
ビットコインノードハードウェア販売のCasaがノードモニターサービスを開始

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
BitcoinのLightningノードをプラグインで簡単に構築できるハードウェア「Casa Node」を開発する「CASA」は、ノードの健全性を促進するためのノードモニターサービスと、それに伴う報酬プログラムを開始しました。
今回発表された「ノード・ハートビーツ」と呼ばれるノードモニターサービスは、Casaのリワードプログラム「Sats App with SatsBack」の機能として提供され、Casa Nodeが正常に動作しているかを確認することができます。
この機能を使うと、CasaはTorを介してサーバーからユーザーのCasa Nodeへ非常に短い信号を送り、接続を試みます。その際に、ノードがオンラインであれば、接続が確立され、Sats Appに記録されるという仕組みとなっています。
また、リワードプログラムとして、1週間の内に5回以上「ノード・ハートビーツ」をチェックすることで、ユーザーは10000SatsBackを受け取ることができるようです。
SatsBackとは、1SatsBack=1satoshiとして、同アプリ内で扱われるポイントのようなものであり、例として、10000SatsBackを受け取ったとすると、0.0001BTC(約1ドル)に値します。
Lightningノードでは、ネットワーク維持において、ノードがオンラインであるかどうかが非常に重要な指標となります。
今回の「ノード・ハートビーツ」により、ユーザーがビットコインとライトニングネットワークを積極的にサポートすることになり、ネットワーク全体が強化されると予想しています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…