
特集・コラム公開日 : 2020/04/09
Chicago DeFi Allianceが発足される

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
コロナウイルスによる危機を乗り切るため、金融関連の企業8社がChicago DeFi Alliance (CDA)を発足しました。主催している企業は以下の通りです。
このアライアンスの目的はdecentralized finance (DeFi)の企業家やスタートアップ企業に対して貿易や規制などの観点から有用な補助や指導を行うこととなっています。
ホームページによるとアライアンスに参加することで下記6つのプログラムに関してサポートとガイダンスが受けることができるようになります。
現在はDyDxとYeildをパートナー企業として迎えているとしています。また、暫時新たな提携企業の受け入れを進めていきたいという考えを示しています。
記事ソース:CDA
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- 特集・コラム2022/01/23
ポンジスキームとは?3つの事例を紹介【甘い言葉には要注意】
ユッシ
ポンジスキームとは?3つの事例を紹介【…
- 特集・コラム2022/02/02
仮想通貨の大事件5選!【あなたはいくつ知ってますか?】
Crypto Times 編集部
仮想通貨の大事件5選!【あなたはいくつ知…
- 特集・コラム2018/05/15
STO(セキュリティ・トークン・オファリング)とは?ICOとの違いも交えて解説
Yuya
STO(セキュリティ・トークン・オファリン…
- 特集・コラム2020/01/22
推定1000万人が騙された「プラストークン」儲かるが謳い文句の高配当型ウォレットの闇
Crypto Times 編集部
推定1000万人が騙された「プラストークン…
- 特集・コラム2019/08/26
仮想通貨対応デビットカード/プリペイドカード比較、最もおすすめのカードは?
Crypto Times 編集部
仮想通貨対応デビットカード/プリペイドカ…