていると発表しました。
Twitter is funding a small independent team of up to five open source architects, engineers, and designers to develop an open and decentralized standard for social media. The goal is for Twitter to ultimately be a client of this standard. 🧵
— jack (@jack) December 11, 2019
上記ツイートから約3年の時を経て、同チームが手掛ける分散型ソーシャルメディア「Bluesky」が本格的に公開されました。
先日18日、Blueskyチームは今春にリリースしたソーシャルネットワーキング用プロトコル「ADX」を「AT Protocol」へリデザインしたと発表。
公式ブログによると、AT Protocolは連合型ソーシャルネットワークとして、最新の分散型技術のアイディアがシンプル・高速・オープンなネットワークに統合されており、具体的に下記4つの特徴を持っているとしています。
- アカウントのポータビリティ:データやソーシャルグラフを失なわずにプロバイダー間でのアカウント移動が可能
アルゴリズムによる選択:ユーザーがアルゴリズムを自由にコントロールできる「オープン・アルゴリズム・モード」が利用可能
相互運用:Lexiconと呼ばれるスキーマベースの相互運用フレームワークを実装
パフォーマンス:パフォーマンスをオプションと考えず、大規模なローディングのために構築することを優先
Blueskyのアプリのプライベート・ベータのWailtlistは現在も受付中となっています。
記事ソース:Twitter、blueskyweb.xyz
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…