
ニュース
2025/07/16米政治を動かす1.4億ドル、暗号資産団体の狙いと議員の反応
暗号資産の推進派を支援する米国の政治活動委員会「フェアシェイク」が、1億4,100万ドルの資金を確保したと発表しました。この発表は、議会で重要な暗号資産関連法案が審議される「クリプト・ウィーク」の最中に行われ、議員への圧力ではないかとの批判も出ています。 フェアシェイク(Fairshake)が7月15日に発表した声明によると、確保した資金は2026年の中間選挙に向けて暗号資産を支持する候補者を支援するために使われます。総額1億4,100万ドルのうち1億900万ドルは、ドナルド・トランプ氏が勝利した2024年の大統領選挙以降に集められました。また、2025年上半期だけで5,200万ドルを調達しており、これにはコインベースからの新たな2,500万ドルの寄付が含まれています。 暗号資産ホルダーが米選挙の鍵に、新たな投票勢力の誕生 フェアシェイクの広報担当者であるジョシュ・ブラスト(Josh Vlasto)氏は、「昨年の有権者の意思は明確であり、議会は責任ある規制を可決する必要がある」と述べました。同団体は次の中間選挙で暗号資産を支持する候補者の声が確実に届くよう、積極的かつ的を絞った戦略を構築するとしています。 It's no coincidence that the Fairshake crypto super PAC has timed its press release announcing they have $140 million ready for the midterms as Congress is considering three crypto bills during "Crypto Week". Pass our bills, or we will spend millions against you in the midterms. — Molly White (@molly0xFFF) July 15, 2025 一方でこの発表のタイミングについて、暗号資産に批判的なモリー・ホワイト(Molly White)氏などは、議会に影響力を行使するための戦略的な動きだと指摘。ホワイト氏はこれを「我々の法案を通せ。さもなければ中間選挙であなた方に反対するために数百万ドルを費やす、という脅しだ」との見解を示しました。 現在、米議会では業界の明確な枠組み作りやCBDC(中央銀行デジタル通貨)の発行禁止を目指す3つの重要な法案が審議されています。シーダー・イノベーション財団のような推進派団体はこれらの法案を「議会が今会期で行う最も重要な採決」と位置付け、消費者保護と米国の技術革新のために明確なルールが必要だと訴えています。 [ad_area] ビットコイン($BTC)やリップル($XRP)を買うなら「Bitget」 仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)では、$BTCや$XRPの現物取引やレバレッジ取引が可能となっています。 [/ad_area]

ニュース
2025/07/16次のストラテジー社か?35億ドル相当のBTC取得で巨大企業誕生へ
投資銀行キャンター・フィッツジェラルドの関連会社が35億ドルを超えるビットコイン(BTC)を取得するため、ブロックストリーム・キャピタルと最終段階の交渉に入っていることが分かりました。 交渉を進めているのは、キャンター・フィッツジェラルドのSPAC(特別買収目的会社)であるキャンター・エクイティ・パートナーズ1(Cantor Equity Partners 1)です。同社はアダム・バック(Adam Back)氏が率いるブロックストリーム・キャピタルから最大3万BTC(現在のBTC価格で約35億ドル相当)を取得する計画です。 米国大手証券会社、ビットコイン担保融資プロジェクトでテザー社と連携か 取引はSPACがバック氏に対して新株を発行し、その対価としてBTCを受け取る形で行われます。さらに、SPACは最大8億ドルの外部資金を新たに調達し、さらなるBTCの購入に充てる意向です。取引完了後、SPACは社名をBSTRホールディングスに変更する予定です。 この動きは企業が株式や社債を発行してBTCを直接購入するストラテジー社の戦略を踏襲したものです。キャンター・フィッツジェラルドは4月にも、ソフトバンクやテザーと共同で36億ドル規模のBTC購入ベンチャーを設立しています。 交渉は米下院で複数のデジタル資産法案が審議される「クリプト・ウィーク」の最中に最終合意を目指しており、政治的な追い風を受けている側面があります。また、トランプ大統領の暗号資産市場に対する規制緩和的な姿勢も企業による大規模な資産計上を後押ししていると見られています。 この取引が成立するには株主の承認と米国証券取引委員会(SEC)による審査が必要です。買収と資金調達が完了すればBSTRホールディングスはマイクロストラテジーや一部の現物ETFに次ぐ、世界有数の上場BTC保有企業として登場することになります。 [ad_area] ビットコイン($BTC)やリップル($XRP)を買うなら「Bitget」 仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)では、$BTCや$XRPの現物取引やレバレッジ取引が可能となっています。 [/ad_area] 情報ソース:FT

ニュース
2025/07/16米下院「クリプト・ウィーク」、重要法案が頓挫|再投票の動きも
米下院は7月15日、3つの暗号資産関連法案の審議を進めるための手続き上の動議を否決しました。 この動議は下院の「クリプト・ウィーク」に合わせて提出されたものです。可決されれば、「GENIUS法(GENIUS Act)」、「CLARITY法(CLARITY Act)」、「反CBDC監視法(Anti-CBDC Surveillance Act)」の3法案が、国防歳出法案と一括で審議される予定でした。 トランプ大統領はSNSで「すべての共和党員は賛成票を投じるべきだ」と投稿し、GENIUS法が米国のデジタル資産規制を前進させると主張していました。 暗号資産めぐり米与野党が対立激化、「反汚職週間」で法案阻止へ しかし、共和党内の保守強硬派で構成される議員連盟「フリーダム・コーカス」の一部のメンバーが反対票を投じました。彼らは暗号資産法案と国防費法案を一本化する手法に反発し、個別の審議を求めていました。 Rep. ROY, who voted no on rule for crypto bills, cites concerns w/ lack of “hard ban” on CBDCs & says CLARITY Act is also important “We feel like we need to be dealing with this all at once and make sure that we’re pretty clear about the central bank digital currency” Roy adds… — Laura Weiss (@LauraEWeiss16) July 15, 2025 反対票を投じたチップ・ロイ議員は、米国のCBDC(中央銀行デジタル通貨)の厳格な禁止を求めていると述べました。その上で、安易な法案の進展には応じない姿勢を見せています。 マイク・ジョンソン下院議長は否決について、「一部の議員が下院独自の成果を強調したいと考えたためだ」と説明しました。Fox Newsはトランプ大統領がこの結果に激怒し、反対した議員に直接圧力をかけていると報じています。 ジャーナリストのジェイク・シャーマン氏は、今回の否決を「ワシントンにおける暗号資産の影響力に対する大きな打撃だ」と評しました。 否決されたものの再投票に向けた動きがあります。シード投資家のライアン・ウォレス氏は、同日中に修正案での再投票が行われる可能性があると指摘。新しい提案では国防費法案を切り離したり、暗号資産関連の各法案を分割して個別に審議したりする案が検討されている模様です。 もし動議が可決されれば、暗号資産法案に関する本会議での討論が7月16日にも始まり最終的な採決は週の後半に行われる見通しです。 [ad_area] ビットコイン($BTC)やリップル($XRP)を買うなら「Bitget」 仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)では、$BTCや$XRPの現物取引やレバレッジ取引が可能となっています。 [/ad_area]

ニュース
2025/07/16カリフォルニア州、政府改革にリップル役員ら招聘
カリフォルニア州が州政府の業務効率化を目指す新プロジェクトに、暗号資産大手のコインベースやリップルの役員を起用しました。 カリフォルニア州のギャビン・ニューサム(Gavin Newsom)知事は7月15日、「カリフォルニア・ブレークスルー・プロジェクト(California Breakthrough Project)」を発表しました。このプロジェクトは州の業務における調達や採用、サービス提供の非効率な点を特定し改善することを目的としています。 リップル社CEO、米上院で証言へ|暗号資産市場構造の法案に言及予定 アドバイザリーグループにはコインベース、リップル、ムーンペイといったテクノロジー企業の役員が参加します。リップル社のエグゼクティブチェアであるクリス・ラーセン(Chris Larsen)氏のほか、コインベースとムーンペイからも役員が加わります。参加者は州政府職員と協力し、課題解決型の試験的プロジェクトを提案します。 ニューサム知事はこの取り組みがカリフォルニア州のAI研究における役割と関連していると説明。州内には世界の大手AI企業50社のうち32社が存在しており、その専門知識を活用することでプライバシー保護を尊重しながら新しいツールを迅速に試せると述べています。 知事はプロジェクトと合わせて大統領令N-30-25に署名しました。この命令は政府運営庁に対し、人事局などと連携して具体的な改革を進めるよう指示するものです。重点項目として、公務員採用サイクルの短縮やIT調達の簡素化、共通契約手段の創設が挙げられています。また、州の全内閣機関は90日以内にコストを抑えた効率化提案を少なくとも1つ提出することが義務付けられました。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでもビットコインの投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 情報ソース:Gov

ニュース
2025/07/15ビットコイン、下落の兆候?1.3兆円規模の大口が売却準備か
2025年7月15日、ビットコイン市場において極めて大規模な資金移動が観測され市場参加者の間で緊張が走っています。 UPDATE: The Bitcoin OG with 80,009 $BTC($9.46B) has transferred 40,009 $BTC($4.68B) to #GalaxyDigital. And #GalaxyDigital has directly deposited 6,000 $BTC($706M) into #Binance and #Bybit.https://t.co/8Z4m7CAQ0i https://t.co/4fpZhBM5uY pic.twitter.com/gdl6f8wSZw — Lookonchain (@lookonchain) July 15, 2025 2011年頃からのビットコインの保有者 (OG) として知られる大口アドレスが大量のビットコインを移動させたことが明らかになりました。この動きは市場への大規模な売り圧力につながる可能性が警戒されており、今後の動向が注視されています。 対象のOGアドレスの動きとして最初に観測されたのは、9,000BTC(約10.6億ドル相当)が、暗号資産金融サービス大手の「Galaxy Digital」のウォレットへ送金された動きです。このOGはビットコイン黎明期から大量のコインを保有し続けてきたことで知られており、その動向は常に市場から注目されていました。 その後、この動きはさらに加速し、追加で7,843BTC(約9.27億ドル相当)が同じくGalaxy Digitalへ送金されました。この時点で送金されたビットコインの合計は16,843BTC(約20億ドル相当)に達し、市場ではその意図を巡って様々な憶測が飛び交い始めました。 取引所への入金と売却への警戒 事態がさらに深刻に受け止められたのは、ビットコインOGから資産を受け取ったGalaxy Digitalがその一部を大手暗号資産取引所へ入金し始めたためです。一般的に個人ウォレットから取引所への大規模な資金移動はその資産を市場で売却するための準備段階と見なされます。 報告によると、Galaxy Digitalの関連アドレスからまず2,000BTC(約2.36億ドル相当)を世界最大級の取引所である「Bybit」および「Binance」に入金しました。この動きは単なる資産の再配置ではなく、流動性の高い市場での売却を視野に入れたものであるとの見方を強め、ビットコイン価格への下落圧力を懸念する声が広がりました。 オンチェーンデータ分析チームのLookonchainはこのOGアドレスから最終的に40,009 BTC (46.8億ドル:約6900億円)がGalaxy Digitalに送金されたと報告しています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでも仮想通貨の投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area]

ニュース
2025/07/15NFTプロジェクト「KARAFURU」、K-POPグループ「ARrC」とコラボ
デジタルアートとWeb3.0の世界で注目を集めるNFTプロジェクト「KARAFURU」が、2025年7月15日、韓国の新進気鋭K-POP男性アイドルグループ「ARrC(アーク)」とのコラボレーションを公式SNSで発表しました。 KARAFURU in K-Pop! Together with K-Pop stars @official_arrc. Kicking off our relaunch with our first official collab and new look and feel. The 3rd mini-album [HOPE] launch coming July 16th! pic.twitter.com/st7OYHClmr — Karafuru (@KarafuruNFT) July 14, 2025 今回のコラボレーションはKARAFURUの公式Xアカウントを通じて明らかにされました。KARAFURUはカラフルで個性的なキャラクターたちが特徴のNFTプロジェクトです。KARAFURUは単にデジタルアートを販売するだけでなく、その背景にある世界観やコミュニティを重視しており、公式Xでは自らの活動を「世界を色づける運動である」と述べています。 一方、コラボレーションのパートナーであるARrCはデビューから約1年というキャリアの若いグループでありながら、着実に人気を高めている新進気鋭のK-POPアイドルグループです。新人グループの中では中堅クラスに位置づけられており、公式YouTubeチャンネルで公開されているミュージックビデオの中には10万回再生を超えるものもあります。 この異色のコラボレーションの具体的な内容として、ARrCが7月16日に発売を予定している3rdミニアルバム「HOPE」が中心となることが示唆されています。KARAFURUのNFTアートがアルバムのジャケットデザインやコンセプトビジュアルに採用されるのか、あるいは限定NFTが特典として付与されるのか、その詳細はまだ明らかにされていません。ファンの間ではKARAFURUのキャラクターがミュージックビデオに登場するのではないか、といった期待の声も上がっています。 記事ソース:wearrc.com

ニュース
2025/07/15ミッキーの前身「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」のデジタルピンが配布
ディズニーの公式デジタルピントレーディングプラットフォーム「Disney Pinnacle」にて、2025年7月11日より、ウォルト・ディズニーがミッキーマウスより前に生み出したキャラクター「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」を主役としたイベントが開催されています。このイベントでは参加者に無料でデジタルピンが提供されるなどコレクターにとって注目の内容となっています。 同プラットフォーム上では希少なデジタルピンが高額で取引される事例も報告されており、デジタルコレクティブル市場の熱気を示しています。 A blast from the past is coming soon! 🐰 Don't miss your chance to own digital pins inspired by Disney animation history!👇https://t.co/LM3y30gB9a pic.twitter.com/WhCtr16gRM — DisneyPinnacle (@DisneyPinnacle) July 8, 2025 「The Vintage Rewind Event」と題されたこのイベントはディズニーアニメーションの歴史を祝い7月18日まで開催されます。参加資格を持つのは「Disney Pinnacle」のアカウントを所有し、アプリを利用できる全てのユーザーです。 期間中にアプリを開くと1アカウントにつき1回限り「Oswald the Lucky Rabbit Vol.1 Open Event Edition」コレクションのミステリーカプセルを無料で受け取ることができます。このカプセルからは、全4種類ある「カラーエナメル」バリエーションのオズワルドのデジタルピンがランダムで1つ出現します。全4種を揃えるにはアプリ内で追加のミステリーカプセルを購入するか、他のユーザーとのトレード機能を利用する必要があります。 今回のコレクションには「カラーエナメル」の他に「装飾エナメル(Embellished Enamel)」と「カラースプラッシュ(Color Splash)」という、さらに2つのバリエーションが存在し、それぞれが4種類のピンで構成されています。いずれかのバリエーションのピン4種をすべて集め、関連付けられた「セット完成カード」を埋めたユーザーには報酬として特別なデジタルピンブックの背景が贈られます。 報酬を受け取るためには2025年7月18日の太平洋夏時間午前10時から正午までのスナップショットまでに完成したセットカードを保持している必要があります。報酬は同日の午後3時までに対象となるアカウントへ配布される予定とされています。 このように誰もが気軽に参加できるイベントが開催される一方でDisney Pinnacleの市場では、デジタルピンが資産的な価値を持って取引されています。その一例として最近プルートのデジタルピンが3,600ドルで取引されたことが確認されました。このピンはディズニーの公式ファンイベント「D23」の参加者のみが獲得できた限定品であり、その希少性が価格に反映されたものと見られます。 $3600.00 USD SALE on @DisneyPinnacle Walt Disney Animation Studios • Disney's Mickey & Friends Vol.2 Max Mint: 139 Character(s): Pluto Edition ID: 477 Seller: 0xe81b3f25aadcb9d7 Buyer: 0x5dc50be0d8ba5921https://t.co/jbzBGN1DRZ pic.twitter.com/UfBfdxbcm0 — Pinnacle Bot (@PinnaclePinBot) July 13, 2025 プラットフォーム上の取引を追跡する通知ボットによると、多くのピンは100ドル前後で取引されており時折1,000ドルを超える取引が見られる中で3,600ドルという価格は際立って高額です。この事例はデジタルピンが単なるコレクションアイテムに留まらず、希少性や背景にあるストーリーによって高い価値を持つ投資対象としても認識されていることを示唆しています。 記事ソース:promo.disneypinnacle.com

ニュース
2025/07/15シャープリンク、イーサリアムを大量追加購入|約100億円分
オンラインゲーム会社シャープリンク・ゲーミング (SharpLink Gaming) がイーサリアム(ETH)の大規模な購入を継続していることがブロックチェーン上データから明らかになりました。 同社は2025年7月15日の午前3時頃に新たに24,371 ETH、金額にして約7321万ドル相当を追加購入しました。これにより、過去6日間で購入したイーサリアムの総量は84,953 ETH、合計で約2億5,500万ドルに達し、市場関係者から大きな注目を集めています。 SharpLink(@SharpLinkGaming) bought another 24,371 $ETH($73.21M) 6 hours ago. SharpLink has bought a total of 84,953 $ETH($255M) in the past 6 days, of which 10,000 $ETH was bought directly from the #EthereumFoundation.https://t.co/57VTUPHpCp pic.twitter.com/pCmfCptlt4 — Lookonchain (@lookonchain) July 15, 2025 シャープリンク・ゲーミングは2025年7月8日に企業戦略の一環としてイーサリアムの保有を積極的に拡大していく方針を発表していました。今回の連続した大規模購入はこの発表を実行に移すものであり、同社の強い意志を示すものと見られています。 7月14日までの5日間ですでに60,582 ETH(約1億8000万ドル)を同社は取得しており、今回の追加購入でその勢いをさらに加速させました。特筆すべき点として購入したイーサリアムのうち10,000 ETHはイーサリアムのエコシステムを支える中核組織であるイーサリアム財団から直接購入されたものであるとの報告が挙げられます。 関連:5日で1.8億ドルのイーサリアム購入、ゲーム企業の新戦略とは 同社の戦略は、単にイーサリアムを資産として保有するだけではありません。シャープリンクは保有する全てのイーサリアムを分散型金融(DeFi)のプロトコルで運用する計画を明らかにしています。分散型金融(DeFi)とは、ブロックチェーン技術を活用して、銀行や証券会社といった仲介者なしに金融サービスを提供する仕組みのことです。 同社はこの仕組みを利用し、イーサリアムのステーキングやリステーキングを通じて利回りを生み出し、新たな収益源を確立することを目指しています。この動きは従来の企業財務戦略とは一線を画すものでありテクノロジー企業がデジタル資産を事業収益に直接結びつけようとする、より広範な市場の傾向を反映しているとの指摘もあります。 また、シャープリンクは仮想通貨戦略における透明性の確保を重視しており、その一環として「ETH Concentration」という独自の指標を導入しました。この指標は希薄化後の株式1000株に対して、企業がどれだけの量のイーサリアムを保有しているかを示すものです。株主や投資家に対して、企業のデジタル資産戦略の規模と進捗を分かりやすく開示することで信頼性の向上を図る狙いがあると考えられます。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からイーサリアム (ETH) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでも仮想通貨の投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area]

ニュース
2025/07/15大手資産運用会社グレースケール、IPO示唆の届出書をSECに提出
大手デジタル資産運用会社であるグレイスケール・インベストメンツが、米証券取引委員会 (SEC) に対し米国市場での上場を示唆する登録届出書の草案を非公開で提出したことを発表しました。 この動きは同社による新たな金融商品の提供に向けた準備の可能性を示唆しており、金融市場、特に仮想通貨関連分野の関係者の間で大きな注目を集めています。今回の提出は同社の将来的な事業展開に向けた重要な一歩と見られています。 フォームS-1は、企業が米国内で株式や特定の証券を新たに公開する際にSECへ提出する必要がある書類で企業の事業内容、財務状況、リスク要因などが詳細に記載されます。 現在、米国では仮想通貨に関する規制環境を整備しようとする動きが米国議会を中心として進んでいます。 米国下院は7月14日から始まる週を「クリプト・ウィーク」と定め、暗호資産に関する3つの重要な法案を審議することを発表しました。この動きは、グレイスケールをはじめとする多くの仮想通貨関連事業者が長年待ち望んでいた、規制の明確化に向けた大きな前進を意味します。 審議される主要な法案は以下の通りです。 クラリティ法 (CLARITY Act):この法案は証券取引委員会(SEC)と商品先物取引委員会(CFTC)の監督権限を明確に分けることを目的としています。成立すればビットコイン(BTC)のようなデジタル商品はCFTCが証券としての性質を持つ資産はSECが管轄することになり、事業者や投資家が直面してきた規制の不確実性が大幅に解消されることが期待されます。 ジーニアス法 (GENIUS Act):決済用ステーブルコインの発行者や資本要件などを定める連邦レベルでは初となる包括的な枠組みです。この法案は消費者を保護しつつ、ドルに裏付けられたデジタル資産の金融システムへの安全な統合を後押しします。 反CBDC監視国家法 (Anti-CBDC Surveillance State Act):連邦準備制度(FRB)が個人に直接、中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行することを禁止するものです。これにより政府による過度な金融監視への懸念に対応し、個人の金融におけるプライバシーと自主性を保護することを目指します。 これら一連の法案は長年にわたる超党派の交渉と業界全体の働きかけの集大成であり、仮想通貨市場の成熟とその経済的な重要性が立法府によって認識されたことを示すものです。 「クリプト・ウィーク」におけるこれらの法案審議の行方はグレイスケールのような企業の将来戦略に直接的な影響を与えるだけでなく、米国、ひいては世界の仮想通貨市場の健全な発展とイノベーションを促進する上で極めて重要な意味を持つとされています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでも仮想通貨の投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:GlobeNewswire

ニュース
2025/07/15ビットコイン現物ETF、8日連続で資金流入|1日で2.97億ドル
7月14日、ビットコイン現物ETF全体で2億9700万ドルの総純流入を記録しました。これにより、純流入は8営業日連続となり市場の堅調さを示す一つの指標となっています。 今回の純流入により、ビットコイン現物ETF市場の過去の累計純流入額は526億6200万ドルに達しました。また、記事執筆時点でのビットコイン現物ETFの総純資産価値は1532億9500万ドルに上ります。これは、ビットコインの総時価総額に対してETFが占める割合を示す「ETF純資産比率」が6.41%に達していることを意味しており、伝統的な金融商品としてのビットコインETFが市場で確固たる地位を築きつつあることがうかがえます。 個別のETFに目を向けると、資金の流れには濃淡が見られます。7月14日に最も多くの資金を集めたのは世界最大の資産運用会社ブラックロックが提供するビットコインETF「IBIT」でした。IBITはこの日だけで3億9500万ドルの純流入を記録し、その存在感を示しました。 次に多くの純流入を記録したのは、グレースケール社の「BTC」で、1274万7000ドルの純流入がありました。 一方で、全てのETFが純流入を記録したわけではありません。同日、最も大きな純流出を記録したのは、著名投資家キャシー・ウッド氏が率いるアーク・インベストと21Sharesが共同で運用する「ARKB」で、同商品からは9960万ドルの資金が流出しました。ただし、ARKBも歴史的には純流入を維持しており、現在の累計純流入額は29億4500万ドルとなっています。 ビットコイン現物ETF市場は、8日間連続での純流入という力強い動きを見せており、機関投資家や個人投資家からの資金が継続的に供給されている状況です。個別の商品では資金の出入りが見られるものの市場全体としては拡大傾向が続いており、今後の市場全体の動向をみる上で引き続きその資金フローが注目されます。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでも仮想通貨の投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:SoSoValue














