ビットコインの半減期が目前|Bybit(バイビット)で相場の波に乗ろう

ビットコインの半減期が目前|Bybit(バイビット)で相場の波に乗ろう

提供:Chainwire (InboundJunction)

– 次の半減期はいつ?過去3回の半減期を分析し、来るべき2024年4月下旬のビットコイン相場を占う。仮想通貨(暗号資産)の王者ビットコイン価格はどう動く? 

2024年3月、ビットコイン価格は、過去最高の1,000万円を突破しました。仮想通貨(暗号資産)の世界には、夢がありますね。

2024年4月下旬に、ビットコインは半減期を迎える予定です。新規の供給量が半減することで希少価値が上がり、ビットコイン価格に追い風が吹きます。事実、過去3回の半減期後には、ビットコイン価格が上昇基調を見せました。2024年4月下旬の半減期も同じシナリオを描くのでしょうか?

Bybitでビットコインを買う方法

ビットコインの発行:主な特徴3つ

半減期について説明する前に、ビットコインの発行について、主な特徴をご案内します。ビットコイン全般については、Bybit記事「【決定版ガイド】ビットコインとは何か?」を参考にしてみてください。

特徴①:発行枚数に上限がある(2,100万枚)

ビットコインの発行枚数には上限があります。2,100万枚までしか発行できず、その9割以上が発行済み。2033年には99%が発行され、残り1%を100年かけて2140年までに発行する見通しです。

なぜ発行枚数に上限があるのでしょうか?

理由は簡単。数量に限りがあれば、希少性が上がるからです。無制限に発行される仮想通貨の場合、いつかは供給が需要を追い抜き、価値に下押し圧力が働くでしょう。

この希少性がゆえに、ビットコインは「デジタルゴールド」とも呼ばれています。金(ゴールド)の埋蔵量は限られており、市場での流通量が簡単に増えないからこそ、価値が保たれています。ビットコインの半減期も、この希少性に拍車をかける仕組みです。

特徴②:ビットコインの発行にはマイニング(採掘)が必要

仮想通貨のマイニングとは、取引などのデータをブロックチェーン上に保存する対価として、仮想通貨を獲得することです。別の視点で説明すると、ブロックチェーン上で取引データを保存するためには、マイナー(採掘者)と呼ばれるネットワーク参加者によって、その取引に間違いがないか検証・承認する作業が必要です。

マイニングの報酬としてビットコインが新規に発行され、マイナーに付与されます。ビットコインのマイニング報酬は、2024年3月時点で6.25 BTCです。

仮に1 BTC ≓ 1,000万円なら、マイナーは1ブロック生成するたびに6千万円超のビットコイン報酬を手にできます。目を見張る金額ですね。ただし、個人のパソコンで処理できるほど簡単な演算ではなく、専門業者が非常に高性能な専用のハードウェア(ASIC機)を数千台規模で導入し、競争しています。*bitFlyer参照

では、マイナーが1ブロック生成するたびに、毎回6.25 BTCを獲得できるのでしょうか?その答えが次の特徴③です。実は、このマイニング報酬は、一定のブロック生成量ごとに減少します。

特徴③:約4年に1度の半減期に発行枚数が半減

<半減期までのカウントダウン(2024年3月10日時点)>

(Bybit記事「2024年のビットコイン半減期について徹底解説

ビットコインの半減期はいつ訪れるのでしょうか?

Bybit記事「2024年のビットコイン半減期について徹底解説」では、半減期までの期間をカウントダウンしています(概算値)。

半減期は、約4年に1度発生します。これは、ビットコインのブロック生成報酬が210,000ブロックごとに半分になるようにプログラムされているからです。1ブロックの生成にかかる時間は約10分なので、21万ブロック ✕ 10分 ÷ (60分 ✕ 24時間 ✕ 365日) ≓ 3.995年になり、約4年に1度と概算できます。

半減期の開始時期は、下表のとおりです。

なぜ半減期が設けられているのでしょうか?答えは「希少性」を高めるためです。無尽蔵に流通量が増え続けないからこそ、1枚1枚の価値が高止まりします。

今すぐBybitでビットコインを買う

半減期を迎えてビットコイン価格はどう変わる?

一般に、ビットコインをはじめ、仮想通貨の価格は需要と供給のバランスで決まります。半減期を迎えれば、ビットコインの新規供給量は半減し、需要が供給を上回りやすくなります。その場合、価格は上昇基調を示します。

このセクションでは、過去3回の半減期を対象にビットコイン価格の推移を分析し、今後の価格動向も予想します。あくまで1つの予想にすぎず、投資時には投資家様の自己責任でご判断ください。

A)過去:今までの半減期3回を分析

<ビットコインのレインボーチャート>


(出所:レインボーチャート

上図は、ビットコインの価格と半減期を示しています。レインボーチャートと呼ばれており、ビットコイン価格が虹色の範囲内で推移しています。虹色の下限付近では強い買いシグナル、上限付近ではバブルの可能性を示唆しています。

2009年にビットコイン(BTC)が登場して以来、虹色の範囲内で価格は推移しており、参考にする投資家も少なくありません。

さて、2012年、2016年、2020年の時期に縦線が引かれていますね。これが半減期(Halving)です。半減期の前後にビットコイン価格はどのように推移したのでしょうか。

1回目の半減期(2012年11月28日):半年で約20倍

ビットコインが初めて半減期を迎えたのは、2012年11月28日。ブロック報酬は50 BTCから25 BTCに半減しました。レインボーチャートを見ると、半減期直後は横ばいでしたが、2~3ヶ月後を境にビットコイン価格(米ドルベース)が上昇トレンド入りしています。

当時はもともとの価格が約10ドルと低かったこともあり、わずか半年弱で約20倍に値上がりしています。半減期時点のビットコイン価格はレインボーチャートの下限付近にあり、強い買いシグナルが点灯しています。

2回目の半減期(2016年7月9日):1年で約25倍

2回目の半減期が訪れたのは、2016年7月9日。ブロック報酬は25 BTCから12.5 BTCに半減しました。当時のビットコイン価格もレインボーチャートの下限付近の600ドル台にあり、その後1年ほどで約25倍に上昇しています。

半減期の直前に急騰する場面もありましたが、前後半年ずつでは総じて緩やかな上昇基調です。しかし、半減期から半年を過ぎたあたりから急速な上昇局面を迎えています。

3回目の半減期(2020年5月11日):1年で約5倍

二度あることは三度ある。さて、3回目の半減期はどうだったでしょうか。ブロック報酬は12.5 BTCから6.25 BTCに半減しています。

3回目の半減期を迎えた後しばらくは緩やかに上昇していましたが、年末にかけて急上昇を始め、1年ほどで5倍に上昇しています。1回目と2回目には見劣りしますが、半減期時点のビットコイン価格が過去よりも高い点を考慮すると、相当な値上がりです。

過去3回のビットコイン価格:いずれも相当な値上がり

<ビットコイン:発行枚数と価格の推移>

(出所:glassnodeにて作成)

過去3回の半減期では、いずれの場合にも大幅なビットコイン価格の上昇が見られます。また、半減期を迎えた時点で、ビットコイン価格がレインボーチャートのおおむね下限付近であった点も見逃せません。

上表は、ビットコインの発行枚数とビットコイン価格の推移を示しています。左軸(オレンジ色の線)はビットコインの発行枚数です。半減期を迎えた2012年、2016年、2020年に発行枚数が半減していますね。

上表の右軸(灰色の線)はビットコイン価格です。たとえば、$60Kは60,000米ドルを意味します。半減期を迎えるたびに、多少の時間差はあるものの、ビットコイン価格が上昇基調を強めている傾向が見て取れます。

B)未来:今後のビットコイン価格予想

<ビットコインのレインボーチャート>

(出所:レインボーチャート

2024年4月下旬の半減期後に、ビットコイン価格は上昇するのでしょうか?

過去3回の半減期では、いずれも上昇しましたが、今回の半減期には過去3回とは異なる傾向が見られます。ビットコイン価格は下限付近ではなく、中央ゾーンに入っています。また、半減期の半年ほど前から上昇局面入りしています。

あくまで仮説の話ですが、下記が考えられます。

①半減期を見越した買い注文が既に相当入っている
②株式市場などの活況を受けて余剰マネーの受け皿となっている

個別にご説明します。ただし、下記は1つの見通しにすぎず、将来の価格を保証するものでは一切ありません。投資は、投資家様の自己責任で行ってください。

①半減期を見越した買い注文が既に相当入っている

だれもが勝ち馬に乗りたいもの。過去3回の半減期では、いずれの場合も大幅に値上がりしました。二度あることは三度ある。「三度あることは四度ある」という心境の投資家は、個人・機関を問わず多いでしょう。

半減期ごとにビットコインの新規供給量は半減するので、それを上回る需要があれば、価格は上昇します。ただし、今回が過去3回と違うのは、既にレインボーチャートの中央ゾーンまでビットコイン価格が上昇しており、値上がり余地が以前よりも小さい可能性がある点です。

また、レインボーチャートは米ドルベースのビットコイン価格ですが、日本人の場合、円安の影響で新規購入時に多少不利になる懸念もあります。とはいえ、レインボーチャートでも「HODL」(ガチホ)シグナルが点灯しており、今からでも遅くはなさそうです(2024年3月10日時点)。

今すぐBybitでビットコインを買う

②株式市場などの活況を受けて余剰マネーの受け皿となっている

もう一つの有力な仮説は、仮想通貨市場が余剰マネーの受け皿になっている見方です。今年に入り、株式市場ではS&P 500も日経平均株価も史上最高値を更新。割高のシグナルが点灯し始めています。投資家としては割高な株式を購入しづらく、目を皿のようにして代わりの投資先を探しています。

機を同じくして、2024年1月にはビットコイン現物ETFが正式に承認され、米国政府がビットコインの資産価値に一定のお墨付きを与えました。その点に安堵した投資家からの買い注文がビットコインに入っています。数千種類以上ある仮想通貨の中で、現物ETFが承認された仮想通貨はビットコインだけ。仮想通貨の王者「ビットコイン」の人気に拍車がかかっています。

上記の好材料がビットコイン価格を押し上げていますが、懸念点もあります。それは株式市場の調整局面入りです。ひとたび株価が下がれば、投資家は株式や仮想通貨などのリスク性資産を一部売却し、現金化します。その点も留意しながら、4年に1度の半減期で波に乗りたいですね。3回目の半減期の5倍増には届かなくても、倍増でも十分な成果でしょう。

Bybitでビットコインを買う方法

ビットコインの発行に関するよくある質問(FAQ)

ここではビットコインの発行に関する質問にご回答します。

Q1:ビットコインを一番多く持っているのはだれですか?

A:ビットコインの考案者「サトシ・ナカモト」が一番多く保有しているようです。推定枚数は、約110万枚です。仮に1 BTCが1,000万円なら、時価総額にして10兆円以上です。詳しくは、Bybit記事「2024年のビットコイン最多保有者はだれ?」をご覧ください。

Q2:ビットコイン2,100万枚がすべて発行されたら、何が起こりますか?

A:すべてのビットコインが発行される時期は2140年頃と推定されており、すべて発行されたらどうなるかは正確にはだれも分かりません。しかし、2024年3月10日時点で約1,965万枚が発行済みであり、下図を見ればビットコイン価格は発行枚数の増加と足並みを揃えて上昇中していることがわかります。

下図の左軸(オレンジ色の線)は発行枚数、右軸(灰色の線)はビットコイン価格を示しています。左軸の18Mは1,800万枚、右軸の60Kは60,000米ドルを意味します。興味のある方は、Bybit記事「すべてのビットコインがマイニングされると何が起こるのか?BTC発行枚数上限2100万枚の謎に迫る」もご覧ください。

(出所:glassnodeにて作成)

まとめ

この記事では、目前に迫ったビットコイン半減期について、今後の価格予想を含めて詳しくご案内しました。過去3回の半減期でビットコイン価格はいずれも上昇しましたが、2024年4月下旬の半減期でビットコイン価格はどう動くのでしょうか。

半減期は4年に1度だけ。絶好のチャンスをつかみましょう!

今すぐBybitでビットコインを買う

注)本記事の内容はあくまで予想にすぎず、投資判断は各投資家様の自己責任で行っていただくようにお願いいたします。


免責事項

・本記事はChainwire (InboundJunction)様より提供いただいた記事となります。
・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks